どこかでずれを直すと例のごとくしわよせが来るのです。
月曜日。昨日結局寝たのは2:30過ぎ。起床時刻は変わらず8時。まぁ、5時間半+仮眠4時間半ですから、ちゃんと睡眠はとれているはずです。生活リズムのずれはともかく。おかげで胃が痛くて昨日作っておいたいなりずし1個で朝食が終わりましたが。
雨が降っていて今日も寒いのかと思っていましたが、天気予報では最高気温は前日より暖かい18℃だとか。確かに家を出た時に暖かさを感じました。珍しいこともあるもので。
でも講義室は別でした。もう冷え切ってます。ってか多分今は屋外の方が屋内より暖かいです。おまけにテストがないからか知りませんが英語は人の集まりが悪く、なお寒く感じました。
計算機の基礎の小テストが珍しく簡単でしたが、よく意味を理解していません。論理回路のorとandの形、例のものほどうまくはかけません。
朝があんなのでしたが、昼には胃も直っていて、もうれつにお腹が空いたのでちょっと豪華なものを買って食べました。温泉卵が乗っている丼なのですが、レンジで暖めようか迷って、結局止めました。何か不便です、この丼。
中国語も講義室が寒くて、先生がわざわざ暖房をつけるために鍵を借りに行ってくれたくらいでした。外の方が暖かいってかなり効率が悪いですよね。まぁ、石の校舎じゃ仕方ないとは思いますが。
環境と地球の講義時間、いきなり眠気が襲い掛かってきました。いつもなら眠くなるのは昼食直後の中国語なのですが、流石に生活リズムが著しくずれているためか、眠い時間もずれてました。
ってか多分それ以上に講義室一杯の人、適度な暖房、妙に眠気を誘う先生の声など、色々眠くなる要素が重なってたのもあると思います。右を向いたら友人が3人連なって寝てましたし。
そんな眠い状況を乗り越えて5時限目の力学へ。休み時間も眠気がひどくて、「あー、ねみー」と言っていたら「ちゃんと寝ないと駄目だよー」とと友人に言われました。そこで私は、
「私は君たちと違って講義中に寝てないから眠いんだよ」
と返したら友人に目を逸らされました。講義はちゃんと聞かないと駄目ですよ。
休み時間に話をしたおかげか、眠気は結構晴れてくれました。おかげでただひたすらもくもくと板書を続けていたのような講義を乗り越えられました。
放課後、半額でつまむものを買って、いつもの会議室へ。例によってNHKロボコンの会議。
今日は前回までに決まったことを説明した後、書類を書く各担当を決めたのですが、意外とすぐ決まって、途中から関係があるようなないような話になりました。
いや、ハノイ(ベトナム)のドラゴンがギャラドス系かリザードン系かの話になりまして。うちのサークルにはベトナム生まれの友人がいて、母親と電話しているときに聞いてみたら、ギャラドス系だったそうです。まぁ、サーペントドラゴンとかリヴァイアサンとかそっち系ってことですね。ドラゴンよりはワームってことかな?
時間の半分くらいで決めることは決まってて、後半は何か先輩とポケモントークをしていました。会議前に伝説ポケモンを捕まえに行ってて、ボールを投げて余所見をしてる間に捕まって、その能力値の話をしていたところらへんからかな?まぁ、邪道なので使いませんけど。
20時になって、会議を切り上げてとりあえずサ館へ。珍しくゴールデンアイで一騎打ちとかしてました。やっぱり広範囲武器を持つとそれなりに強いです、私。
サ館の時計は気がつけば2時間ほど進んでいましたが、ちゃんと時間を確認して22時には帰宅。夕食を作って食べて、明日に備えて早めに寝ることにしました。明日には生活リズムが戻ってればいいのですが。
雨が降っていて今日も寒いのかと思っていましたが、天気予報では最高気温は前日より暖かい18℃だとか。確かに家を出た時に暖かさを感じました。珍しいこともあるもので。
でも講義室は別でした。もう冷え切ってます。ってか多分今は屋外の方が屋内より暖かいです。おまけにテストがないからか知りませんが英語は人の集まりが悪く、なお寒く感じました。
計算機の基礎の小テストが珍しく簡単でしたが、よく意味を理解していません。論理回路のorとandの形、例のものほどうまくはかけません。
朝があんなのでしたが、昼には胃も直っていて、もうれつにお腹が空いたのでちょっと豪華なものを買って食べました。温泉卵が乗っている丼なのですが、レンジで暖めようか迷って、結局止めました。何か不便です、この丼。
中国語も講義室が寒くて、先生がわざわざ暖房をつけるために鍵を借りに行ってくれたくらいでした。外の方が暖かいってかなり効率が悪いですよね。まぁ、石の校舎じゃ仕方ないとは思いますが。
環境と地球の講義時間、いきなり眠気が襲い掛かってきました。いつもなら眠くなるのは昼食直後の中国語なのですが、流石に生活リズムが著しくずれているためか、眠い時間もずれてました。
ってか多分それ以上に講義室一杯の人、適度な暖房、妙に眠気を誘う先生の声など、色々眠くなる要素が重なってたのもあると思います。右を向いたら友人が3人連なって寝てましたし。
そんな眠い状況を乗り越えて5時限目の力学へ。休み時間も眠気がひどくて、「あー、ねみー」と言っていたら「ちゃんと寝ないと駄目だよー」とと友人に言われました。そこで私は、
「私は君たちと違って講義中に寝てないから眠いんだよ」
と返したら友人に目を逸らされました。講義はちゃんと聞かないと駄目ですよ。
休み時間に話をしたおかげか、眠気は結構晴れてくれました。おかげでただひたすらもくもくと板書を続けていたのような講義を乗り越えられました。
放課後、半額でつまむものを買って、いつもの会議室へ。例によってNHKロボコンの会議。
今日は前回までに決まったことを説明した後、書類を書く各担当を決めたのですが、意外とすぐ決まって、途中から関係があるようなないような話になりました。
いや、ハノイ(ベトナム)のドラゴンがギャラドス系かリザードン系かの話になりまして。うちのサークルにはベトナム生まれの友人がいて、母親と電話しているときに聞いてみたら、ギャラドス系だったそうです。まぁ、サーペントドラゴンとかリヴァイアサンとかそっち系ってことですね。ドラゴンよりはワームってことかな?
時間の半分くらいで決めることは決まってて、後半は何か先輩とポケモントークをしていました。会議前に伝説ポケモンを捕まえに行ってて、ボールを投げて余所見をしてる間に捕まって、その能力値の話をしていたところらへんからかな?まぁ、邪道なので使いませんけど。
20時になって、会議を切り上げてとりあえずサ館へ。珍しくゴールデンアイで一騎打ちとかしてました。やっぱり広範囲武器を持つとそれなりに強いです、私。
サ館の時計は気がつけば2時間ほど進んでいましたが、ちゃんと時間を確認して22時には帰宅。夕食を作って食べて、明日に備えて早めに寝ることにしました。明日には生活リズムが戻ってればいいのですが。
PR
この記事にコメントする