計測回数が12×10って多すぎです。目が痛い。
今日は1時限目の化学が休講でした。もうゆっくりと寝てようと思ったのですが、意外と早く目が覚めてしまい、寝直せなかったのでそのまま起きてポケモンをやってました。ハガネールを捕まえるのにモンスターボールを17個とか投げてたのがやたら記憶に残ってます。
2時限目の法と経済からの講義でした。人が多すぎたので教室変更でやや大きめの教室に移動。でも超満員。最初の方は午後の物理学基礎実験の予習をしてたので流し聞きでした。すみません。でも地方分権って経済っぽいテーマなのに、アイデンティティとか倫理っぽい話も入ってたのは覚えてます。
昼休みにゴールデンアイの消されたライセンス(どんな攻撃でも当たれば死亡)モードの大戦を鑑賞して、ゲームバランスの崩壊だなぁ、と思いつつ、物理の実験室に移動。
今日の私らの班の実験は、コンデンサーの容量とコイルの自己インダクタンスの測定でした。オシロスコープという波長を測定する機械を使ったのですが、私の組の機械が異様に移りが悪く、電波の悪いテレビのようでした。線が点滅して目に痛い。
先生を呼んで結構時間がかかったものの直し、計測開始。が、目盛が結構大きい上に線が目盛よりも太くて値がなかなかうまく測れませんでしたおかげで計算結果で一致するはずのところで大きく誤差が生じたりとか…はぁ。
前回の実験よりは明らかに簡単で理解しやすいものだと思っていたので、さっさとやって早く終わろう、と考えていたのですが、実際やってみてそれは無理な注文だということがわかりました。計測数が半端ないです。ひとつの波長につき4つ×2、その後サイズを変えて×4、さらに抵抗を変えて同じことをもう一度、それをコンデンサー3つ、コイルふたつ分やると単純に考えて測定値が120あるわけですよ。はぁ。
そして結局終わったのは16時と、前回と同じ感じでした。
終わった後はサ館に顔を出して、19時くらいには帰りました。帰って夕食を食べた後に、部屋の片付けをしました。大規模に。というのも、姉が明日の仕事の関係で泊まりに来る事になっていたからなんですが。兄にと相談したところ、
「明日は23時までバイトで、その後徹夜でレポート書くから、こっちの部屋は無理」
と言われたので、私の部屋に寝せることになったわけです。余談ですが、
「例えばよー、もし妹とかだったらためらわず廊下に寝せるんだけどさ、一応姉だし。ほら、日本って年功序列っぽいじゃん?」
とも言ってたりしました。
積み重なっていたプリントとか教科書類を片付けて掃除機をかけて、気がついたら2時間以上かかってました。この状態をキープできればいいなぁ…
そういうわけで、自分の部屋に自分以外が寝ているという、無音無灯火じゃないとなかなか眠れない私にとっては寝苦しい部屋の中、明日の1時限目がないのを感謝しつつ、気がついたら寝てた私でした。
2時限目の法と経済からの講義でした。人が多すぎたので教室変更でやや大きめの教室に移動。でも超満員。最初の方は午後の物理学基礎実験の予習をしてたので流し聞きでした。すみません。でも地方分権って経済っぽいテーマなのに、アイデンティティとか倫理っぽい話も入ってたのは覚えてます。
昼休みにゴールデンアイの消されたライセンス(どんな攻撃でも当たれば死亡)モードの大戦を鑑賞して、ゲームバランスの崩壊だなぁ、と思いつつ、物理の実験室に移動。
今日の私らの班の実験は、コンデンサーの容量とコイルの自己インダクタンスの測定でした。オシロスコープという波長を測定する機械を使ったのですが、私の組の機械が異様に移りが悪く、電波の悪いテレビのようでした。線が点滅して目に痛い。
先生を呼んで結構時間がかかったものの直し、計測開始。が、目盛が結構大きい上に線が目盛よりも太くて値がなかなかうまく測れませんでしたおかげで計算結果で一致するはずのところで大きく誤差が生じたりとか…はぁ。
前回の実験よりは明らかに簡単で理解しやすいものだと思っていたので、さっさとやって早く終わろう、と考えていたのですが、実際やってみてそれは無理な注文だということがわかりました。計測数が半端ないです。ひとつの波長につき4つ×2、その後サイズを変えて×4、さらに抵抗を変えて同じことをもう一度、それをコンデンサー3つ、コイルふたつ分やると単純に考えて測定値が120あるわけですよ。はぁ。
そして結局終わったのは16時と、前回と同じ感じでした。
終わった後はサ館に顔を出して、19時くらいには帰りました。帰って夕食を食べた後に、部屋の片付けをしました。大規模に。というのも、姉が明日の仕事の関係で泊まりに来る事になっていたからなんですが。兄にと相談したところ、
「明日は23時までバイトで、その後徹夜でレポート書くから、こっちの部屋は無理」
と言われたので、私の部屋に寝せることになったわけです。余談ですが、
「例えばよー、もし妹とかだったらためらわず廊下に寝せるんだけどさ、一応姉だし。ほら、日本って年功序列っぽいじゃん?」
とも言ってたりしました。
積み重なっていたプリントとか教科書類を片付けて掃除機をかけて、気がついたら2時間以上かかってました。この状態をキープできればいいなぁ…
そういうわけで、自分の部屋に自分以外が寝ているという、無音無灯火じゃないとなかなか眠れない私にとっては寝苦しい部屋の中、明日の1時限目がないのを感謝しつつ、気がついたら寝てた私でした。
PR
この記事にコメントする