あれってそういう意味だとふと思いました。
火曜日。今日は比較的天気がいい日で、目覚めもどちらかと言えば爽やかでした。でも最近寒くなってきているようなので、厚着をして出発。
余談ですが、実家がある青森では先日最高気温4℃を記録したとか。風邪など引かぬよう、お気をつけ下さい。
1時限目、化学。隣に座ったO君は、マシンを作るために昨日は徹夜したんだそうです。眠い眠いと繰り返して、講義中には眠ってました。思えば中学校の頃は隣の人が眠ったら起こしてあげてたのですが、高校以上は必要な時以外起こさなくなりました。今は必要じゃないと判断して寝せて起きました。年を取るほど寝る人って増えてますよね。
2時限目、法と経済。先生の話を聞きつつ、次の物理学基礎実験の予習をしてました。この講義、進むのが異様に遅いと思います。講義時間いっぱい使って、A3の紙に印刷された内容のせいぜい半分くらいです。そしてやっぱり倫理に傾いてる気がします。
昼を挟んで物理学基礎実験。今日で最終回です。今日の実験は振り子で重力加速度を求める、という実験。振り子が動くのをひたすら見つめて、190往復の10往復刻みのタイムを計る、という途方もなく眠くなるような計測をしました。催眠術の振り子の威力を味わいました。
で、みなさんもお知りの通り、重力加速度gというのは、一般的に約9.8(m/s/s)と知られています。実験では誤差がつき物ですが、その誤差を想定に入れて計算すると、それに近い値が出てくるんですよね。でもうちの班は9.4になりました。誤差を入れても9.5くらいです。なんでさ。
疑問を抱いたまま、提出。先生とそういう話をしたら、「糸の上の固定具の長さは入れた?」と言われました。…あれ、そんなものあったっけ?ふたりとも気がつかないで計算していました。原因がわかってよかったです。てっきり電磁波でも出してたのかと(笑)。
放課後、一旦家に帰り、洗濯物を干す。ついでにポケモンで伝説ポケモンを捕まえてました。あまりに相手の技が反則だったので、こっちも反則で伝説ポケモンを連れて行き、フラッシュ連打(爆)。相手の攻撃がほとんど当たらなくなった状況でボコって捕まえました。所要時間1時間半。長かった…
散々遅れましたが、工友会に行きました。お菓子を持って。今日はハロウィンでしたね。なんでも近年急速に広まったんだとか。と言うわけで私も友人に
「trick or treat !いやむしろtrick and treat!」
と言ってみましたが、
「この西洋かぶれが!」
と言われました。なので
「お菓子くれないとシャーペンの芯を書こうとすると引っ込むくらいに折るよー」
と言ったら
「うわ、それ地味に嫌ないたずらだな」
と若干ひるみました。
ところでですね。あの「trick or treat」って、
「私は寛大だ。お前に選択肢をふたつやろう。
ひとつは、素直にお菓子を差し出すこと。
もうひとつは、それを拒否していたずらされるか。
好きな方を選ぶがいい」
ってイメージですよね。え、違う?
まぁ、それは置いておいて。今日は明日がステージ設営と言うことでいよいよVバケツのスタンドを作りました。バケツはとりあえずカゴって事に。結構アバウトに作っていて、穴を開けるほうを間違ったりしましたが、無事完成。
どれくらいのものかと外に持っていって、ちゃんと距離を測って設置してみました。やっぱり想像以上に近い。そして微妙に高い。試しに打ってみよう、と絶対無理を運んできてやってみました。
…ジャスト。それから繰り返し試しましたが、絶対無理が最前線でブーストをかけると、ジャストでバケツにシュートできます。なんか4発打てば3発は入ってたんですけど…断っておきますが断じて狙ってません。100%偶然の産物です。
それから出来た人が外で試しうちをしてましたが、みんな結構操作で微調整すれば入るレベルです。でもあまりの絶対無理の命中率に、バケツを小さくする案が浮かびました。明日あたり買ってこないといけません。
しかし、世の中には上には上がいるわけで。かの実現不可能と言われ続けたH先輩の電力に依存せずにゴムでボールを飛ばす機構、ボールを最大9個積んで飛ばせるのですが、最大威力でほぼ全て5点ゾーン。これだけで30点を越えるのですが、さらにVバケツにまで入ってます。見ていた人はみんな唖然。今回の最大の強敵はH先輩だとみんなが確信した瞬間でした。
私は結局人の手伝いやら絶対無理の調整やらをしていて、23時には帰りました。でも工友会には結構な人が残っていました。徹夜組だそうです。まぁ、明日は学園祭初日で講義もありませんし、CRSの舞台設営は13時からですし、大丈夫でしょう。みんな、頑張ってください。
さて、ロボコンももうすぐそこまで来ています。本番でトラブルが起きないように、ちゃんと整備しておきたいと思います。
余談ですが、実家がある青森では先日最高気温4℃を記録したとか。風邪など引かぬよう、お気をつけ下さい。
