だって日曜日だもの。
昨日は日記にも書いたように書いて保存した日記が消失すると言う怪現象が発生したおかげで、寝たのは1時過ぎでした。むしろ2時前だったし。若干癖になってそうで怖いです。
目は早くに何度か覚めたのですが、10時に兄を起こしに行くまでは寝てました。兄を起こしてからも寝てましたが。
しばらくして兄が部屋に入ってきて、1000円貸してくれと行ってきたので、財布から取るように指示して、受け取って外出するのを確認しつつ、寝てました。
11時近くになってようやく覚醒。起きて昨日作ったババロアを朝食代わりに食べる。でも寒いので布団からは出ず、布団に入ったままポケモンをやってました。現在四天王を目指して進行中です。
13時を過ぎ、14時近くになって流石に起きないとまずいなーと思って、四天王直前でセーブをして布団から出、着替えて起床。朝は寒かったのになんだか部屋が暑いきがしました。
昼食は久しぶりにお好み焼きを食べようと思いました。今日は広島風っぽく作ろうかとふと思って、まず焼きそばを作ることに。その傍らで生地を作っていたのですが、予想外に粉が少なくて、生地が水っぽくなりました。そのまま敢行したらひっくり返す時に具が散ってガスコンロに落ちました。幸い引火する前に火を止められましたが、肉の焦げる臭いがしました。
なんかイメージと違うお好み焼きを食べ、準備をして工友会へ。行ったときには既に5人くらいの人がいて、せっせと作業していました。既に机が全部埋まってて狭い状況ですが。
私は充電池を充電してました。今充電しておけば、大会には間に合うと思うので。まぁ、電圧がアルカリ電池より低いニカド電池を使う人がいるかどうかは微妙ですが。
時間帯だったのか、どんどん人が増えていき、10人近い人数に達しました。もう定員オーバー気味です。なので私は玄関先で慎ましやかにポケモンをやっていました。
四天王はさほど苦戦せずに倒せたのですが、今回のチャンピオンは強かったです。使ってるポケモンが強い。なかでもやたら固くてまともにダメージが与えられないのと、純粋に強くて攻撃されると2発で倒されるポケモンが半端なく強かったです。前者は力技で何度も殴って倒し、後者はひたすら元気なやつを盾にして後ろで回復、最終的には力技で倒しました。
チャンピオンの途中で電池が切れかけて、まともに考える時間もなくなってきた状況で何とか上の2匹を倒し、最後の1匹も相手の攻撃をHPがギリギリ6で耐え、こっちの攻撃が急所に当たり、見事勝利。ここまで長かった…49時間くらいでしたっけ?
電池的にも精神的にも消耗したのでゲームを終了、私はVバケツの部品を探しに最寄りの100円均一に足を運びました。
バケツやゴミ箱のコーナーを見ていたのですが、バケツ100円、別売りのふた100円って何か間違ってると思いませんか。Vバケツは入ってしまったら勝負が決するだけあって、慎重に選んでました。深すぎると中にぶつければほぼ確定で入ってしまうし、逆に浅すぎるとまともに入らないだろうし。うーむ…
結局買わずに工友会に帰還。人が相変わらず多いです。OBの先輩が来ていて、看板やらコースやら当日に使う道具について話を聞いていました。すると得点ゾーンの壁に使おうと思っていたタフニール(丈夫なビニール)が余っていると聞き、早速掘り出して使う分切り出すことに。
しかし工友会は人で溢れていたので、1m以上の筒に巻かれたビニールを広げるスペースなどありません。仕方ないので玄関口でサイズだけでも測ろうと思いましたが、倒れたり交通の妨げになって危険だったので、思い切って外に出て地面一杯に広げることにしました。
そうして無事切り出す事が出来たのですが、湿気がひどくてタフニール中に凄い勢いで水滴がつき、ペンで線が引けなかったり、そのおかげでまっすぐ切れなかったり、果ては切ったものを巻くときに泥がついてしまって手が汚れたりと散々でした。無事じゃないか(苦笑)。
やることをやり遂げて、とりあえず今日の仕事は終了だったのですが、そのままなんとなく工友会の玄関口で充電器を差したDSでポケモンをやってまいた。今作も四天王が終わった後に色々とやりこみ要素があるので。
それからは人の作ってるのを見て意見を言ったり、探し物を手伝ったり、20時頃に先輩方と食事をしに行ったりと、まぁそんな感じでした。
23時頃に家に戻って来ましたが、ものすごく眠いです。明日は英語と中国語で暗唱文があったりするのですが、全くと言っていいほどやってません(滝汗)。でも睡魔には勝てません…明日の朝に頑張るしかないのかなぁ…。
※今日はもうすぐ書き終わる、という時に別なHPのリンクを開いたら、保存する前に書き込みページが別なページにジャンプしてしまい、戻るを押したら書いた文章が白紙になってしまいました。おかげで似たような文章を二度書く羽目になったのです。私の時間を返して…(涙)。
