かといって聴講するようなやる気はないんですけどね。
今日は1時限目から講義がありました。1時限目から講義があるのって5日中2日だけなので1年生の頃より楽な気がします。
1時限目は隔週で昨年ってかこの間落とした電磁気演習の再履修クラス。160人中30人くらい落としたそうで。でもクラスには15人ちょっとしかいなかったのですが。とりあえず友人がいてくれてなんか心強い感じです。
2時限目は微分方程式。晴れて電気系の方に出られるようになりました。先生にもちゃんと了解は取れましたし。機械系の先生とはちょっと違った入り方をしていました。あと教科書もちょっと違ったし。
昼休みは今日も12号棟で。最近サ館にめっきり行かなくなりました。新入生がほとんど来てないのでちょっと不安です。20日の新歓食事会には来てくれると嬉しいんですけどね。
3時限目、私は単位数の関係でフリー。でも複素解析を取る人って結構いるみたいで、私はひとり12号棟で時間をつぶしてました。途中先輩が来て、ちょっと作業をしてまた研究室に行ったりしてましたが、基本ひとり。あんまり暇なので会計の仕事を。ひとりだけ立替が3万を越えてる人がいて、若干かわいそうになりました。でも多分返還はまだ先だね。
4時限目は微分方程式演習。千葉大広しと言えど、2日で3回も微分方程式の講義を受けたのは私が最初で最後でしょう。多分。普通はそんなことしないし。初回だけあって簡単な問題でした。微分方程式ってか微積っぽい感じで。
そういえば、教室が恐ろしく寒かったです。ってか昨日も寒かったのにそれより気温が低い今日はどんなさ。こっちは気温の変化が激しすぎてついていくのが大変です。あ、冬眠しそう…
5時限目も私は履修しないので12号棟で留守番。珍しく2年生と3年生の比率が逆転しました。ってか1年生が私ひとりって…みんな真面目に取りすぎです。
今日久しぶりにギャザリングのカードゲームをやりました。先輩が持っていたって話だったので、私も持ってきて対戦。結果。ボロボロもいいところでした。早い上に重いってひどい。先輩のデッキのレア比率がおかしいと思うのは私だけでしょうか…
放課後はまぁいつも通り、作業して、ポケモンやって、作業を見て、ポケモンやって、電池が切れたから真面目に作業を手伝って、半額が始まったら夕食を買って食べて。そんな感じでゆるりと。
明日は2時限目だけだったりするんですよね。そろそろ教科書代にお金を下ろさないといけないんですよね。あと振込みとか。明日は珍しく早く帰ってこようかな?
1時限目は隔週で昨年ってかこの間落とした電磁気演習の再履修クラス。160人中30人くらい落としたそうで。でもクラスには15人ちょっとしかいなかったのですが。とりあえず友人がいてくれてなんか心強い感じです。
2時限目は微分方程式。晴れて電気系の方に出られるようになりました。先生にもちゃんと了解は取れましたし。機械系の先生とはちょっと違った入り方をしていました。あと教科書もちょっと違ったし。
昼休みは今日も12号棟で。最近サ館にめっきり行かなくなりました。新入生がほとんど来てないのでちょっと不安です。20日の新歓食事会には来てくれると嬉しいんですけどね。
3時限目、私は単位数の関係でフリー。でも複素解析を取る人って結構いるみたいで、私はひとり12号棟で時間をつぶしてました。途中先輩が来て、ちょっと作業をしてまた研究室に行ったりしてましたが、基本ひとり。あんまり暇なので会計の仕事を。ひとりだけ立替が3万を越えてる人がいて、若干かわいそうになりました。でも多分返還はまだ先だね。
4時限目は微分方程式演習。千葉大広しと言えど、2日で3回も微分方程式の講義を受けたのは私が最初で最後でしょう。多分。普通はそんなことしないし。初回だけあって簡単な問題でした。微分方程式ってか微積っぽい感じで。
そういえば、教室が恐ろしく寒かったです。ってか昨日も寒かったのにそれより気温が低い今日はどんなさ。こっちは気温の変化が激しすぎてついていくのが大変です。あ、冬眠しそう…
5時限目も私は履修しないので12号棟で留守番。珍しく2年生と3年生の比率が逆転しました。ってか1年生が私ひとりって…みんな真面目に取りすぎです。
今日久しぶりにギャザリングのカードゲームをやりました。先輩が持っていたって話だったので、私も持ってきて対戦。結果。ボロボロもいいところでした。早い上に重いってひどい。先輩のデッキのレア比率がおかしいと思うのは私だけでしょうか…
放課後はまぁいつも通り、作業して、ポケモンやって、作業を見て、ポケモンやって、電池が切れたから真面目に作業を手伝って、半額が始まったら夕食を買って食べて。そんな感じでゆるりと。
明日は2時限目だけだったりするんですよね。そろそろ教科書代にお金を下ろさないといけないんですよね。あと振込みとか。明日は珍しく早く帰ってこようかな?
PR
この記事にコメントする