忍者ブログ
この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
 そんな場所でももれなく迷子になれるのが私らしい。

 昨晩はあんな寝方をしたせいで朝はなかなか起きられませんでした。いや、暑くて目が覚めたり寒くて目が覚めたりしたような気もしましたけど。

 とりあえず朝が寒いの何のでなかなか布団から出られませんでしたが、10時前に気合いを入れて布団から出て、軽く朝食を食べてから外出。まぁ、外はいい感じに大雨でしたが。千葉から私を追いかけて来たのですか(被害妄想)。

 本屋とゲーム屋を歩いて回ったのですが、つぶれて無くて良かったです。歩いた感じあんまり町の景色は変わってませんでした。それより何より今の時期雪が無いことに違和感がありすぎです。とても12月とは思えません。まぁ、今日のこの雨で雪があったなら、極限にまで減らされた摩擦に多くの人が足をすくわれ、地面に溜まった水にダイブしたことでしょうけど。
 本屋に行くついでに、祖母の家に顔を出しました。ちょうど電気の豆電球を替えようと思ったけど届かないで困っていたところだったようで、代わりに取り替えてあげました。「やっぱりいてくれると助かるねぇ」と言われて素直に喜んでました。

 しばらく祖母と話をしてから、本屋に寄って帰宅。帰ってきたのは昼頃。もうジーパンの裾はびしょびしょだし、それ以上に夏靴でこの雨の中を突っ切ったので靴と靴下が危ないことになってました。帰ってきて着替える羽目になりました。
 昼食後、何か具合が悪くなってきました。疲れてるのか変な寝方をしたからかはわかりませんけど、大人しくベッドに寝転がってました。

 寝るに寝られず、ポケモンをやりつつぽけーっとしていたら、母が15:30くらいに弘前に行くからついてくる、と聞いてきました。元々行く予定だった私としては電車代が片道分浮くので断る理由はありませんでした。
 んで、時間になって出発。雨はやむどころか勢いを増してるような気がしました。しかし、今度は冬のお供のスノートレーを履いて出発。

※何か友人の日記でスノートレーが都会の人に通じてなかったので補足しておきますが。スノートレーとは正式名称はスノートレッキングシューズと言うそうで(私も初耳/汗)、物にもよりますが大抵バスケットシューズくらいの大きさです。ですが、中に毛があって暖かく、防水加工してあり、底には溝やスパイクがあって雪道でも滑りにくい(←ココ重要。履いててもこける時はこける)という雪国には欠かせない冬靴であります。閑話休題。

 そういうわけで、雨に濡れた地面をあるこうが靴に雨が降ろうが関係ありません。この保温効果というか断熱効果は絶大で、足がぽかぽかしてます。でもまぁ、傘差してる手と上着と鞄はどうにもならんのですが(汗)。
 久しぶりだと言うことで、あちこち回りました。馴染みのゲーセンから、本屋やデパートなど、色んなところを。大体回った感じ、特に大きく変わったところもなくて安心しました。これで行き着けのところがつぶれてたりしたら結構ショックだったのですが。

 でも今日の本当の目的はポケモン関係だったりします。何と弘前には全国にも数少ないポケモンのお店があったりするんですよね。あとwi-fiのステーションとか。ネットで調べて出てきた時には驚きましたが。
 とりあえずイトーヨーカドーに行って、ポケモンのバグの修正とかないかなー、と思ってステーションに行ってみたのですが、残念ながらどうにもなりませんでした。これは任天堂に送るしかないみたいですね、やっぱり。千葉に戻ってからになるかなぁ。
 あちこち中継しつつもさくら野へ。こちらではアドバンスのポケモンで、普通では出現しない伝説ポケモンがゲットできるようになるキャンペーンをやってました。こんな辺境の地でこんなキャンペーンをやってるとは夢にも思いませんでしたが。でも接続が悪くてやたら時間がかかってしまいました。まぁ、ご自由にどうぞで他に誰もいなかったのでよかったですが。

 まぁ大体やることを済ませて、外も真っ暗の中、弘前駅を目指してさくら野を後にしました。なんかふと違う道を歩いて帰りたくなって、違う道を通ってみたのですが、これが大誤算で全然知らない道に入ってしまいました。何かデンコードーとか見えるんですけど。
 とりあえず大通りに出ればなんとか、と右往左往してみました。そうしてようやくわかる大通りに出たのですが、目的地から見て方向的に逆方向の位置でした。私の方向音痴具合も相変わらずです。おかげで電車を2本ばかし逃してしまいましたが、無事帰ることが出来ました。

 帰ってきて、いくらスノートレーを履いていると行ってもジーパンの裾とその下の靴下が濡れるのは防げないわけで、とりあえず着替えました。1日にこんなにも着替える羽目になるなんて思ってませんでしたが。

 そういえば姉が帰ってきました。兄は明日帰ってくるそうで。そうなったら久しぶりに家族が集合ですね。ところで誰がどの部屋に行くんでしょうか。現在私が1階、姉が2階の空き部屋を占拠中です。残りの空き部屋はうちで屈指の寒さを誇る座敷でしょうか。でもまぁ、兄はほとんど家にはいなさそうなのでそこになりそうな気がしますね(笑)。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
関東地方
青森も雪ではなく雨ですか。
全国的に暖かい様で。

ちなみに東京はこの日、最高気温20度を記録したそうな。
…ええ、もちろん異常気象ですとも(汗)
でいもん 2006/12/28(Thu)13:37:23 EDIT | RES
Re:関東地方
地球はあと何年もつのだろう。ってか人間の方が先かな(笑)
雪がない青森の冬ってさ、黒い部分がないパンダと一緒だよ。
それはただのシロクマだ!
【2006/12/28 16:22】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © 駄文 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新CM
無題(返信済)
(04/04)
無題(返信済)
(12/07)
無題(返信済)
(09/14)
無題(返信済)
(09/13)
(12/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード