言っておくが、俺は最初からクライマックスだぜ!
そんなわけで昨日からの続きです。22時半に正門に集合し、みんなでだべりつつカラオケがある稲毛駅方面へ行きました。13人いたということで部屋を3つに分けたのですが、ここで幹事の○澤君が会員カードを忘れたということで一旦取りに家へ戻りました。近くてよかったね。
そして23:15頃、カラオケ開始となったわけですが、部屋が3つに分かれていたので、その部屋ごとにテーマが割当たって、それぞれ好きな部屋に行くことになりました。22~24号室まであったのですが、振り分けは以下の通り。
・22号室:普通の部屋(まぁ、普通に歌う部屋)
・23号室:全力の部屋(常にみんなで全力で歌う部屋)
・24号室:コアな部屋(やたらコアな曲でしばられた部屋)
私は22号室で普通に歌うことにしました。23号室の全力カラオケなんてすぐ喉を痛めるだろうし、24号室はすぐにレパートリーが尽きるだろうし、23時から翌5時までのカラオケを乗り切るには普通のしかないじゃん、という消去法。まぁ、一応移動は自由なんで、気が向いたら移動するつもりでした。
普通の部屋には私を含め4人いて、それぞれ自分の得意な曲を歌ってました。コブクロとか、エアロスミスとか、ミスチルとか。先輩の歌を始めて聞いたのですが、ちょっとイメージと違いました。予想より高い声も出てたってか。
先輩もちょっとは歌っていたのですが、「俺は聞く側だから」と言ってあまり歌わず、残りの3人で歌っては曲を入れて歌っては曲を入れてというかなり早いローテーションでした。何か今までのカラオケ至上最も忙しかったような。
何曲か歌って、ついにでいもんさんのあの曲が。カラオケに行ったら絶対1回は聞くでいもんさんの「みかんのうた」!でいもんさんの歌う「みかんのうた」はマジで熱いです。正直あんなにやってよく喉が保つなーと感心しております。いつも通り「みかんみかんみかん」のところだけは一緒に歌っております。
でいもんさんの「みかんのうた」に触発されて、私も叫ぶ歌を、と思って「真っ赤な誓い」を歌うことに。言わずと知れた武装錬金の主題歌です。先日amazonで買って、今日のために聞きました。おおお~おお、おおお~おお、だっだだだだっだ~♪
歌ってみての結論。無理。なんですか、この鬼のように高い曲。ほんとに男の人が歌ってる曲ですか?しかも叫んでるし。でも私は最後まで全力で歌いました。最後は死んでましたけど(涙)。
軽く喉がくたばったので、ここからしばらくは比較的喉に優しそうな曲を歌うことに。そうして歌っていたら、他の部屋から避難してきた人が少しずつ。始めて私の歌った声を先輩に「何か意外だね」と結構言われました。何でも歌ってるときは声が違うみたいです、私。そして普段よりかなーり高いそうで。いや、高いのしかでないのです。
そうして人がやってくるうちに、ちょっとカラオケの趣旨が変わってきたというか。ひとりで歌うんじゃなくて、みんなで歌うみたいな感じに。こういう歌い方はせいぜい2~3人くらいだったので5人とかそれ以上とかでやるのは何か不思議な感じでした。
ただ、曲がガンダムシードの曲ばっかりにシフトしてきたような…しかも女の人のが多め。原キーで下げないでしか歌えないので、かなり喉に来ました。
気がつけば時間も結構経っていて、2時とかになっても全然眠くならない私に驚いてました。多分みかんと真っ赤な誓いのせいです。この辺りから私は部屋を移動してちょこちょこと様子を見ることにしました。
まず、23号室、全力の部屋。しばりはノリのいい曲、絶叫できる曲。そして全力で。1回目に行ったときは部屋を真っ暗にしてドラゴンボールを歌ってたので、中に入る前に帰ってきましたが、2回目の時は入った瞬間、私ともうひとりの先輩しかわからないっぽい曲が流れたので歌って、その後のラルクのハニーを歌って退出。全力は喉に悪いのです。
