何かしまらない。
今日は新年に入ってから初の講義でした。1時間目からありました。昨日は疲れてたので23時半には寝ていたので、朝は結構爽やかに起きれました。
朝食に何を食べようかと思いましたが、そういえば帰る前にあらかた食材や主食を片付けていたことに気が付きました。ご飯もなければパンもありません。やむなく、ポトフだけになりました。
そして、1時限目の電磁気の講義の教室へ移動。会った知り合いに「あけましたおめでとう」と挨拶。10日ぶりくらいなのですが、あんまり懐かしい気がしません。
講義が始まった時には、出席率はそんなに良くありませんでした。まぁ、確かに今日は年明けすぐの講義なので休講も多いようで、3時限目の微積分学は休講、2時限目のコア科目も場合によっては休講でしょう。なら、出席を取らない電磁気を自主休講すれば、3連休もくっついて冬休みがもう少し長くなるんですよね。ってかその辺考えて欲しかった…
そういえば電磁気の教室がかなり寒かったです。暖房なんてないし、朝だし、向き的に日差しが入らないし。実家から戻ってきた私が寒いと思うんですから結構かと。
それに引き換え、暖房が運転していた心理学の教室は暖かかったです。ちょうど良くて寝そうな感じ。でも今日は全然眠くもなく目も冴えていたのでちゃんと講義は聞いてましたよ。
3時限目の微積分学が今日は休講なので、本日の講義はこれにて終了。そして明日からは3連休です。何か、切ない…とりあえず昼食には暖かいものが食べたくて、野菜がたっぷり入っているカップラーメンを買いました。みんなで昼食を買って、いつも通りサ館へ。先輩がいました。
2年生はうまくいくと今日は全休で、3連休もくっついたりするそうなのですが、取ってる科目が違うとこうして私らと同じように出てこないといけないそうです。お疲れ様です。
んで、昼食を食べつつみんなでメルブラをやってました。格ゲー自体が久しぶりなので感覚を取り戻すのに苦労します。実際冬休み中はPS2には全く触れなかったからなぁ。
格ゲーをしている一方でスーファミを起動して聖剣伝説3を先輩が始めました。隠しボスを倒したいと始めたのですが、他人のデータだったので進行状況がわからず。とりあえずメンバーにサークルの人の名前がつけられたデータで初めてました。
やたらレベルが低いなーと思って見ていたのですが、何か気が付けばやたらでかくて強そうなボスが出てきました。あれ、これラスボスじゃない?という話になりました。このゲームは普通にプレイしたらレベル50前後でラスボスなのですが、そのデータはレベル38。いくらなんでも低すぎです。
でもその途中でやってきた先輩もレベルの低さに首をかしげながらもラスボスだと断定。圧倒的な戦力差の下、必死になって戦ってました。アクションRPGが完全に作業ゲーム化していました。
んで、1時間くらいかけてラスボスを見事撃破し、エンディングを見終えて、ようやく本来の目的に戻るところで私は一旦帰宅して、物を持ってまたサ館に戻ってきました。
戻ってきたときには聖剣は終わってて、別なゲームをやってました。その前をお邪魔してPS2でテイルズオブデスティニーをやりました。最初はでいもんさんとふたりでやっていたのですが、家から持ってきたマルチタップを使って、途中から先輩も合わせて最大の4人プレイをしてました。いや、あれは楽しいです。
しばらくみんなで敵をぼこる楽しみを味わっていたのですが、でいもんさんが居合道の練習で抜けて、PS2が悲鳴をあげてゲームがフリーズしかける事態が発生してきたので終了。別な先輩がやっていたスーファミの星のカービィスーパーデラックスを見ていました。ちなみに持ってきたのは私でしたが。
久しぶりにテレビの方のゲームを思いっきりやりました。やっぱりこういうのはみんなでやった方が楽しいです。N64がなくなってみんなで出来るのが減ったので、他のハードが活躍することでしょう。
んで、気が付けば時間も時間だったので、先輩ふたりと私の3人で夕食を食べに行きました。昨日食べ損ねた甘太郎に。先輩はジャンボチキンカツを頼んでいましたが、私はこの先どうなってもあの量は食べ切れそうにありません。ってか普通のチキンカツでも結構ギリギリですから。
夕食後、ちょっとゲーセンに行こう、という話になって、行きつけのアーケードゲームが結構揃った店に行きました。が、裏口の扉に「閉店しました」という貼り紙がしてありました。不安になって表に回ってみたら、「12/30をもちまして閉店しました」との貼り紙が。あんまり儲かってなかったのかな、あそこ。好きだったのに。
しぶしぶもうひとつのゲーセンに行きました。でもここはちょっと値が張るんですよね。なのでプレイはせず、やたら台数があってプレイもされてる、見たことがない種類の格ゲーを見てました。ラスボスが理不尽でした。アレはセイント星矢に出てきそうなビジュアルです。
でも見てるだけもなんなので、ギルティの最新作をプレイ。他にやる人もいなくて自分の好きなように新しいシステムやら感覚やらを掴んでました。でもラスボスに負けそうになった時に乱入され、ぼこぼこにされました。
そんな感じで学校で勉強していた時間より遊んでいた時間の方が長かった一日でしたが、帰ってきてしばらくして、ロボコン関係のメールが届き、夜遅くに色々と話あってました。Sさんお疲れ様です。とりあえずひと区切りがついたのでしょうか。
さて、明日から3連休ですが、何をしようかな。とりあえず若干食糧難に陥ってるこの状況をどうにかしないといけませんね。でも明日は雨だそうです。はぁ。
