原因:見通しの甘さ。
今日は2時限目からの講義ですが、毎度のように英語の勉強のために早起きしようと目覚ましをセットしていたのですが、寒い眠いで目覚ましを止めた後も寝続けました。寒いはともかく、睡眠時間的には一緒なのになんで眠いんでしょうか。
んで、予定より45分くらい長く寝てましたが、起きてすぐにテスト勉強を始めました。さしあたってDVDを見る教材の方を。前回までは本文後の最後の問題である穴埋め問題が出題されていたのですが、余りにも簡単すぎるということで今回から傾向が変わることになりました。そのため、必死に問題を解いてました。
などとやっていたら、そろそろ学校に行かないといけない時間に。他に教科書の文章や単語の暗記をやらなければならなかったのですが、ほとんど手をつけずに終わってしまいました。ぐはっ、計算外。
電磁気学演習、相変わらず凄いスピードで普通の講義を追い越していて、置いてけぼりの私たちは問題がほぼ全てわからない状況。見かねた先生がほとんど答えに近いような解説をしてくれたおかげで、何とか解けはしましたが。ちなみに次回(再来週)テストだったりします。
昼休みは真面目に英語の勉強をしよう、と思っていたのですが、サ館に住む魔物に憑かれました。これでやめよう、と思いつつ、結局時間までその誘惑を振り切れませんでした。駄目だよ、自分。
先週は半ば抜き打ちテストだった線形代数。先生はテストについてはまったくと言っていいほど触れずに講義を開始。この講義は板書の量もスピードも半端ないのでとてもじゃないですが内職している暇なんてありません。でも出張帰りで(自称)時差ぼけ気味な先生が計算に詰まっている隙に内職してました。ないよりマシ。
そして英語。DVDのやつはTFクイズ(文章を聞いて、正しい(True)か誤り(false)か答えるもの)で、本文を結構重点的に見ていた私としてはラッキーでした。やたらきわどいものばかりで困りましたけど(汗)。教科書のやつも結構覚えているものが出たので、結果的に何とかなってくれました。良かった。次回は小テストがありません。やったー。
放課後、今日も18時から会議だということで、それまで時間をつぶすことに。1年生がやたらとサ館に集まって遊んでました。滅多にサ館に顔を出さないG君もPS2で遊んでましたし。
時間になって、ライセンの半額でつまむものを買って、少々早いですが会議室に向かいました。会議室は7階なのですが、エレベーターがなかなか来ないので年甲斐もなく4人で階段を駆け上りました。残りのふたりは優雅にエレベーターでやってきましたが。もうやりたくありません。
会議室が変に暑いからか、風邪気味のせいか、下手に運動したせいか知りませんが、急に具合が悪くなりました。ポケモンに集中して自分を繋ぎとめていたくらいですから。いや、マジで。
18時をちょっと回って会議。全体で軽く説明があった後、各々のグループに分かれて書類作成のために細かいところ(構造や寸法など)を話し合いました。しかし現実にぶつかるとやたらと1cmが大きく感じられます。
どうにかこうにかして枠内に収め且つ必要なものを揃えるかで論議していたのですが、決まりきらず時間が来てしまったので、今日は終わりにすることに。変わりにそこらへんのところを考えてくる宿題が出ました。提出は明後日です。
で、そのまま帰るかと思ったら、「明日は休みだよ」を合言葉にサ館に集まって遊んでました。だって明日は休みだし、先輩方は頑張れば4連休だそうです。
今日は007。いつも一撃必殺モードの「消されたライセンス」のゲームをしているのですが、今日はフラッグを持って逃げ回る「リビング・デイライツ」、ちゃんと意味のある黄金銃が出てくる「黄金銃を持つ男」等、いつもとは違ったルールで大いに盛り上がりました。何より敵の攻撃が当たっても死なないのが感動(←色々間違ってます)。
22時半くらいにでいもんさんが帰るのと一緒に私も帰りましたが、サ館にはまだ結構人が残ってたりしました。本当ににぎやかな場所です、ここは。
明日は祝日で休みですよね。えーっと…そうそう、勤労感謝の日です。ちゃんと覚えてますよ。間違っても「今日は何の日」だなんて検索してません…すみません、嘘つきました。それはそうとハッピーフライデーかマンデーにしてくれてもよかったじゃないと言いたい。
