葉っぱのないほうれん草って感じでしょうか。
火曜日。1時限目からってきっついですね。そして起きたのに胃が痛くって朝食を食べようにも食べられないってのもきついです。朝食はヨーグルトひとつでした。
1時限目の流体力学演習、今週はいつもとは違う先生でした。何かもともと担当が決まってたらしいです。最初に軽い復習っぽいことをしてくれたのですが、復習が簡単すぎてかなり流された感じです。わからん。証明する問題で、証明途中に使ってる式が証明するべきものだったりしました。なんでさ。
2時限目は微分方程式。先週はテストだったわけですが、今週は返ってきませんでした。まだつけ終わってないらしくって。で、軽く問題の見直ししたのですが、恐ろしいスピードで流された感じで、全く見直しって感じがしません。これはあれしてください、あれはこれを使えば解けますって感じで。ほとんどなげっぱなし。
いつも通り2時限目の後には家に帰って、今日も洗濯をしました。今日は洗濯量が微妙だったので、一旦全部洗濯機に突っ込んで回してみて、予想外に洗濯機の量が少なく出ることを期待したのですがそんなことはなく。即止めて半分くらい減らしてみたのですが、洗濯機の量が減ってなくて壊れたかと思いました。明からに低くらいなのに「高」って…
洗濯しつつ、昼食を作って食べました。作ったって言っても今日はパスタでしたが。たらこスパゲッティ。よく見たら「たっぷりたらこ」って書いてました。懐かしいとか思ってしまったのですが、あれっていつのでしたっけ。
昼食を食べて洗濯物を干して、テレビを見て録画番組を消化。そんでまた洗濯物を干して、14時過ぎに洗濯物を外に出して出発。ちょっと早めに出て、コンビニでグミを買って食べたり。コーラグミなのに酸っぱいって何か予想外でした。
今日の微分方程式演習はやたらと板書が多かったのですが、最初新しいルーズリーフに書いてたら、前の続きが開いてて書き直したら、その前にわざわざそれを書くために開けてた部分があってまた書き直したりと、ひたすら書き直す羽目になりました。もう手がぴくぴく言ってるし。ここまで書いて疲れたのは久しぶりです。
放課後、12号棟でダラダラしつつ、18時過ぎくらいに帰宅。昼帰ってきた時に宅配便の不在届けが入ってたことを思い出して、家電で再配達をお願いしました。ですが、前にもあったのですがコードレスの電話がちゃんと充電器に刺さってなかったらしく、充電切れで最後の確認のところで切れたり。何か今日は色々散々だなぁ…
夕食のために再配達の電話の後にお米をといで、炊けたときの音が鳴るのを待ちつつテレビを見て待ってました。が、気がつけば19時半過ぎ。いくらなんでも遅いなーと思ってたらスイッチを入れて押してませんでした。何かお母さんの気持ちがわかったような。
んで、気を取り直してご飯を炊いて、夕食は麻婆豆腐。えのきを使おうと思って冷蔵庫から取り出したら、傘の部分に白いものがついてました。カビだったんですけど。何ていうか、菌類の弱肉強食を目の当たりにしたというか…
幸い傘の部分に少しだけだったので、そこだけぶった切って他のところを使いました。でも傘のないキノコって何か不思議ですよね。シメジとかしいたけとか色がついてるのは何か大事な部分がないって感じがします。葉っぱのないほうれん草みたいなイメージ。でもえのきは色が同じなんであんまりそういう感じしないですね。
夕食を作って食べて、微妙に宿題とかやって、録画番組を見て、まったりと過ごしてました。最近若干帰ってくるのが早いのもあって、寝る前にめっちゃゆっくりしてる気がします。でも今日はやたらと眠かったので、日が替わる頃には寝ることにしました。
1時限目の流体力学演習、今週はいつもとは違う先生でした。何かもともと担当が決まってたらしいです。最初に軽い復習っぽいことをしてくれたのですが、復習が簡単すぎてかなり流された感じです。わからん。証明する問題で、証明途中に使ってる式が証明するべきものだったりしました。なんでさ。
2時限目は微分方程式。先週はテストだったわけですが、今週は返ってきませんでした。まだつけ終わってないらしくって。で、軽く問題の見直ししたのですが、恐ろしいスピードで流された感じで、全く見直しって感じがしません。これはあれしてください、あれはこれを使えば解けますって感じで。ほとんどなげっぱなし。
いつも通り2時限目の後には家に帰って、今日も洗濯をしました。今日は洗濯量が微妙だったので、一旦全部洗濯機に突っ込んで回してみて、予想外に洗濯機の量が少なく出ることを期待したのですがそんなことはなく。即止めて半分くらい減らしてみたのですが、洗濯機の量が減ってなくて壊れたかと思いました。明からに低くらいなのに「高」って…
洗濯しつつ、昼食を作って食べました。作ったって言っても今日はパスタでしたが。たらこスパゲッティ。よく見たら「たっぷりたらこ」って書いてました。懐かしいとか思ってしまったのですが、あれっていつのでしたっけ。
昼食を食べて洗濯物を干して、テレビを見て録画番組を消化。そんでまた洗濯物を干して、14時過ぎに洗濯物を外に出して出発。ちょっと早めに出て、コンビニでグミを買って食べたり。コーラグミなのに酸っぱいって何か予想外でした。
今日の微分方程式演習はやたらと板書が多かったのですが、最初新しいルーズリーフに書いてたら、前の続きが開いてて書き直したら、その前にわざわざそれを書くために開けてた部分があってまた書き直したりと、ひたすら書き直す羽目になりました。もう手がぴくぴく言ってるし。ここまで書いて疲れたのは久しぶりです。
放課後、12号棟でダラダラしつつ、18時過ぎくらいに帰宅。昼帰ってきた時に宅配便の不在届けが入ってたことを思い出して、家電で再配達をお願いしました。ですが、前にもあったのですがコードレスの電話がちゃんと充電器に刺さってなかったらしく、充電切れで最後の確認のところで切れたり。何か今日は色々散々だなぁ…
夕食のために再配達の電話の後にお米をといで、炊けたときの音が鳴るのを待ちつつテレビを見て待ってました。が、気がつけば19時半過ぎ。いくらなんでも遅いなーと思ってたらスイッチを入れて押してませんでした。何かお母さんの気持ちがわかったような。
んで、気を取り直してご飯を炊いて、夕食は麻婆豆腐。えのきを使おうと思って冷蔵庫から取り出したら、傘の部分に白いものがついてました。カビだったんですけど。何ていうか、菌類の弱肉強食を目の当たりにしたというか…
幸い傘の部分に少しだけだったので、そこだけぶった切って他のところを使いました。でも傘のないキノコって何か不思議ですよね。シメジとかしいたけとか色がついてるのは何か大事な部分がないって感じがします。葉っぱのないほうれん草みたいなイメージ。でもえのきは色が同じなんであんまりそういう感じしないですね。
夕食を作って食べて、微妙に宿題とかやって、録画番組を見て、まったりと過ごしてました。最近若干帰ってくるのが早いのもあって、寝る前にめっちゃゆっくりしてる気がします。でも今日はやたらと眠かったので、日が替わる頃には寝ることにしました。
PR
この記事にコメントする