朝食に何を食べようかと思いましたが、そういえば帰る前にあらかた食材や主食を片付けていたことに気が付きました。ご飯もなければパンもありません。やむなく、ポトフだけになりました。
そして、1時限目の電磁気の講義の教室へ移動。会った知り合いに「あけましたおめでとう」と挨拶。10日ぶりくらいなのですが、あんまり懐かしい気がしません。
講義が始まった時には、出席率はそんなに良くありませんでした。まぁ、確かに今日は年明けすぐの講義なので休講も多いようで、3時限目の微積分学は休講、2時限目のコア科目も場合によっては休講でしょう。なら、出席を取らない電磁気を自主休講すれば、3連休もくっついて冬休みがもう少し長くなるんですよね。ってかその辺考えて欲しかった…
そういえば電磁気の教室がかなり寒かったです。暖房なんてないし、朝だし、向き的に日差しが入らないし。実家から戻ってきた私が寒いと思うんですから結構かと。
それに引き換え、暖房が運転していた心理学の教室は暖かかったです。ちょうど良くて寝そうな感じ。でも今日は全然眠くもなく目も冴えていたのでちゃんと講義は聞いてましたよ。
3時限目の微積分学が今日は休講なので、本日の講義はこれにて終了。そして明日からは3連休です。何か、切ない…とりあえず昼食には暖かいものが食べたくて、野菜がたっぷり入っているカップラーメンを買いました。みんなで昼食を買って、いつも通りサ館へ。先輩がいました。
2年生はうまくいくと今日は全休で、3連休もくっついたりするそうなのですが、取ってる科目が違うとこうして私らと同じように出てこないといけないそうです。お疲れ様です。
んで、昼食を食べつつみんなでメルブラをやってました。格ゲー自体が久しぶりなので感覚を取り戻すのに苦労します。実際冬休み中はPS2には全く触れなかったからなぁ。
格ゲーをしている一方でスーファミを起動して聖剣伝説3を先輩が始めました。隠しボスを倒したいと始めたのですが、他人のデータだったので進行状況がわからず。とりあえずメンバーにサークルの人の名前がつけられたデータで初めてました。
やたらレベルが低いなーと思って見ていたのですが、何か気が付けばやたらでかくて強そうなボスが出てきました。あれ、これラスボスじゃない?という話になりました。このゲームは普通にプレイしたらレベル50前後でラスボスなのですが、そのデータはレベル38。いくらなんでも低すぎです。
でもその途中でやってきた先輩もレベルの低さに首をかしげながらもラスボスだと断定。圧倒的な戦力差の下、必死になって戦ってました。アクションRPGが完全に作業ゲーム化していました。
んで、1時間くらいかけてラスボスを見事撃破し、エンディングを見終えて、ようやく本来の目的に戻るところで私は一旦帰宅して、物を持ってまたサ館に戻ってきました。
戻ってきたときには聖剣は終わってて、別なゲームをやってました。その前をお邪魔してPS2でテイルズオブデスティニーをやりました。最初はでいもんさんとふたりでやっていたのですが、家から持ってきたマルチタップを使って、途中から先輩も合わせて最大の4人プレイをしてました。いや、あれは楽しいです。
しばらくみんなで敵をぼこる楽しみを味わっていたのですが、でいもんさんが居合道の練習で抜けて、PS2が悲鳴をあげてゲームがフリーズしかける事態が発生してきたので終了。別な先輩がやっていたスーファミの星のカービィスーパーデラックスを見ていました。ちなみに持ってきたのは私でしたが。
久しぶりにテレビの方のゲームを思いっきりやりました。やっぱりこういうのはみんなでやった方が楽しいです。N64がなくなってみんなで出来るのが減ったので、他のハードが活躍することでしょう。
んで、気が付けば時間も時間だったので、先輩ふたりと私の3人で夕食を食べに行きました。昨日食べ損ねた甘太郎に。先輩はジャンボチキンカツを頼んでいましたが、私はこの先どうなってもあの量は食べ切れそうにありません。ってか普通のチキンカツでも結構ギリギリですから。
夕食後、ちょっとゲーセンに行こう、という話になって、行きつけのアーケードゲームが結構揃った店に行きました。が、裏口の扉に「閉店しました」という貼り紙がしてありました。不安になって表に回ってみたら、「12/30をもちまして閉店しました」との貼り紙が。あんまり儲かってなかったのかな、あそこ。好きだったのに。
しぶしぶもうひとつのゲーセンに行きました。でもここはちょっと値が張るんですよね。なのでプレイはせず、やたら台数があってプレイもされてる、見たことがない種類の格ゲーを見てました。ラスボスが理不尽でした。アレはセイント星矢に出てきそうなビジュアルです。
でも見てるだけもなんなので、ギルティの最新作をプレイ。他にやる人もいなくて自分の好きなように新しいシステムやら感覚やらを掴んでました。でもラスボスに負けそうになった時に乱入され、ぼこぼこにされました。
そんな感じで学校で勉強していた時間より遊んでいた時間の方が長かった一日でしたが、帰ってきてしばらくして、ロボコン関係のメールが届き、夜遅くに色々と話あってました。Sさんお疲れ様です。とりあえずひと区切りがついたのでしょうか。
さて、明日から3連休ですが、何をしようかな。とりあえず若干食糧難に陥ってるこの状況をどうにかしないといけませんね。でも明日は雨だそうです。はぁ。
PR
この記事にコメントする