でも寝ればなんとかなるかと。
ここ最近企画モノをやってるお気に入りのサイトがあって、それが日が替わる頃に更新ということで毎夜パソコンの前ではっているのですが、やっぱり手間がかかるようでなかなか更新されない日もしばしば。雰囲気はTRPGっていうんでしょうか。あのルールとかルーチンがすごいです。
そんな感じではってたのですが、1時を過ぎて武装錬金が始まったのでちょっと見てました。ピリオドを2回に分けたみたいですね。早いものでもう次回で最終回ですか…好きな作品の最終回を二度も見るって何か切ない気分です。
結局起きてる間に更新されなかったので諦めて朝見ようと思って寝て、何故か携帯の電源が付きっぱなしで、メールで起こされ、最初に目を覚ましたのは6時過ぎでした。何か先輩が12号棟で徹夜して親機の回路をひと通り完成させたそうで。お疲れ様です。
その後二度寝三度寝としたら10時半くらいになってました。起きてすぐサイトを確認したのですが、ひいきにしてたキャラがゲームオーバーになってました…orz先日にも別のお気に入りのキャラがやさぐれてたし…どうして私が応援してるキャラはここまで不幸な道を歩んでるんでしょう。は、私疫病神!?
着替えてまず今日の天気がいいのを確認して、洗濯をすることにしました。何か地味ーに溜まっているような気がしたのですが、実際に洗濯機を回したらそんなことはありませんでした。朝からなんか凹むことばかりでショックです。まぁ、こんな日もありますよね。
洗濯物を畳んで兄の部屋に置きに行ったら、ベッドで兄が寝てました。お前いつの間に帰ってきたんだよ、と突っ込みたくなったのですが、やたら眠そうなので放っておきました。いや、びっくりしました。
そんなこんなで遅くなりつつも、今日はちゃんと朝食を食べてから学校へ。昨日炊いたご飯がもったいないのでお茶漬けを。ってあんまりご飯を炊いた意味が感じられませんけど(汗)。
学校に着いたのは13時近く。結構遅くなってしまいました。今日は結構人がいて12号棟も活気付いてました。んで、ついにNHKからの予算の10万円を受け取りました。会計の仕事でこれからこれを管理しないといけないんですけど…こんな大金、正直怖くて持ってられませんよ。あとで口座に突っ込んでおかないと。
今日の作業は昨日も書いたとおり、子機の別な部分です。今まで作っては分解して調整してを繰り返してたよりはよっぽど気が楽です。たが、プラスチックダンボールの加工がなかなか難しくて。折り曲げて固定するのが。まぁ、やってたのはでいもんさんで私は横で別な部分をいじってました。
んで、そのプラスチックダンボールの固定に接着剤が使えるかでいもんさんが試したのですが、その臭いが強烈でした。あー、古傷がー。小学校の頃にマジックペンでミニ四駆のボディを黒塗りにしたときのふるきずがー。というのは冗談ですが、本当に頭が痛くなってきました。
何かちょっと熱っぽい、頭痛がするという状況ながらも、とりあえずで頑張ってました。途中OBの先輩がやってきて差し入れをしていってくれて、そのコーラで頭を冷やして頑張ってました。そういえばコーラって随分久しぶりに飲んだ気がしました。
プラスチックダンボールだとちょっと加工に無理があるからとでいもんさんが塩ビ板を買ってきて、それを曲げて作ることに。意外と折れそうで折れない粘り強さが塩ビの凄いところ。高いですが(汗)。
板を曲げて、つけてみて試運転、外して調整、とやることは大して変わってません。でも思ってたよりも面倒でした。塩ビがもう少しちゃんと固定できるといいんですけど、ほっとくと少しずつ形が戻って行っちゃうので。
なんとか頑張ってた私ですが、頭痛、熱っぽさに加え、ついに吐き気までしてきたので19時半くらいにリタイヤ、大人しく帰って寝ることにしました。あー、世の中で勝てないものはたくさんありますが、兄貴とあの人の次くらいに頭痛に勝てません。こういうときは寝るに限る。うん。
疲れがたまってたのが主な原因だったのでしょう。意外とすぐに落ちました。21時くらいに一旦目を覚ましましたが、もう少し休みたくて二度寝。結局起きたのは23時過ぎでした。もう大分体のほうはいいです。明日には復帰できそう。今日休んだ分、明日は頑張ろうかと思います。
そんな感じではってたのですが、1時を過ぎて武装錬金が始まったのでちょっと見てました。ピリオドを2回に分けたみたいですね。早いものでもう次回で最終回ですか…好きな作品の最終回を二度も見るって何か切ない気分です。
結局起きてる間に更新されなかったので諦めて朝見ようと思って寝て、何故か携帯の電源が付きっぱなしで、メールで起こされ、最初に目を覚ましたのは6時過ぎでした。何か先輩が12号棟で徹夜して親機の回路をひと通り完成させたそうで。お疲れ様です。
その後二度寝三度寝としたら10時半くらいになってました。起きてすぐサイトを確認したのですが、ひいきにしてたキャラがゲームオーバーになってました…orz先日にも別のお気に入りのキャラがやさぐれてたし…どうして私が応援してるキャラはここまで不幸な道を歩んでるんでしょう。は、私疫病神!?