目は早くに何度か覚めたのですが、10時に兄を起こしに行くまでは寝てました。兄を起こしてからも寝てましたが。
しばらくして兄が部屋に入ってきて、1000円貸してくれと行ってきたので、財布から取るように指示して、受け取って外出するのを確認しつつ、寝てました。
11時近くになってようやく覚醒。起きて昨日作ったババロアを朝食代わりに食べる。でも寒いので布団からは出ず、布団に入ったままポケモンをやってました。現在四天王を目指して進行中です。
13時を過ぎ、14時近くになって流石に起きないとまずいなーと思って、四天王直前でセーブをして布団から出、着替えて起床。朝は寒かったのになんだか部屋が暑いきがしました。
昼食は久しぶりにお好み焼きを食べようと思いました。今日は広島風っぽく作ろうかとふと思って、まず焼きそばを作ることに。その傍らで生地を作っていたのですが、予想外に粉が少なくて、生地が水っぽくなりました。そのまま敢行したらひっくり返す時に具が散ってガスコンロに落ちました。幸い引火する前に火を止められましたが、肉の焦げる臭いがしました。
なんかイメージと違うお好み焼きを食べ、準備をして工友会へ。行ったときには既に5人くらいの人がいて、せっせと作業していました。既に机が全部埋まってて狭い状況ですが。
私は充電池を充電してました。今充電しておけば、大会には間に合うと思うので。まぁ、電圧がアルカリ電池より低いニカド電池を使う人がいるかどうかは微妙ですが。
時間帯だったのか、どんどん人が増えていき、10人近い人数に達しました。もう定員オーバー気味です。なので私は玄関先で慎ましやかにポケモンをやっていました。
四天王はさほど苦戦せずに倒せたのですが、今回のチャンピオンは強かったです。使ってるポケモンが強い。なかでもやたら固くてまともにダメージが与えられないのと、純粋に強くて攻撃されると2発で倒されるポケモンが半端なく強かったです。前者は力技で何度も殴って倒し、後者はひたすら元気なやつを盾にして後ろで回復、最終的には力技で倒しました。
チャンピオンの途中で電池が切れかけて、まともに考える時間もなくなってきた状況で何とか上の2匹を倒し、最後の1匹も相手の攻撃をHPがギリギリ6で耐え、こっちの攻撃が急所に当たり、見事勝利。ここまで長かった…49時間くらいでしたっけ?
電池的にも精神的にも消耗したのでゲームを終了、私はVバケツの部品を探しに最寄りの100円均一に足を運びました。
バケツやゴミ箱のコーナーを見ていたのですが、バケツ100円、別売りのふた100円って何か間違ってると思いませんか。Vバケツは入ってしまったら勝負が決するだけあって、慎重に選んでました。深すぎると中にぶつければほぼ確定で入ってしまうし、逆に浅すぎるとまともに入らないだろうし。うーむ…
結局買わずに工友会に帰還。人が相変わらず多いです。OBの先輩が来ていて、看板やらコースやら当日に使う道具について話を聞いていました。すると得点ゾーンの壁に使おうと思っていたタフニール(丈夫なビニール)が余っていると聞き、早速掘り出して使う分切り出すことに。
しかし工友会は人で溢れていたので、1m以上の筒に巻かれたビニールを広げるスペースなどありません。仕方ないので玄関口でサイズだけでも測ろうと思いましたが、倒れたり交通の妨げになって危険だったので、思い切って外に出て地面一杯に広げることにしました。
そうして無事切り出す事が出来たのですが、湿気がひどくてタフニール中に凄い勢いで水滴がつき、ペンで線が引けなかったり、そのおかげでまっすぐ切れなかったり、果ては切ったものを巻くときに泥がついてしまって手が汚れたりと散々でした。無事じゃないか(苦笑)。
やることをやり遂げて、とりあえず今日の仕事は終了だったのですが、そのままなんとなく工友会の玄関口で充電器を差したDSでポケモンをやってまいた。今作も四天王が終わった後に色々とやりこみ要素があるので。
それからは人の作ってるのを見て意見を言ったり、探し物を手伝ったり、20時頃に先輩方と食事をしに行ったりと、まぁそんな感じでした。
23時頃に家に戻って来ましたが、ものすごく眠いです。明日は英語と中国語で暗唱文があったりするのですが、全くと言っていいほどやってません(滝汗)。でも睡魔には勝てません…明日の朝に頑張るしかないのかなぁ…。
※今日はもうすぐ書き終わる、という時に別なHPのリンクを開いたら、保存する前に書き込みページが別なページにジャンプしてしまい、戻るを押したら書いた文章が白紙になってしまいました。おかげで似たような文章を二度書く羽目になったのです。私の時間を返して…(涙)。
PR
この記事にコメントする