ともあれ、明日は休みです。天気が悪いらしいのですが、雨が降らなかったら買い物に行こうかと思います。例のブツを買いにね。
んで、予定より45分くらい長く寝てましたが、起きてすぐにテスト勉強を始めました。さしあたってDVDを見る教材の方を。前回までは本文後の最後の問題である穴埋め問題が出題されていたのですが、余りにも簡単すぎるということで今回から傾向が変わることになりました。そのため、必死に問題を解いてました。
などとやっていたら、そろそろ学校に行かないといけない時間に。他に教科書の文章や単語の暗記をやらなければならなかったのですが、ほとんど手をつけずに終わってしまいました。ぐはっ、計算外。
電磁気学演習、相変わらず凄いスピードで普通の講義を追い越していて、置いてけぼりの私たちは問題がほぼ全てわからない状況。見かねた先生がほとんど答えに近いような解説をしてくれたおかげで、何とか解けはしましたが。ちなみに次回(再来週)テストだったりします。
昼休みは真面目に英語の勉強をしよう、と思っていたのですが、サ館に住む魔物に憑かれました。これでやめよう、と思いつつ、結局時間までその誘惑を振り切れませんでした。駄目だよ、自分。
先週は半ば抜き打ちテストだった線形代数。先生はテストについてはまったくと言っていいほど触れずに講義を開始。この講義は板書の量もスピードも半端ないのでとてもじゃないですが内職している暇なんてありません。でも出張帰りで(自称)時差ぼけ気味な先生が計算に詰まっている隙に内職してました。ないよりマシ。
そして英語。DVDのやつはTFクイズ(文章を聞いて、正しい(True)か誤り(false)か答えるもの)で、本文を結構重点的に見ていた私としてはラッキーでした。やたらきわどいものばかりで困りましたけど(汗)。教科書のやつも結構覚えているものが出たので、結果的に何とかなってくれました。良かった。次回は小テストがありません。やったー。
放課後、今日も18時から会議だということで、それまで時間をつぶすことに。1年生がやたらとサ館に集まって遊んでました。滅多にサ館に顔を出さないG君もPS2で遊んでましたし。
時間になって、ライセンの半額でつまむものを買って、少々早いですが会議室に向かいました。会議室は7階なのですが、エレベーターがなかなか来ないので年甲斐もなく4人で階段を駆け上りました。残りのふたりは優雅にエレベーターでやってきましたが。もうやりたくありません。
会議室が変に暑いからか、風邪気味のせいか、下手に運動したせいか知りませんが、急に具合が悪くなりました。ポケモンに集中して自分を繋ぎとめていたくらいですから。いや、マジで。
18時をちょっと回って会議。全体で軽く説明があった後、各々のグループに分かれて書類作成のために細かいところ(構造や寸法など)を話し合いました。しかし現実にぶつかるとやたらと1cmが大きく感じられます。
どうにかこうにかして枠内に収め且つ必要なものを揃えるかで論議していたのですが、決まりきらず時間が来てしまったので、今日は終わりにすることに。変わりにそこらへんのところを考えてくる宿題が出ました。提出は明後日です。
で、そのまま帰るかと思ったら、「明日は休みだよ」を合言葉にサ館に集まって遊んでました。だって明日は休みだし、先輩方は頑張れば4連休だそうです。
今日は007。いつも一撃必殺モードの「消されたライセンス」のゲームをしているのですが、今日はフラッグを持って逃げ回る「リビング・デイライツ」、ちゃんと意味のある黄金銃が出てくる「黄金銃を持つ男」等、いつもとは違ったルールで大いに盛り上がりました。何より敵の攻撃が当たっても死なないのが感動(←色々間違ってます)。
22時半くらいにでいもんさんが帰るのと一緒に私も帰りましたが、サ館にはまだ結構人が残ってたりしました。本当ににぎやかな場所です、ここは。
明日は祝日で休みですよね。えーっと…そうそう、勤労感謝の日です。ちゃんと覚えてますよ。間違っても「今日は何の日」だなんて検索してません…すみません、嘘つきました。それはそうとハッピーフライデーかマンデーにしてくれてもよかったじゃないと言いたい。
ともあれ、明日は休みです。天気が悪いらしいのですが、雨が降らなかったら買い物に行こうかと思います。例のブツを買いにね。
PR
この記事にコメントする