今は最悪のときでも、いつか、必ずチャンスが巡ってくるはずだ。
それまでは、どんなことをしても、耐え抜かなくてはならない。
「硝子のハンマー」貴志祐介
それまでは、どんなことをしても、耐え抜かなくてはならない。
「硝子のハンマー」貴志祐介
日曜日。昨日は22時半くらいには寝る態勢に入って、朝は目覚ましで6時に起床。シャワー浴びて布団の中でぐでぐでしつつ朝食食べつつ、準備して7時には家を出発。あいにくの雨で既に憂鬱。電車乗り継いでやたら遠い試験会場まで移動。
駅からも相当遠くて、いっぺんにいろんな試験が行われるということで人数も相当で、駅から試験会場までの道のりが受験者と思しき人たちで溢れているという…その流れについて行って試験会場に付き、いよいよ本番。
2科目あって、1科目目は過去問を解いた感じでも手応えがあったのでなんとか、という感じでしたが、いざ試験に向かうとなかなか面倒な問題が多くて…というか例年合格率が3~4割なのに去年から急に1割ちょいになってて、過去問的にも試験作ってる人が替わったんじゃないかと思うくらい問題傾向が変わってていやらしくなってるんですよね。
今回は戻るかと思ったのですがそんなことはなくまたいやらしい問題がちらほらありましたが、とりあえず合格点は取れそうかなと確認してちょっと早めに試験会場を出て、次の試験にむけて勉強して、次の科目へ。
こっちの科目は自信がなくて、多分合格率的にもこっちが相当響いてるんじゃないかっていう落としに来てる科目なのですが、こちらがまた一段といやらしくなってて、作ってる人性格悪いな!と内心で思ってました。これはダメそうですね_( _`ω、)_
ある意味諦めてさっさと試験会場を後にして、移動してお昼は豪華に行こうかな、とあれこれ見てたのですが、寒いのもあって結局ラーメン屋に行くという。たまに食べたくなる横浜家系ラーメンに入ったのですが、毎度入るたびにやめておけばよかったという感じで…味の話じゃなくて量の話なんですが。麺を食べきるので精一杯で食べ過ぎて苦しい((ヽ'ω`))
そして家に帰ってきたのが14時過ぎ。ちょっと休憩して、実家に電話かけて昨日の続きでPC復旧のためにあれこれ。リカバリーCDが見つかったのでブートをいじってCDから読み込むように、というのを指示してやるのでひと苦労。こういうのを画面も見ないで遠隔でっていうのは骨が折れますね…
あれこれやったのですが結局うまく行かず、というのもwindows8?はリカバリーCDと復旧ディスクってのが別らしくて、その準備からしないといけないのかとあれこれ調べてやろうかと思ったんですが、最終的に他のPCでも復旧ディスクが行けるっぽいとわかったので、同じ私のノートPCで復旧ディスク作って送ってやってもらうことにしました。
PCもわからんですが携帯もわからんで、試験中電源切ってたらまた電波が白いままになってしまい、今度はハングアウトをいじっても直らずだったのですが、帰ってきてWi-Fi繋いでも直らず、その後更新待ちだったソフトを更新したら青くなったというね。わけがわからん…
DVD焼かないとなーと準備とかしてましたけど、朝早かった疲れもあってか猛烈に眠くなったので一旦仮眠…しかし悪い方向に入ったようで、ちょっと長めの仮眠から目覚めたら体調が余計悪くなってまして、例によって頭痛が…とりあえずお風呂沸かして入ったら少し軽減されましたが、やっぱり体調が戻りきらなかったのでDVDだけ焼いてゲームのAP駄々余りなのは諦めて22時半に就寝。
そして2時くらいにぱっと目が覚めて、大分調子が良かったのでちょっとゲームしつつこうして日記を書いてました。といっても明日というか今日はもう出勤なのでもう少ししたら寝ないとですね。明日も色々大変そうです((ヽ'ω`))
PR
この記事にコメントする
Twitter
カウンター
~2021/3/1
最新記事
(11/08)
(11/07)
(11/06)
(11/05)
(11/04)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)