手は尽くすべきですよ。
今日は水曜日、2時限目からの講義からなので9時まで寝てました。起きたら起きたですぐにパソコンを起動して、英語のDVDを見て英語の小テスト勉強。動物愛護団体の過激な運動とか。やたらと見た事のない単語が多過ぎて文の意味がほとんど把握できませんでした。
朝食は家で食べないで、早めに家を出て朝食と昼食を買って1時限目の教室に。朝食には海苔巻を食べたのですが、具が異様に偏っていて笑えました。イメージ、転がしたら重心が偏っててしばらく転がりそうな感じです。
2時限目は力学演習。1番が面倒だと先生が言ったので2番から始めようとしましたが、さらに3番が簡単だと言われたので3番から解いてました。教科書の問題よりも簡単だと言われても十分難しくて一番難しい1番まで辿り着きませんでした。期末が怖いです。ってか無理です。
昼にサ館でPS2を起動してみましたが、やっぱり駄目でした。OBの先輩が「これはもう駄目か」と部誌を取り出し、「宣誓書」なるものを書いてました。「PS2購入の為にカンパしてくれる人は署名を」と書き残し、先輩は去っていきました。
もうここまできたら壊れたも同然だし、やれることは全部やっちゃおう、という話になって再分解。今度はtetosansaさんが色々といじってました。ここで一度起動したようなしなかったような。
とりあえず時間がきてしまったので線形代数に。演習でやった内容なのでまだ理解がしやすかったです。まぁ、私はあの早すぎる板書の合間に英語の本を読んでましたけど。じっくり読むとなかなかに面白いです。でもテスト範囲でもなければ読もうとはしないでしょうが。
英語。小テストをするかと思ったら、例のアンケートが75分くらいかかるということになり、小テストが中止になって1時間いっぱいアンケートの協力でした。アンケートと言ってもひとつの単語についての穴埋めやら書き取りの作業で、それが20単語くらい。最後に作業した単語の意味を聞かれたのですが、全くもって覚えてませんでした。しかも75分で終わってくれず、時間ギリギリでした。
さて、かのPS2ですが、tetosantaさんがディスクの読み取りの部分を出し。ほこりや汚れからグリスまでふき取り、歯車とか色々いじくってました。当然何気ない部品も重要な役割があるんですよね。こういうのを見ていると本当に作った人を尊敬します。ハイテクの中にローテクが住んでいる、みたいな感じです。
これで駄目ならもう叩くか水洗いくらいしか残ってないよ、とやってみると見事に読み込みました。3回連続で。これは復活したんじゃないのか!?と一同喜びましたが、実際いつ止まってもおかしくありませんね。言うなれば薬漬けで無理矢理動かしているようなものです。それなのに今日は4~5時間くらいぶっ通しで酷使してましたが(笑)。
家に帰ってきて、ご飯がありませんでした。というか妙に疲労感があって作る気にもならず、作っても食べる気力があるかどうか怪しい状況でした。で、なんとなく思いついてシュガースティックを食べたというか飲んだというか。砂糖20gって地味に多いですね。何でそんな考えに及んだか自分でもよくわかりませんでした。
気が付いたら洗物が大分溜まってしまいました。あと家計簿もしばらくつけてません。明日はなるべく早めに帰ってきて、家事をこなそうかと思います。出来たらいいのですが(苦笑)。
朝食は家で食べないで、早めに家を出て朝食と昼食を買って1時限目の教室に。朝食には海苔巻を食べたのですが、具が異様に偏っていて笑えました。イメージ、転がしたら重心が偏っててしばらく転がりそうな感じです。
2時限目は力学演習。1番が面倒だと先生が言ったので2番から始めようとしましたが、さらに3番が簡単だと言われたので3番から解いてました。教科書の問題よりも簡単だと言われても十分難しくて一番難しい1番まで辿り着きませんでした。期末が怖いです。ってか無理です。
昼にサ館でPS2を起動してみましたが、やっぱり駄目でした。OBの先輩が「これはもう駄目か」と部誌を取り出し、「宣誓書」なるものを書いてました。「PS2購入の為にカンパしてくれる人は署名を」と書き残し、先輩は去っていきました。
もうここまできたら壊れたも同然だし、やれることは全部やっちゃおう、という話になって再分解。今度はtetosansaさんが色々といじってました。ここで一度起動したようなしなかったような。
とりあえず時間がきてしまったので線形代数に。演習でやった内容なのでまだ理解がしやすかったです。まぁ、私はあの早すぎる板書の合間に英語の本を読んでましたけど。じっくり読むとなかなかに面白いです。でもテスト範囲でもなければ読もうとはしないでしょうが。
英語。小テストをするかと思ったら、例のアンケートが75分くらいかかるということになり、小テストが中止になって1時間いっぱいアンケートの協力でした。アンケートと言ってもひとつの単語についての穴埋めやら書き取りの作業で、それが20単語くらい。最後に作業した単語の意味を聞かれたのですが、全くもって覚えてませんでした。しかも75分で終わってくれず、時間ギリギリでした。
さて、かのPS2ですが、tetosantaさんがディスクの読み取りの部分を出し。ほこりや汚れからグリスまでふき取り、歯車とか色々いじくってました。当然何気ない部品も重要な役割があるんですよね。こういうのを見ていると本当に作った人を尊敬します。ハイテクの中にローテクが住んでいる、みたいな感じです。
これで駄目ならもう叩くか水洗いくらいしか残ってないよ、とやってみると見事に読み込みました。3回連続で。これは復活したんじゃないのか!?と一同喜びましたが、実際いつ止まってもおかしくありませんね。言うなれば薬漬けで無理矢理動かしているようなものです。それなのに今日は4~5時間くらいぶっ通しで酷使してましたが(笑)。
家に帰ってきて、ご飯がありませんでした。というか妙に疲労感があって作る気にもならず、作っても食べる気力があるかどうか怪しい状況でした。で、なんとなく思いついてシュガースティックを食べたというか飲んだというか。砂糖20gって地味に多いですね。何でそんな考えに及んだか自分でもよくわかりませんでした。
気が付いたら洗物が大分溜まってしまいました。あと家計簿もしばらくつけてません。明日はなるべく早めに帰ってきて、家事をこなそうかと思います。出来たらいいのですが(苦笑)。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 7 | 8 | 9 | |||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Twitter
カウンター
~2021/3/1
最新記事
(08/05)
(08/04)
(08/03)
(08/02)
(08/01)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)