忍者ブログ
この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
08≪ 2025.09|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫10
 でもひとりででもやらないといけないのです。

 今日は大学祭初日でした。でもパンフレットとか案内とかを全く貰っていない私は、時間をあわせて行く気なんてありませんでした。
 なのでCRSの準備のための集合時間、13時にあわせてゆっくり寝ておこうと思ったのですが、7時半くらいにぱっと目が覚めました。遠くから大音量が飛んできた気がしました。多分ライブの音あわせとかなんだと思います。大学の中にでかいステージが気がついてら出来ていたので。

 起きたら起きたでいいや、と、珍しく寝なおさずにポケモンをやってました。今回のポケモンはやりこみ要素が凄いです。極力ネットで調べないでやろうと思っているのですが、結構致命的なバグを何とかしようと調べて、他のことが目に入ってしまう私であります。

 他にもパソコンをいじったりして時間をつぶしていました。兄が大学祭期間(11/1~11/3)+土日の期間を利用して帰省するのを見送ったところで、本格的に起きました。とりあえずシャワーを浴びてさっぱりして、インターネットで結構な時間調べ物をしていました。

 気がつけばまともに朝食も食べずに昼頃になってました。面倒だったので簡単に作れるスパゲッティを作って食べました。あとさんざん溜まっていたので洗い物もしておきました。

 集合に遅れるのを承知で100円均一に新たなVバケツとフタを買いに行きました。バケツってかむしろゴミ箱でしたが(汗)。

 20分弱集合に遅れてしまって、急いで集合場所に行ったのですが、意外と集まりが悪くて、まだ作業が始まってませんでした。兼部している人がそっちの方に行ってたりしてるのかもしれません。

 しばらくして、そこそこ人が集まったので作業開始。といっても10人に届いてませんでしたが。人はいることはいるのですが、ロボット制作が間に合うか瀬戸際な人は免除になったので。
 工友会すぐそこの19号棟がロボコン会場だったので、まず資材を運び込むことから始めました。結構離れた教室から机と椅子を運び込みました。机ふたつより椅子5個の方が重いと私は思いました。
 机と椅子をセットしたら、今度はパイプ置き場(と呼ばれた廃棄場)からパイプを掘り起こして、中に詰まった土を叩いて落とし、運び込む作業から。なかなか長さが合わなくて困りましたが。そして金具を持ってきて、さっき持ってきたパイプを組む。ここでこまめに調整しておかないと、ステージがゆがんでしまうので慎重にやっていました。

 しばらくステージ設営をしていたら、「ちわーす、餃子屋です」とでいもんさんがやってきました。居合道のサークルで「ギョ-ザムライ」という餃子の出店をやっていて、その出張サービスなんだとか。せっかくなので頼みましたが。
 作業を続けていたら、ギョーザムライが届きました。私的には旧名のハラキリギョーザの方がよかったのですが。他に友人も頼んだのですが、味を逆に取って食べてました。いや、シソギョーザは意外と美味しかったです。

 その後も設営を続け、思いステージの土台をみんなでよいしょと運んで、ステージを固定し、その上にステージ用の資材を運んでしばらく作業。この辺になると各担当で仕事を分担して作業し始めました。こっちの方が効率がいいですね。

 16時くらいに休憩が入り、自由時間。せっかくなので友人と一緒に出店を回ることにしました。
 学園祭前に友人から買った食券で豚汁うどんとオム焼きそばを貰って食べました。どっちもかなり美味しくてボリュームもたっぷりだったのですが、正直私には量が多すぎて満腹を若干通り過ぎました。飛んだら戻しそう(滝汗)。
 友人が自分のサークルのお好み焼きを買うのを待って、帰りがけにライフル射撃部の射的をやってみました。が、眼鏡を持っていなくて、的に書いてある賞の名前が見えませんでした。なので前の人が狙っていた的を狙ったら、5発目で倒し、バラエティ賞をゲット。色々賞品があったのですが、ちょうどよかったのでウェットティッシュを貰いました。

 結構戻るのが遅れてしまいましたが、作業再開。
 私の担当は得点ゾーン。とりあえず買ってきたバケツと元からあるのを並べて、みんなの意見を聞き、結局今日買ってきたゴミ箱っぽい入れ物に決定しました。明日の朝にフタを買ってこなければなりません。
 自作のアルミ製支柱をステージに固定し、そこにタフニールを張る作業だったのですが、これが全然進みませんでした。想像以上にタフニールが重くてたるみ、さらに張りすぎると支柱が曲がっていまい、思うように固定できなかったからです。そしてそれ以上に人手が足りなかったからなんですが。

 みんな明日が本番とあっていそいそとロボット作りをしている中、ほぼひとりで作ってました。時折でいもんさんや先輩が手助けにやってきてはくれましたが、遅々として進まず。
 22時近く、大半の人が夕食を食べに行きましたが、得点ゾーンの設営兼留守番のため、私は残りました。かれこれ16時くらいからほとんど何も口にしてませんでした。仕方ないので差し入れのちっちゃいドーナッツで空腹を紛らわしてました。
 設営途中、ひとりでは流石に無理なところまでやって、それからひたすら絶対無理で新バケツ目掛けて練習していました。しかしながら、狙えど狙えどバケツの中には入りません。昨日の命中率が嘘の様。でもこれくらいじゃないとバンバン入ってしまって駄目ですよね、きっと。

 しばらくして人が戻ってきて、なお少ない人口で作業。結局私の夕食はポテチ。でいもんさんのポテチをつまんだだけで終了しました。

 眠気と空腹でだんだんとテンションがおかしくなってきてましたが、どうにか自我を保って作業を続け、他の人の手助けも合って、どうにかこうにかステージが完成しました。終了時刻は2時。休憩とかもいれると13時間くらいかかってます。まぁ、後半の6~7時間はほぼ得点ゾーンの設営のみでしたが。

 疲れてテンションがおかしくなっていて、出来たフィールドで試し走行と練習試合をしてました。動く分には問題ありませんでした。後は操縦者のテクニック次第なんではないでしょうか。

 明日の集合が10時ということもあり、4時帰宅、帰ってくるなり着替えてすぐに睡眠。
 明日はロボコン初日、目指せ3冠!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © 駄文 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新CM
無題(返信済)
(04/04)
無題(返信済)
(12/07)
無題(返信済)
(09/14)
無題(返信済)
(09/13)
(12/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード