朝が遅い分夜が長かったり。
今日は何か8時に起きました。なんとなく仮面ライダーを今更見ようかと思って。心キャラの声がどう聞いても種デスのシン・アスカにしか聞こえませんでした。そのあと別の番組をちょっと見て、また眠りにつきました。
今度起きたのは11時過ぎ。今日は変に暑くて気持ち悪かったです。昨日も変に暖かかったような。でもめっちゃ風が強いんですよね。ビュービュー言ってるし。窓がバンバン叩かれてうるさいのなんのです。
パソコンいじったり、ポケモンをやったりで時間を浪費してました。ポケモンはとりあえず目標の最後の一匹が育ったので、一時的に終了しようかと。5月の対戦が待ち遠しい今日この頃。
13時過ぎに着替えて、今日はライセンがやってないので99ショップで食べるものを買って出発。今日はちゃんと鍵が開いてて人がいましたが、人数は少なかったです。私とでいもんさんともうひとりの3人。
途中で先輩が来ましたが、ひとり帰ってまた3人。いつも人がやってくる15時頃になっても人は中々やってこず、しばらく3人で作業してました。
私とでいもんさんは、子機の部品の量産。対象系の部品、しかもやたらでかくて調整が難しいのが2つずつ、計4つ必要だということになりまして。大本をちょっと分解して複製。昨日買ってきた材料を使って作ってました。
しかし、予想外に量が多くて材料が切れてしまいました。これじゃ駄目です。仕方ないので先輩に明日買ってきてもらうことにして、私らは別の作業に移りました。
この辺りから少しずつ人が増え始め、いつもぐらいの人数に。仕事をしては暇を見計らってギャザをやって、って感じです。うちのサークルで今一番ホットなゲームだったりします。でも相変わらず勝率が低い私…みんな強すぎですよ。特に先輩おふたかたは。
随分と遅くなって、人がどんどん帰っていく中、私ともうふたりが残ってまして、そのふたりが対戦していたので私は見守ることに。
最初はO澤君が行け行けでガンガン攻めて、先輩を押し続けていました。対する先輩は引きが悪いのか思うように戦えず、守るので精一杯といったところ。
先輩が思うほか粘ってましたが、時間と共に少しずつ削られ、気がつけばライフが残り1まで減ってました。しかし、O澤君は攻めきれず、ここで勝負が膠着。
ここで傍観者の私が山札を見てみたのですが、私の予想だと不確定要素がなければ3ターンでO澤君の勝ちは固く、逆に攻めきれないとどんどん不利になり、8ターンくらい耐えられると逆転の可能性もあり、と言う感じでした。
ですが、プレッシャーに弱いのか、O澤君は外の私から見ても「それはないでしょ」ってミスを連発。もっと冷静に考えればいいかなー、と。呼吸も荒くなったというか、緊張のし過ぎで肺に穴が開いたような呼吸してたし。試合が終わって死んだりしないでね、ってちょっと心配。
そして勝負はますます長引き、23時半くらいに始めた勝負は1時半過ぎにまで及びました。いい加減長すぎなんですけど。明日月曜日ですよね?
予想通り形勢逆転されて逆に追い詰められたO澤君。でも先輩のデッキは残り1枚まで減っていて、あと2ターン耐えれば山札切れで勝ちというこの状況。ですが、惜しくも一手足りず。余りにも長かった戦いを制したのは先輩でした。あぁ、疲れた。
正直ここまで長期戦になるとは重いもしなかったです。ってかカードゲームでここまで長期戦になったのも初めて見たような。明日が2時限目からでよかった、そんなことを思いつつ、帰ってきてもう泥のように寝ることにした私でした。
今度起きたのは11時過ぎ。今日は変に暑くて気持ち悪かったです。昨日も変に暖かかったような。でもめっちゃ風が強いんですよね。ビュービュー言ってるし。窓がバンバン叩かれてうるさいのなんのです。
パソコンいじったり、ポケモンをやったりで時間を浪費してました。ポケモンはとりあえず目標の最後の一匹が育ったので、一時的に終了しようかと。5月の対戦が待ち遠しい今日この頃。
13時過ぎに着替えて、今日はライセンがやってないので99ショップで食べるものを買って出発。今日はちゃんと鍵が開いてて人がいましたが、人数は少なかったです。私とでいもんさんともうひとりの3人。
途中で先輩が来ましたが、ひとり帰ってまた3人。いつも人がやってくる15時頃になっても人は中々やってこず、しばらく3人で作業してました。
私とでいもんさんは、子機の部品の量産。対象系の部品、しかもやたらでかくて調整が難しいのが2つずつ、計4つ必要だということになりまして。大本をちょっと分解して複製。昨日買ってきた材料を使って作ってました。
しかし、予想外に量が多くて材料が切れてしまいました。これじゃ駄目です。仕方ないので先輩に明日買ってきてもらうことにして、私らは別の作業に移りました。
この辺りから少しずつ人が増え始め、いつもぐらいの人数に。仕事をしては暇を見計らってギャザをやって、って感じです。うちのサークルで今一番ホットなゲームだったりします。でも相変わらず勝率が低い私…みんな強すぎですよ。特に先輩おふたかたは。
随分と遅くなって、人がどんどん帰っていく中、私ともうふたりが残ってまして、そのふたりが対戦していたので私は見守ることに。
最初はO澤君が行け行けでガンガン攻めて、先輩を押し続けていました。対する先輩は引きが悪いのか思うように戦えず、守るので精一杯といったところ。
先輩が思うほか粘ってましたが、時間と共に少しずつ削られ、気がつけばライフが残り1まで減ってました。しかし、O澤君は攻めきれず、ここで勝負が膠着。
ここで傍観者の私が山札を見てみたのですが、私の予想だと不確定要素がなければ3ターンでO澤君の勝ちは固く、逆に攻めきれないとどんどん不利になり、8ターンくらい耐えられると逆転の可能性もあり、と言う感じでした。
ですが、プレッシャーに弱いのか、O澤君は外の私から見ても「それはないでしょ」ってミスを連発。もっと冷静に考えればいいかなー、と。呼吸も荒くなったというか、緊張のし過ぎで肺に穴が開いたような呼吸してたし。試合が終わって死んだりしないでね、ってちょっと心配。
そして勝負はますます長引き、23時半くらいに始めた勝負は1時半過ぎにまで及びました。いい加減長すぎなんですけど。明日月曜日ですよね?
予想通り形勢逆転されて逆に追い詰められたO澤君。でも先輩のデッキは残り1枚まで減っていて、あと2ターン耐えれば山札切れで勝ちというこの状況。ですが、惜しくも一手足りず。余りにも長かった戦いを制したのは先輩でした。あぁ、疲れた。
正直ここまで長期戦になるとは重いもしなかったです。ってかカードゲームでここまで長期戦になったのも初めて見たような。明日が2時限目からでよかった、そんなことを思いつつ、帰ってきてもう泥のように寝ることにした私でした。
PR
この記事にコメントする