1時限目、化学。隣に座ったO君は、マシンを作るために昨日は徹夜したんだそうです。眠い眠いと繰り返して、講義中には眠ってました。思えば中学校の頃は隣の人が眠ったら起こしてあげてたのですが、高校以上は必要な時以外起こさなくなりました。今は必要じゃないと判断して寝せて起きました。年を取るほど寝る人って増えてますよね。
2時限目、法と経済。先生の話を聞きつつ、次の物理学基礎実験の予習をしてました。この講義、進むのが異様に遅いと思います。講義時間いっぱい使って、A3の紙に印刷された内容のせいぜい半分くらいです。そしてやっぱり倫理に傾いてる気がします。
昼を挟んで物理学基礎実験。今日で最終回です。今日の実験は振り子で重力加速度を求める、という実験。振り子が動くのをひたすら見つめて、190往復の10往復刻みのタイムを計る、という途方もなく眠くなるような計測をしました。催眠術の振り子の威力を味わいました。
で、みなさんもお知りの通り、重力加速度gというのは、一般的に約9.8(m/s/s)と知られています。実験では誤差がつき物ですが、その誤差を想定に入れて計算すると、それに近い値が出てくるんですよね。でもうちの班は9.4になりました。誤差を入れても9.5くらいです。なんでさ。
疑問を抱いたまま、提出。先生とそういう話をしたら、「糸の上の固定具の長さは入れた?」と言われました。…あれ、そんなものあったっけ?ふたりとも気がつかないで計算していました。原因がわかってよかったです。てっきり電磁波でも出してたのかと(笑)。
放課後、一旦家に帰り、洗濯物を干す。ついでにポケモンで伝説ポケモンを捕まえてました。あまりに相手の技が反則だったので、こっちも反則で伝説ポケモンを連れて行き、フラッシュ連打(爆)。相手の攻撃がほとんど当たらなくなった状況でボコって捕まえました。所要時間1時間半。長かった…
散々遅れましたが、工友会に行きました。お菓子を持って。今日はハロウィンでしたね。なんでも近年急速に広まったんだとか。と言うわけで私も友人に
「trick or treat !いやむしろtrick and treat!」
と言ってみましたが、
「この西洋かぶれが!」
と言われました。なので
「お菓子くれないとシャーペンの芯を書こうとすると引っ込むくらいに折るよー」
と言ったら
「うわ、それ地味に嫌ないたずらだな」
と若干ひるみました。
ところでですね。あの「trick or treat」って、
「私は寛大だ。お前に選択肢をふたつやろう。
ひとつは、素直にお菓子を差し出すこと。
もうひとつは、それを拒否していたずらされるか。
好きな方を選ぶがいい」
ってイメージですよね。え、違う?
まぁ、それは置いておいて。今日は明日がステージ設営と言うことでいよいよVバケツのスタンドを作りました。バケツはとりあえずカゴって事に。結構アバウトに作っていて、穴を開けるほうを間違ったりしましたが、無事完成。
どれくらいのものかと外に持っていって、ちゃんと距離を測って設置してみました。やっぱり想像以上に近い。そして微妙に高い。試しに打ってみよう、と絶対無理を運んできてやってみました。
ぽーん
すぽっ
すぽっ
…ジャスト。それから繰り返し試しましたが、絶対無理が最前線でブーストをかけると、ジャストでバケツにシュートできます。なんか4発打てば3発は入ってたんですけど…断っておきますが断じて狙ってません。100%偶然の産物です。
それから出来た人が外で試しうちをしてましたが、みんな結構操作で微調整すれば入るレベルです。でもあまりの絶対無理の命中率に、バケツを小さくする案が浮かびました。明日あたり買ってこないといけません。
しかし、世の中には上には上がいるわけで。かの実現不可能と言われ続けたH先輩の電力に依存せずにゴムでボールを飛ばす機構、ボールを最大9個積んで飛ばせるのですが、最大威力でほぼ全て5点ゾーン。これだけで30点を越えるのですが、さらにVバケツにまで入ってます。見ていた人はみんな唖然。今回の最大の強敵はH先輩だとみんなが確信した瞬間でした。
私は結局人の手伝いやら絶対無理の調整やらをしていて、23時には帰りました。でも工友会には結構な人が残っていました。徹夜組だそうです。まぁ、明日は学園祭初日で講義もありませんし、CRSの舞台設営は13時からですし、大丈夫でしょう。みんな、頑張ってください。
さて、ロボコンももうすぐそこまで来ています。本番でトラブルが起きないように、ちゃんと整備しておきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Twitter
カウンター
~2021/3/1
最新記事
(08/31)
(08/30)
(08/29)
(08/28)
(08/27)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)