そして、24号室、コアな部屋。気がついたらアニソンしばりになってたみたいです。何かわからない曲ばっかりでしたが、わかる曲だけは一緒に歌わせていただきました。しっかし女の人の曲ばっかりで高いのなんの。そんな環境で、ついに私は下げて歌うことを覚えました。じゃないと喉がいかれます(汗)。
それからは22号室が主で、時々24号室に顔を出すような。今日はいつものカラオケと歌う曲が結構違いました。なるべくみんなで歌える曲を、って感じで。ミスチルとケミが多め、後はTMとか。ゆずはあんまり歌わなかったです。
時間が過ぎていくに連れて、私を含めみんなのテンションがどんどんおかしくなっていって、選曲もなかなか楽しいことに。私はネタで「恋の歌謡日」を歌ったり。「だって、私、ときめいてるんだもの」とかもうノリノリで。今考えてこれをひとりで歌った私はネジが外れてたのかと。
しばらく24号室に人が結構いたのでそこで歌ってたのですが、でいもんさんが今日4回目のみかんをやってました。そんな、その曲は一日二回が限度なはずなのに…ロックな魂を持つでいもんさんと一緒に、部屋のみんなで声を合わせて「みかんみかんみかん」ですよ。
それに対抗して私も二度目の「真っ赤な誓い」を。正直全部歌うのはきつかったので、「おおお~おお、おおお~おお、だっだだだだっだ~♪」のところはみんなにも歌ってもらいました。そして
「この~手~をは~な~すも~んか(ハイ)真っ赤な誓い!!」
もうかつてないほど熱いカラオケでした。
4時を過ぎた辺りから、燃えつき始めた私。正直押し寄せてくる眠気に耐えるのが精一杯でした。私はそんなに起きられないのですよー。が、終わりが近付くに連れてみんなのテンションは最高潮に。時間的に最後かな、という「Train-Train」の大合唱は中学校のライブステージを彷彿とさせました。
ですが、物語はこれで幕を降ろしはしなかった…片付けで席を外して戻ってきたら、歌っていたのだった…でいもんさんが5回目のみかんの歌を…正直感動しました。「Rock is Dead」とか言われたらしいですけど、本物のRockがここにいるよ…
そして時刻は5時。人生初、そして人生至上最も熱いカラオケは幕を降ろしました。マジ喉が痛いです。絶叫系ってか高い曲を歌いすぎたのもあるのですが。もうしばらくは歌わなくてもいい感じです。満足。
帰り道をでいもんさんと歩きつつ。でいもんさんは8時くらい?から居合道の集まりっぽいのがあって、今帰ると地元の駅に着くのが7時で、間に合う電車が7:02というシビアな状況でした。うちで寝る?と誘ったんですけど、時間が半端すぎて寝たら多分起きれないだろうという結論に達し、でいもんさんに付き添ってサ館で時間をつぶすことにしました。
7時前くらいまででいもんさんに付き添ってたのですが、流石に貫徹は体に響くので私はリタイヤさせてもらい、帰ってきて着替えて布団にばたんきゅー。あぁ、疲れた…
12時半くらいに兄と彼女さんが部屋をのぞいて「出るから」と行ってたのを聞きました。「わー、寝てるー」みたいな事を彼女さんに言われましたけど、反応できませんでした。体が思うように動かないわ、声が出ないわで。
結局起きたのは16時半。睡眠時間約9時間半。もっと寝たい衝動に駆られましたが、ちゃんと起きました。よくよく考えたら昨日の晩はパンをひとつ摘んだ程度だったので、それからジュース意外何も口にしてなかった私って結構ギリギリじゃないかな、と。
起きて着替えて、とりあえず何か食べることに。ご飯はあったので、冷蔵庫に入っていた料理を。兄が作った鶏肉のコーラ煮と彼女さんの料理をーと思ったのですが、どうやらチンジャオロースは食べつくされた模様…あの時もっと食べておけばよかったです。はぁ。
それからはまぁ、だらだらと時間を過ごしました。そういえば春休みに入って学校に行かなかったのって随分と珍しい気がしました。こう見えて一応全体の休み以外は全部顔を出してたので。これからは少しゆっくり出来そうな感じです。
とりあえず、お疲れ様でした。
そして23:15頃、カラオケ開始となったわけですが、部屋が3つに分かれていたので、その部屋ごとにテーマが割当たって、それぞれ好きな部屋に行くことになりました。22~24号室まであったのですが、振り分けは以下の通り。
・22号室:普通の部屋(まぁ、普通に歌う部屋)
・23号室:全力の部屋(常にみんなで全力で歌う部屋)
・24号室:コアな部屋(やたらコアな曲でしばられた部屋)
私は22号室で普通に歌うことにしました。23号室の全力カラオケなんてすぐ喉を痛めるだろうし、24号室はすぐにレパートリーが尽きるだろうし、23時から翌5時までのカラオケを乗り切るには普通のしかないじゃん、という消去法。まぁ、一応移動は自由なんで、気が向いたら移動するつもりでした。
普通の部屋には私を含め4人いて、それぞれ自分の得意な曲を歌ってました。コブクロとか、エアロスミスとか、ミスチルとか。先輩の歌を始めて聞いたのですが、ちょっとイメージと違いました。予想より高い声も出てたってか。
先輩もちょっとは歌っていたのですが、「俺は聞く側だから」と言ってあまり歌わず、残りの3人で歌っては曲を入れて歌っては曲を入れてというかなり早いローテーションでした。何か今までのカラオケ至上最も忙しかったような。
何曲か歌って、ついにでいもんさんのあの曲が。カラオケに行ったら絶対1回は聞くでいもんさんの「みかんのうた」!でいもんさんの歌う「みかんのうた」はマジで熱いです。正直あんなにやってよく喉が保つなーと感心しております。いつも通り「みかんみかんみかん」のところだけは一緒に歌っております。
でいもんさんの「みかんのうた」に触発されて、私も叫ぶ歌を、と思って「真っ赤な誓い」を歌うことに。言わずと知れた武装錬金の主題歌です。先日amazonで買って、今日のために聞きました。おおお~おお、おおお~おお、だっだだだだっだ~♪
歌ってみての結論。無理。なんですか、この鬼のように高い曲。ほんとに男の人が歌ってる曲ですか?しかも叫んでるし。でも私は最後まで全力で歌いました。最後は死んでましたけど(涙)。
軽く喉がくたばったので、ここからしばらくは比較的喉に優しそうな曲を歌うことに。そうして歌っていたら、他の部屋から避難してきた人が少しずつ。始めて私の歌った声を先輩に「何か意外だね」と結構言われました。何でも歌ってるときは声が違うみたいです、私。そして普段よりかなーり高いそうで。いや、高いのしかでないのです。
そうして人がやってくるうちに、ちょっとカラオケの趣旨が変わってきたというか。ひとりで歌うんじゃなくて、みんなで歌うみたいな感じに。こういう歌い方はせいぜい2~3人くらいだったので5人とかそれ以上とかでやるのは何か不思議な感じでした。
ただ、曲がガンダムシードの曲ばっかりにシフトしてきたような…しかも女の人のが多め。原キーで下げないでしか歌えないので、かなり喉に来ました。
気がつけば時間も結構経っていて、2時とかになっても全然眠くならない私に驚いてました。多分みかんと真っ赤な誓いのせいです。この辺りから私は部屋を移動してちょこちょこと様子を見ることにしました。
まず、23号室、全力の部屋。しばりはノリのいい曲、絶叫できる曲。そして全力で。1回目に行ったときは部屋を真っ暗にしてドラゴンボールを歌ってたので、中に入る前に帰ってきましたが、2回目の時は入った瞬間、私ともうひとりの先輩しかわからないっぽい曲が流れたので歌って、その後のラルクのハニーを歌って退出。全力は喉に悪いのです。
そして、24号室、コアな部屋。気がついたらアニソンしばりになってたみたいです。何かわからない曲ばっかりでしたが、わかる曲だけは一緒に歌わせていただきました。しっかし女の人の曲ばっかりで高いのなんの。そんな環境で、ついに私は下げて歌うことを覚えました。じゃないと喉がいかれます(汗)。
それからは22号室が主で、時々24号室に顔を出すような。今日はいつものカラオケと歌う曲が結構違いました。なるべくみんなで歌える曲を、って感じで。ミスチルとケミが多め、後はTMとか。ゆずはあんまり歌わなかったです。
時間が過ぎていくに連れて、私を含めみんなのテンションがどんどんおかしくなっていって、選曲もなかなか楽しいことに。私はネタで「恋の歌謡日」を歌ったり。「だって、私、ときめいてるんだもの」とかもうノリノリで。今考えてこれをひとりで歌った私はネジが外れてたのかと。
しばらく24号室に人が結構いたのでそこで歌ってたのですが、でいもんさんが今日4回目のみかんをやってました。そんな、その曲は一日二回が限度なはずなのに…ロックな魂を持つでいもんさんと一緒に、部屋のみんなで声を合わせて「みかんみかんみかん」ですよ。
それに対抗して私も二度目の「真っ赤な誓い」を。正直全部歌うのはきつかったので、「おおお~おお、おおお~おお、だっだだだだっだ~♪」のところはみんなにも歌ってもらいました。そして
「この~手~をは~な~すも~んか(ハイ)真っ赤な誓い!!」
もうかつてないほど熱いカラオケでした。
4時を過ぎた辺りから、燃えつき始めた私。正直押し寄せてくる眠気に耐えるのが精一杯でした。私はそんなに起きられないのですよー。が、終わりが近付くに連れてみんなのテンションは最高潮に。時間的に最後かな、という「Train-Train」の大合唱は中学校のライブステージを彷彿とさせました。
ですが、物語はこれで幕を降ろしはしなかった…片付けで席を外して戻ってきたら、歌っていたのだった…でいもんさんが5回目のみかんの歌を…正直感動しました。「Rock is Dead」とか言われたらしいですけど、本物のRockがここにいるよ…
そして時刻は5時。人生初、そして人生至上最も熱いカラオケは幕を降ろしました。マジ喉が痛いです。絶叫系ってか高い曲を歌いすぎたのもあるのですが。もうしばらくは歌わなくてもいい感じです。満足。
帰り道をでいもんさんと歩きつつ。でいもんさんは8時くらい?から居合道の集まりっぽいのがあって、今帰ると地元の駅に着くのが7時で、間に合う電車が7:02というシビアな状況でした。うちで寝る?と誘ったんですけど、時間が半端すぎて寝たら多分起きれないだろうという結論に達し、でいもんさんに付き添ってサ館で時間をつぶすことにしました。
7時前くらいまででいもんさんに付き添ってたのですが、流石に貫徹は体に響くので私はリタイヤさせてもらい、帰ってきて着替えて布団にばたんきゅー。あぁ、疲れた…
12時半くらいに兄と彼女さんが部屋をのぞいて「出るから」と行ってたのを聞きました。「わー、寝てるー」みたいな事を彼女さんに言われましたけど、反応できませんでした。体が思うように動かないわ、声が出ないわで。
結局起きたのは16時半。睡眠時間約9時間半。もっと寝たい衝動に駆られましたが、ちゃんと起きました。よくよく考えたら昨日の晩はパンをひとつ摘んだ程度だったので、それからジュース意外何も口にしてなかった私って結構ギリギリじゃないかな、と。
起きて着替えて、とりあえず何か食べることに。ご飯はあったので、冷蔵庫に入っていた料理を。兄が作った鶏肉のコーラ煮と彼女さんの料理をーと思ったのですが、どうやらチンジャオロースは食べつくされた模様…あの時もっと食べておけばよかったです。はぁ。
それからはまぁ、だらだらと時間を過ごしました。そういえば春休みに入って学校に行かなかったのって随分と珍しい気がしました。こう見えて一応全体の休み以外は全部顔を出してたので。これからは少しゆっくり出来そうな感じです。
とりあえず、お疲れ様でした。
PR
この記事にコメントする