着替えてまず今日の天気がいいのを確認して、洗濯をすることにしました。何か地味ーに溜まっているような気がしたのですが、実際に洗濯機を回したらそんなことはありませんでした。朝からなんか凹むことばかりでショックです。まぁ、こんな日もありますよね。
洗濯物を畳んで兄の部屋に置きに行ったら、ベッドで兄が寝てました。お前いつの間に帰ってきたんだよ、と突っ込みたくなったのですが、やたら眠そうなので放っておきました。いや、びっくりしました。
そんなこんなで遅くなりつつも、今日はちゃんと朝食を食べてから学校へ。昨日炊いたご飯がもったいないのでお茶漬けを。ってあんまりご飯を炊いた意味が感じられませんけど(汗)。
学校に着いたのは13時近く。結構遅くなってしまいました。今日は結構人がいて12号棟も活気付いてました。んで、ついにNHKからの予算の10万円を受け取りました。会計の仕事でこれからこれを管理しないといけないんですけど…こんな大金、正直怖くて持ってられませんよ。あとで口座に突っ込んでおかないと。
今日の作業は昨日も書いたとおり、子機の別な部分です。今まで作っては分解して調整してを繰り返してたよりはよっぽど気が楽です。たが、プラスチックダンボールの加工がなかなか難しくて。折り曲げて固定するのが。まぁ、やってたのはでいもんさんで私は横で別な部分をいじってました。
んで、そのプラスチックダンボールの固定に接着剤が使えるかでいもんさんが試したのですが、その臭いが強烈でした。あー、古傷がー。小学校の頃にマジックペンでミニ四駆のボディを黒塗りにしたときのふるきずがー。というのは冗談ですが、本当に頭が痛くなってきました。
何かちょっと熱っぽい、頭痛がするという状況ながらも、とりあえずで頑張ってました。途中OBの先輩がやってきて差し入れをしていってくれて、そのコーラで頭を冷やして頑張ってました。そういえばコーラって随分久しぶりに飲んだ気がしました。
プラスチックダンボールだとちょっと加工に無理があるからとでいもんさんが塩ビ板を買ってきて、それを曲げて作ることに。意外と折れそうで折れない粘り強さが塩ビの凄いところ。高いですが(汗)。
板を曲げて、つけてみて試運転、外して調整、とやることは大して変わってません。でも思ってたよりも面倒でした。塩ビがもう少しちゃんと固定できるといいんですけど、ほっとくと少しずつ形が戻って行っちゃうので。
なんとか頑張ってた私ですが、頭痛、熱っぽさに加え、ついに吐き気までしてきたので19時半くらいにリタイヤ、大人しく帰って寝ることにしました。あー、世の中で勝てないものはたくさんありますが、兄貴とあの人の次くらいに頭痛に勝てません。こういうときは寝るに限る。うん。
疲れがたまってたのが主な原因だったのでしょう。意外とすぐに落ちました。21時くらいに一旦目を覚ましましたが、もう少し休みたくて二度寝。結局起きたのは23時過ぎでした。もう大分体のほうはいいです。明日には復帰できそう。今日休んだ分、明日は頑張ろうかと思います。
PR
この記事にコメントする