その後しばらく使えないのが難点ですが。
今日は15時からロボコンのビデオの修正版の鑑賞会がありまして、まぁ、それまでは暇なのでいつも通りゆっくりと過ごしてました。朝起きたのは9時過ぎ。最近少し早くなってきてますが、もうそろそろ学校なのでいい加減8時起きくらいにしないといけませんね。
朝起きて、やっぱり朝食は食べないでとりあえずパソコン起動。でいもんさんにいたく薦められた「時効警察」の総集編っぽいのを見つけて録画していたので、軽く皆がしてました。流石に190分は全部見てられないなー、と思ってさわりだけ。オダギリジョーはクウガ時代から割と好きな俳優です。
他にも録画番組を見たり。何か色々やっててよくわからんので、目に付いたものを片っ端から録画して、見て面白くないものを切っていく感じで行くことにしました。とりあえず録画本数が現在6~7本くらい?1話2話では中々面白さがわからんので続けて見ることにしてます。
今日は昼からちょっと量が多いものを食べました。昨日の夕食でちょっと切りすぎて余っていたキャベツを入れた親子丼。ちょっと出し汁が多すぎて卵で綴じるのが大変でした。ってか親子丼はいつも卵で綴じて盛り付けるのが失敗します。味はともかく、見た目が…ねぇ。
気分的に今日は早く出ようかと思いついて、14時くらいに学校へ。まぁ、誰もいないのは予想通り。しばらく忘れていた、内輪用のBLOGを更新してました。学校が始まったら停滞が進みそうな感じです。今でも大分停滞してますが。
ぽつらぽつらと人は集まってきたのですが、あまり集まりはよろしくありませんでした。でもこれ以上待っても人は来ないだろう、と判断されて、来た人だけで修正版を見ることに。前回よりもかっこよく編集されて、ナレーションが入ってます。改めてみて、私が操作したβの動きが何かロボっぽかったです。
修正版を見て、特に訂正すべきところはないと判断されて、今日の目的は終わりかと思われたのですが、そうでもなくて。実は、明後日にはサークルの日と言う行事がありまして、その行事は名の通りサークルが紹介とか勧誘を行う日なのです。
基本的には総合校舎でまとまって行われるのですが、今年は部屋が取れなかったので、いかに宣伝しようかと議論。待ってても人は来ない、という結論に達し、みんなでビラ配りや呼び込みを行う方針になりました。
さしあたって、呼び込む予定の12号棟、工友会に加えて、今後のためにとサ館も掃除することにしました。と言っても大掛かりではなく、道具の整理とゴミ捨て、箒で掃くとかその程度。でもそれだけで十分綺麗になったと思います。特に12号棟なんてかなり広くなった感覚があります。
掃除が大体終わって、今日の作業はこれまで、となり、私と先輩ふたりはサ館に行くことに。まぁ、例によって例の如くギルティをやってました。相変わらずお強いです、おふたりとも。去年の今頃に比べて、私は強くなったのでしょうか。
今日は割と早くて21時過ぎくらいに終了、みんなで帰宅。帰ってきて、飲み物とかが欲しいなーと思って買い物に。卵と牛乳とハンバーグでも買おうかと、99ショップに足を延ばしました。
しかし、そういえば兄にサンダルを買うように頼まれていたことを思い出し、サンダルを探すも99には置いてませんでした。買い物は一旦諦めて、キャンドゥに行ったのですが、キャンドゥは21時までなんですよね。知ってましたけど。しぶしぶ100均じゃないのを買いました。サンダルって高いですね。950円とか値札がついてるのに840円とかするんですよ。(←実話)
そのままSEIYUの地下でちょっと買い物をして、帰りがけにマルエツに寄りました。牛乳が安くなってなくてちょっと意外。そして半額だったのでアナゴの天ぷらを買いました。前々から食べたいと思ってたんですよね。
帰ってきて、アナゴの天ぷらを電子レンジで温めました。「カリッと温め」とかいうやつで。結構時間がかかりましたが、ホントにカリッとしてて、下に敷いたクッキングシートに油が結構出てて普通に温めるのとはひと味違った感じでした。
さて、さっさと肉を解凍して切った野菜と炒めるか、と思ったのですが、「カリッと温め」って結構な温度になるみたいで、解凍も普通のレンジも使えない状態(一定温度以上では動作しない仕組み)になって、肉がすぐに解凍できませんでした。
天ぷら冷めるともったいないな、と思ってめんつゆをかけて食べたのですが、めっちゃ美味しかったです。ひと口ふた口でやめるつもりだったのですが、一気に全部食べてしまいました。そしたら胃がもたれたというか、お腹いっぱいになって、もう食べなくていいやーって気になり、夕食終了。
食後、明日ガイダンスがあるということで、時間割を考えてました。時間割を考える分には楽しいです。何か勉強にやる気が出てきました。今だけは。多分寝るとリセットされます。あぁ、悲しいかな、我が性よ。
結構ノリノリで時間割を大まかに作成し、頼まれていた勧誘用のビラと共に印刷。やたらプリンタのインクが濃かったというか、触ったら延びました。ビラは触らなかったのでセーフですが。
明日は10時からガイダンスです。この長かったようで一瞬だった春休みに会えなかったみんなは元気でしょうか。それが結構楽しみです。
朝起きて、やっぱり朝食は食べないでとりあえずパソコン起動。でいもんさんにいたく薦められた「時効警察」の総集編っぽいのを見つけて録画していたので、軽く皆がしてました。流石に190分は全部見てられないなー、と思ってさわりだけ。オダギリジョーはクウガ時代から割と好きな俳優です。
他にも録画番組を見たり。何か色々やっててよくわからんので、目に付いたものを片っ端から録画して、見て面白くないものを切っていく感じで行くことにしました。とりあえず録画本数が現在6~7本くらい?1話2話では中々面白さがわからんので続けて見ることにしてます。
今日は昼からちょっと量が多いものを食べました。昨日の夕食でちょっと切りすぎて余っていたキャベツを入れた親子丼。ちょっと出し汁が多すぎて卵で綴じるのが大変でした。ってか親子丼はいつも卵で綴じて盛り付けるのが失敗します。味はともかく、見た目が…ねぇ。
気分的に今日は早く出ようかと思いついて、14時くらいに学校へ。まぁ、誰もいないのは予想通り。しばらく忘れていた、内輪用のBLOGを更新してました。学校が始まったら停滞が進みそうな感じです。今でも大分停滞してますが。
ぽつらぽつらと人は集まってきたのですが、あまり集まりはよろしくありませんでした。でもこれ以上待っても人は来ないだろう、と判断されて、来た人だけで修正版を見ることに。前回よりもかっこよく編集されて、ナレーションが入ってます。改めてみて、私が操作したβの動きが何かロボっぽかったです。
修正版を見て、特に訂正すべきところはないと判断されて、今日の目的は終わりかと思われたのですが、そうでもなくて。実は、明後日にはサークルの日と言う行事がありまして、その行事は名の通りサークルが紹介とか勧誘を行う日なのです。
基本的には総合校舎でまとまって行われるのですが、今年は部屋が取れなかったので、いかに宣伝しようかと議論。待ってても人は来ない、という結論に達し、みんなでビラ配りや呼び込みを行う方針になりました。
さしあたって、呼び込む予定の12号棟、工友会に加えて、今後のためにとサ館も掃除することにしました。と言っても大掛かりではなく、道具の整理とゴミ捨て、箒で掃くとかその程度。でもそれだけで十分綺麗になったと思います。特に12号棟なんてかなり広くなった感覚があります。
掃除が大体終わって、今日の作業はこれまで、となり、私と先輩ふたりはサ館に行くことに。まぁ、例によって例の如くギルティをやってました。相変わらずお強いです、おふたりとも。去年の今頃に比べて、私は強くなったのでしょうか。
今日は割と早くて21時過ぎくらいに終了、みんなで帰宅。帰ってきて、飲み物とかが欲しいなーと思って買い物に。卵と牛乳とハンバーグでも買おうかと、99ショップに足を延ばしました。
しかし、そういえば兄にサンダルを買うように頼まれていたことを思い出し、サンダルを探すも99には置いてませんでした。買い物は一旦諦めて、キャンドゥに行ったのですが、キャンドゥは21時までなんですよね。知ってましたけど。しぶしぶ100均じゃないのを買いました。サンダルって高いですね。950円とか値札がついてるのに840円とかするんですよ。(←実話)
そのままSEIYUの地下でちょっと買い物をして、帰りがけにマルエツに寄りました。牛乳が安くなってなくてちょっと意外。そして半額だったのでアナゴの天ぷらを買いました。前々から食べたいと思ってたんですよね。
帰ってきて、アナゴの天ぷらを電子レンジで温めました。「カリッと温め」とかいうやつで。結構時間がかかりましたが、ホントにカリッとしてて、下に敷いたクッキングシートに油が結構出てて普通に温めるのとはひと味違った感じでした。
さて、さっさと肉を解凍して切った野菜と炒めるか、と思ったのですが、「カリッと温め」って結構な温度になるみたいで、解凍も普通のレンジも使えない状態(一定温度以上では動作しない仕組み)になって、肉がすぐに解凍できませんでした。
天ぷら冷めるともったいないな、と思ってめんつゆをかけて食べたのですが、めっちゃ美味しかったです。ひと口ふた口でやめるつもりだったのですが、一気に全部食べてしまいました。そしたら胃がもたれたというか、お腹いっぱいになって、もう食べなくていいやーって気になり、夕食終了。
食後、明日ガイダンスがあるということで、時間割を考えてました。時間割を考える分には楽しいです。何か勉強にやる気が出てきました。今だけは。多分寝るとリセットされます。あぁ、悲しいかな、我が性よ。
結構ノリノリで時間割を大まかに作成し、頼まれていた勧誘用のビラと共に印刷。やたらプリンタのインクが濃かったというか、触ったら延びました。ビラは触らなかったのでセーフですが。
明日は10時からガイダンスです。この長かったようで一瞬だった春休みに会えなかったみんなは元気でしょうか。それが結構楽しみです。
PR
この記事にコメントする