忍者ブログ
この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
 やっぱり2時限目からっていいですね。

 今日は1時限目の流体力学演習が休講だったので2時限目からでした。そういうわけで今日もゆっくりと寝てました。

 んで、目を覚まして時計を見ると、時計の時間が狂ってまして。デジタルの表示が52時とかになってて。軽くてんぱってテレビをつけて見ると、水泳っぽい大会で優勝した人にインタビューしてる映像。その番組の左上に0:01の時計表示が…
 ちなみに、2時限目って10:30~12:00で、微分方程式なんですけど、出席表+受講表の2段構えで出席をとってるんですよね。いや、マジでどうしようっててんぱってました。

 ら、目を覚ましました。時計を見たら9:30。夢かよ、と変にリアルな夢を見た自分に怒りを感じつつ、現実でなくて良かったとほっと胸をなでおろしました。本気で焦りましたね、あれは。

 そして、ちゃんと2時限目に間に合うように学校へ行って講義を受けました。来週は中間テストだそうです。真面目に勉強しないと。わかってるようでわかってないのが私ですから。

 昼休みはいつも通り帰宅。帰ってきてまず洗濯機を回すことに。一昨日兄が兵庫の研究施設から帰ってきて、水~日曜日の着替えを一気に出したせいで洗濯カゴに山盛りの洗濯物が詰まってたので。流石に1回じゃ無理だなって思って、2回に分けてやることにしました。
 せっかくなのでシャワーを浴びてさっぱりしてから、昼食を食べることに。ご飯と肉じゃがのあまりをようやく片付けました。最後の肉じゃがはホントに味が染みてて美味しかったです。でもちょっとおきすぎて鮮度ってかそういうのが心配でしたけど、変なにおいとかはしてなかったので多分大丈夫でしょう。

 ご飯を食べて、洗濯物を干しつつまた洗濯機を回して、全部干し終わってちょっと休んで、3時限目の微分方程式演習に行きました。最近自分の頭の悪さがますます顕著になってきた気がしました。簡単な問題をすっげー遠回りして解いてる気がしました。

 放課後、今日は真面目に作業をしてました。昨日はちょっと遊び呆けてましたが、今日はやることがはっきりしていたので自分の作業を。親機の要となる部分。思えば私が最初に担当したところもここだったような…とりあえず指示のあったように改造して、その後はひたすらに微調整でした。
 その傍らで、同じ親機の別の部分の調整もしていたのですが、色々仕様が変わったせいで前と違いが出てきて、なかなかうまく行かず。頼りの先輩もバイトで帰ってしまったので、結局そこは保留にしておきました。

 久しぶりに半額の時間に弁当を買って、炒飯を食べてました。380円の半額で190円ですが、量から考えると結構高いと思いました。まぁ、なかなか美味しかったですが。食後もただただ調整。ふと思いついたことを試したらなかなかにうまくいってくれて、私としては納得でした。

 今日はこれくらいかな、と思って22時近くに帰宅。帰ってきて洗濯物を中に入れて、ゆっくりとして、1時くらいには寝ました。最近起きるもの遅ければ寝るのも遅いからなぁ…あんまりよろしくない生活です。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © 駄文 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新CM
無題(返信済)
(04/04)
無題(返信済)
(12/07)
無題(返信済)
(09/14)
無題(返信済)
(09/13)
(12/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード