忍者ブログ
この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
 着てみてわかったけど冬物…

 今日は暑い日でした。でも天気予報は朝は前の日は雨マーク、当日は曇りマークとフェイントかけまくってくれるので、なかなか洗濯物を外に干せません。結果、なかなか洗濯できず、着る服がなくなる事態に悩まされています。
 そんななか、服をかけるところの奥深くを見てみると、ワイシャツが残ってました。色が暗かったのですが、背に腹は替えられないということで、着ていくことに。

 えー、結構生ゴミが入ったゴミ袋を片手に外に出て思ったこと。

暑い!

これ以上ゴミ袋を家においていたら発酵していたでしょう、おそらく。
 そりゃ北国育ちにはきついですよ、この気温は。今日も30℃くらいいったのでしょうか。一昨日聞いた限りなら青森はまだ25℃前後だとか聞いたんですけど。早いこと避暑したいです。

 講義室は何処もクーラーががんがん効いていたのですが、私はその風もさして感じず快適な環境でした。よくよく見れば自分の着ているワイシャツの厚いこと。完全に冬物でした。秋口にこれだけでも大丈夫そうな厚い生地です。クーラー耐性はあっても日光の下での耐性はありません。外に出たら溶けそうです。

 まぁ、そんな真夏日の中、講義は進んで行きました。
・基礎化学→先生が出張のため、プリントの自習。みんなで相談して頑張る。
・哲学と倫理→先生が「別に出席しなくてもいい」と公言しているので自習。
・情報処理→自習意外にありえない。頼れるのは己のみ。

 最後の情報処理を微妙に強調してみましたが。正直ないです、あの講義は。C言語のプログラミングで「ここを参考にしてやれば出来る」とかいっておきながら、参考文にはほぼ説明が皆無。おまけに今日のに至っては例として載っているプログラムが間違いだらけで起動しないという罠。HPに載せる前に起動確認くらいしませんか、先生。そして言うに事欠いて「これくらい出来ないと最終試験はパスできませんよ」とか。こりゃ落とす人が結構居るって話に納得せざるを得ません。なんか大学入ってこのかた、今まで以上にひどい先生に出会ってる気がします。

 えー、特にやることもないのでさっさと帰ってきて生産的なことをしよう、と思って早2日目。今日帰ってきたのは20時でした。いや、やたらと対戦に熱くなって…3日ももたんのか、私。でも明日は郵便が届くっぽいのでさっさと帰ってこなれければ。

 そういえば、例の野菜スープですが、1日置いて冷やしたら少しマシになりました。そして最後の賭けでケチャップおおさじ1/2とカレールーを突っ込んだら、なんかハヤシライスのルーっぽくなりました。これならなんとかいけそうです。結論、甘い野菜ジュースはカレーに突っ込めそのまま飲め。

 そろそろ期末試験が近づいてきてるんですよね。あと結構レポートも出てるし。帰郷は8月頭の予定なので、飛ぶ鳥後を濁さず、いい感じで里帰りしたいですね。というわけで、少しは勉強する私でした。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © 駄文 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新CM
無題(返信済)
(04/04)
無題(返信済)
(12/07)
無題(返信済)
(09/14)
無題(返信済)
(09/13)
(12/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード