でも中途半端で投げ出せないのが私だったりします。
今日は1時限目からです。眠いの何の。朝食はとりあえずフルーチェっぽいものでなんとかしましたが、相変わらず朝は胃が弱いです。そういえば、冷凍庫に入ってる食パンって買ったのはいつでしたっけね。少なくとも春休み前からあったような…
1時限目は流体力学演習。昨日指示されたような問題の数値をちょっと変えたような問題の演習。それがスライドで映されているのですが、やたら見えにくいです。ってか思いっきり文章なのにプロジェクターで移されているのはjpgの画像ってどうさ。
まぁ、運よく前の方に座っていたのでなんとかなりましたけど、問題の数値がひどいです。9.80665×10の4乗って有効数字何桁さ。「この演習は電卓を持ってきた方がいいですねー」ってもっと早く前もって言って下さいよ。携帯ではきつすぎます。
結局、時間内に全ての問題を解ききることが出来ませんでした。理不尽だ…次回は絶対に関数電卓を忘れないように心に刻んでおこうと思います。
みんなは空きコマなので12号棟へ行ってしまいましたが、私は電気系の微分方程式に行きました。微分方程式って何か思ってたよりもわかりやすいなーと思った今日この頃。でもそれって多分まだ序の口だからかと。積分の公式を見るために微分の教科書って何気に必要かも。
昼休み。あんまりにもライセンが混んでいたので昼食は後回し。ってかこの昼休みと3時限目の時間を使って一旦帰宅し、溜まりに溜まった洗濯物と洗物と家計簿を処理しようと画策していたわけなのですが。なんていうか、足が12号棟に向かってしまって…その…結局昼休みが終わるまで遊んでました。私としたことが…
とりあえず、13時過ぎ帰宅。次の講義が始まるのが14時半、時間的に1時間くらいの余裕が。
まず洗濯機を回して、洗濯機が回っている間に帰りがけに99ショップで買った昼食を食べる。ついでに天気予報も見つつ。割と明るいのに、今日は晴れ後雨。そとに干せないようです。でも洗濯しないと溜まりすぎて危ないしなぁ、と洗濯機を回してから思うことじゃないことを考えてました。
まぁ、時間がかかるだろうことは予測していたので、通帳を持って一旦お金を下ろしに行きました。最近教科書を買ったので金欠気味です。おまけに今日はCDとDVDのお金を振り込んだりしたのでますます金欠。今月は奨学金が出ないのが痛いなぁ…まぁ、十分貯金と預金には入ってますけど。
しかし、ここで大きな誤算。洗濯量が多かったので、思った以上に洗濯に時間がかかり過ぎてました。気がついたら45分くらい経ってました。もっと頑張れないのか、洗濯機よ。
ようやく洗濯が終わったのですが、時間的にほとんど余裕がありませんでした。かつてないほどの勢いで洗濯物を干し始めたのですが、洗濯物を干すのって意外と時間がかかるものですよね。自分では要領よくやっているつもりなのですが、時間はどんどん経っていて、気がつけば14:20を過ぎていました。
そろそろいい加減出発しないと間に合わない時間で、洗濯物を干すのを中断すべきか迷いました。ですが、何か中途半端にしておいておくのが嫌な自分がいて、半ばムキになって、結局全部干し終えてから、大急ぎで出発する羽目に。いくら家が近かろうと、もう完全に間に合わない時間でした。
んで、大急ぎで教室へ。まだ先生が来てないかと思ったのですが、死角にいただけでちゃんと来てました。黒板を消していた模様。ギリギリ間に合わなかったと言うべきか…特に何かあったわけじゃないですが、何か負けた感じがしました。
微分方程式演習だったのですが、講義がまだそんなに進んでないので簡単な例題を色々解いてみて、最後にそれにあった問題を解答して提出する感じ。わかりやすい演習です。最後に「何でもいいからひとこと書いて下さい」みたいな欄があるのですが、前回のプリントを見る限り、ひとりひとりそのコメントを返していたようでした。近年まれに見る教師の鏡だと思いました。
そんなわけで、私の今日の講義は終了。それからは12号棟で仕事をしてました。まぁ、ところによりギャザ。サークル内のギャザ人口があがっております。でもよっぽど速攻デッキと対決しないと時間がかかりすぎるのが難点。ちゃんと仕事が終わってから勝負しましょうね(笑)。
そういえば、今日は結構新入部員の人が顔を出してました。部誌に連絡先とかを書いてもらって、作業の傍らCRSについて色々と説明をしたり。春ロボは夏ロボになりそうな雰囲気です。去年の今頃って頑張ってロボット作ってたんですよね、私ら。懐かしい…
ちゃんと仕事をしつつ、きりがいいところで今日はちゃんと早く帰りました。帰ってきたのは19時半頃。家計簿と洗物を済まそうと思ったのですが、何か兄の友人(先輩?)が来てたっぽくて、部屋で大人しくしてることにしました。そして猛烈に眠かったので一旦着替えて寝ることにして。
そして起きたのは23時頃だったような。それから着替えて洗物を。やったら大きいものばっかりで洗うのもひと苦労。いつも思うのですが、こまめに洗うのと溜めてからまともに洗うのってどっちが効率がいいのでしょうか。
夕食は食べてませんでしたがなんかもうどうでもいいや、と言ったら兄がインスタントラーメンを作ってくれました。私の食生活の乱れ具合に流石に心配してるみたいで。いや、結構自分の好きなように食べて生きてますよ?栄養価が怖いことになってそうですが。
それから、今度は家計簿をつけ始めました。気がつけば10日以上つけてませんでした、当然のように使途不明金が出てくるわけですよ。しかも342円とかすっごい半端なの。なんか無性にイライラしました。
そんなこんなで、結局寝たのは2時を過ぎてから。明日は2時限目からでしかも2時限目だけ。でも会議があるので、いつも通り12号棟で作業しっぱなしだと思います。明日は大事な会議なので、ちゃんと出席せねば。あ、そういえば明日は面談もありました。
1時限目は流体力学演習。昨日指示されたような問題の数値をちょっと変えたような問題の演習。それがスライドで映されているのですが、やたら見えにくいです。ってか思いっきり文章なのにプロジェクターで移されているのはjpgの画像ってどうさ。
まぁ、運よく前の方に座っていたのでなんとかなりましたけど、問題の数値がひどいです。9.80665×10の4乗って有効数字何桁さ。「この演習は電卓を持ってきた方がいいですねー」ってもっと早く前もって言って下さいよ。携帯ではきつすぎます。
結局、時間内に全ての問題を解ききることが出来ませんでした。理不尽だ…次回は絶対に関数電卓を忘れないように心に刻んでおこうと思います。
みんなは空きコマなので12号棟へ行ってしまいましたが、私は電気系の微分方程式に行きました。微分方程式って何か思ってたよりもわかりやすいなーと思った今日この頃。でもそれって多分まだ序の口だからかと。積分の公式を見るために微分の教科書って何気に必要かも。
昼休み。あんまりにもライセンが混んでいたので昼食は後回し。ってかこの昼休みと3時限目の時間を使って一旦帰宅し、溜まりに溜まった洗濯物と洗物と家計簿を処理しようと画策していたわけなのですが。なんていうか、足が12号棟に向かってしまって…その…結局昼休みが終わるまで遊んでました。私としたことが…
とりあえず、13時過ぎ帰宅。次の講義が始まるのが14時半、時間的に1時間くらいの余裕が。
まず洗濯機を回して、洗濯機が回っている間に帰りがけに99ショップで買った昼食を食べる。ついでに天気予報も見つつ。割と明るいのに、今日は晴れ後雨。そとに干せないようです。でも洗濯しないと溜まりすぎて危ないしなぁ、と洗濯機を回してから思うことじゃないことを考えてました。
まぁ、時間がかかるだろうことは予測していたので、通帳を持って一旦お金を下ろしに行きました。最近教科書を買ったので金欠気味です。おまけに今日はCDとDVDのお金を振り込んだりしたのでますます金欠。今月は奨学金が出ないのが痛いなぁ…まぁ、十分貯金と預金には入ってますけど。
しかし、ここで大きな誤算。洗濯量が多かったので、思った以上に洗濯に時間がかかり過ぎてました。気がついたら45分くらい経ってました。もっと頑張れないのか、洗濯機よ。
ようやく洗濯が終わったのですが、時間的にほとんど余裕がありませんでした。かつてないほどの勢いで洗濯物を干し始めたのですが、洗濯物を干すのって意外と時間がかかるものですよね。自分では要領よくやっているつもりなのですが、時間はどんどん経っていて、気がつけば14:20を過ぎていました。
そろそろいい加減出発しないと間に合わない時間で、洗濯物を干すのを中断すべきか迷いました。ですが、何か中途半端にしておいておくのが嫌な自分がいて、半ばムキになって、結局全部干し終えてから、大急ぎで出発する羽目に。いくら家が近かろうと、もう完全に間に合わない時間でした。
んで、大急ぎで教室へ。まだ先生が来てないかと思ったのですが、死角にいただけでちゃんと来てました。黒板を消していた模様。ギリギリ間に合わなかったと言うべきか…特に何かあったわけじゃないですが、何か負けた感じがしました。
微分方程式演習だったのですが、講義がまだそんなに進んでないので簡単な例題を色々解いてみて、最後にそれにあった問題を解答して提出する感じ。わかりやすい演習です。最後に「何でもいいからひとこと書いて下さい」みたいな欄があるのですが、前回のプリントを見る限り、ひとりひとりそのコメントを返していたようでした。近年まれに見る教師の鏡だと思いました。
そんなわけで、私の今日の講義は終了。それからは12号棟で仕事をしてました。まぁ、ところによりギャザ。サークル内のギャザ人口があがっております。でもよっぽど速攻デッキと対決しないと時間がかかりすぎるのが難点。ちゃんと仕事が終わってから勝負しましょうね(笑)。
そういえば、今日は結構新入部員の人が顔を出してました。部誌に連絡先とかを書いてもらって、作業の傍らCRSについて色々と説明をしたり。春ロボは夏ロボになりそうな雰囲気です。去年の今頃って頑張ってロボット作ってたんですよね、私ら。懐かしい…
ちゃんと仕事をしつつ、きりがいいところで今日はちゃんと早く帰りました。帰ってきたのは19時半頃。家計簿と洗物を済まそうと思ったのですが、何か兄の友人(先輩?)が来てたっぽくて、部屋で大人しくしてることにしました。そして猛烈に眠かったので一旦着替えて寝ることにして。
そして起きたのは23時頃だったような。それから着替えて洗物を。やったら大きいものばっかりで洗うのもひと苦労。いつも思うのですが、こまめに洗うのと溜めてからまともに洗うのってどっちが効率がいいのでしょうか。
夕食は食べてませんでしたがなんかもうどうでもいいや、と言ったら兄がインスタントラーメンを作ってくれました。私の食生活の乱れ具合に流石に心配してるみたいで。いや、結構自分の好きなように食べて生きてますよ?栄養価が怖いことになってそうですが。
それから、今度は家計簿をつけ始めました。気がつけば10日以上つけてませんでした、当然のように使途不明金が出てくるわけですよ。しかも342円とかすっごい半端なの。なんか無性にイライラしました。
そんなこんなで、結局寝たのは2時を過ぎてから。明日は2時限目からでしかも2時限目だけ。でも会議があるので、いつも通り12号棟で作業しっぱなしだと思います。明日は大事な会議なので、ちゃんと出席せねば。あ、そういえば明日は面談もありました。
PR
この記事にコメントする