勉強した甲斐がありました。
昨日中途半端な時間に寝ましたが、今日は6時半頃起床。昨日ほとんど出来なかった解析力学の勉強をしようと思ったわけですが。気がついたら英語の勉強をしてました。しかも夢の中で。医学系の英語の論文を必死に読んでました。私は一体何がしたい。
はっと気がついたら、時刻は7時を回ってました。でも今日は2時限目からなので、時間的には結構余裕がありました。慌てずゆっくりと、昨日までに引き続いて過去問を勉強してました。ってか過去問以外手をつけてません。
8時過ぎに一旦休憩を入れたら、そのまま9時半過ぎくらいまで寝てしまって、やっぱり自分にこういうのは向かないなぁ、と思いつつ、ゆっくりと準備をして学校へ。そして当然のように胃が痛くて仕方なかったので、朝食はヨーグルトだけでした。
2時限目、線形代数。ひたすら問題を解いてました。無論解析の過去問を。途中鐘テストみたいな練習問題があって若干焦りましたが、まぁ問題なく解けました。線形もそろそろ中間かなぁ…
昼休み。外に出たら恐ろしい勢いで雨が降ってました。でも次の時間はテストなので、さっさと昼食を買って食べて勉強しないといけません。こんなこともあろうかと持ってきた傘を差して、この間食べ損ねたざるそばを買ってから講義室へ行きました。
昼食を食べつつ、友人と過去問を見直してました。そうしたら、急に何でここはこうなるんだろう、ってのが出てきて。この問題と解答をくれた友人に質問したらちゃんと答えてはくれたのですが、「おい、そういうことテスト前に言うなよー。不安になるだろ?」と言われました。私も不安です。
そしてテスト。問題を見て愕然としてしまいました…過去問と全然…じゃなくて全く…一緒なんですけど(汗)。でもよくよく見ると違いがあって。何か過去問より優しくなってるんですけど(笑)。さっき疑問に思ったところも丸っきりなくなってたし。これは貰いました。
テストで30分以上時間が余るって結構快挙かと。大学に入ってから、かつてないほど手ごたえがあった気がします。あぁ、過去問って偉大です。
続く流体。もう気分はちゃんと切り替わってましたよ。気分はもう明日の1時限目の電磁気学演習の中間試験の問題に(爆)。講義の方もそれなりに聞いてましたけど、何か相当すっ飛ばしてました。
放課後。とりあえず12号棟へ行って、自分の作業を少々。気がつけば今週の日曜日が本番なんですよねー。そして実はまだ完成しきってないマシン…(滝汗)。みんなのんびりしてますけど、これって結構危ないんですよね。
それでもまぁ、19時過ぎくらいには帰宅。すみません、流石に3回目の電磁気学演習の履修は勘弁したいので。
帰宅後、夕食は昨日買ってきた材料で焼きそば。ここ最近焼きそばはそんなに食べてなかったので、何か懐かしい感じがしました。まぁ、具がみずなともやしと豚肉って不思議な組み合わせだったんですけど。
食後は電磁気の勉強。演習の問題を見直して解きなおしてました。何か演習の中間って演習でやった問題が主として出てたような覚えがあるので。ひと通り解いて、とりあえず全部解けるようにはしておきました。
さて、明日は1時限目からテストです。今日の解析力学みたいに、いい感じでテストを乗り越えられればいいなー、何て思います。
はっと気がついたら、時刻は7時を回ってました。でも今日は2時限目からなので、時間的には結構余裕がありました。慌てずゆっくりと、昨日までに引き続いて過去問を勉強してました。ってか過去問以外手をつけてません。
8時過ぎに一旦休憩を入れたら、そのまま9時半過ぎくらいまで寝てしまって、やっぱり自分にこういうのは向かないなぁ、と思いつつ、ゆっくりと準備をして学校へ。そして当然のように胃が痛くて仕方なかったので、朝食はヨーグルトだけでした。
2時限目、線形代数。ひたすら問題を解いてました。無論解析の過去問を。途中鐘テストみたいな練習問題があって若干焦りましたが、まぁ問題なく解けました。線形もそろそろ中間かなぁ…
昼休み。外に出たら恐ろしい勢いで雨が降ってました。でも次の時間はテストなので、さっさと昼食を買って食べて勉強しないといけません。こんなこともあろうかと持ってきた傘を差して、この間食べ損ねたざるそばを買ってから講義室へ行きました。
昼食を食べつつ、友人と過去問を見直してました。そうしたら、急に何でここはこうなるんだろう、ってのが出てきて。この問題と解答をくれた友人に質問したらちゃんと答えてはくれたのですが、「おい、そういうことテスト前に言うなよー。不安になるだろ?」と言われました。私も不安です。
そしてテスト。問題を見て愕然としてしまいました…過去問と全然…じゃなくて全く…一緒なんですけど(汗)。でもよくよく見ると違いがあって。何か過去問より優しくなってるんですけど(笑)。さっき疑問に思ったところも丸っきりなくなってたし。これは貰いました。
テストで30分以上時間が余るって結構快挙かと。大学に入ってから、かつてないほど手ごたえがあった気がします。あぁ、過去問って偉大です。
続く流体。もう気分はちゃんと切り替わってましたよ。気分はもう明日の1時限目の電磁気学演習の中間試験の問題に(爆)。講義の方もそれなりに聞いてましたけど、何か相当すっ飛ばしてました。
放課後。とりあえず12号棟へ行って、自分の作業を少々。気がつけば今週の日曜日が本番なんですよねー。そして実はまだ完成しきってないマシン…(滝汗)。みんなのんびりしてますけど、これって結構危ないんですよね。
それでもまぁ、19時過ぎくらいには帰宅。すみません、流石に3回目の電磁気学演習の履修は勘弁したいので。
帰宅後、夕食は昨日買ってきた材料で焼きそば。ここ最近焼きそばはそんなに食べてなかったので、何か懐かしい感じがしました。まぁ、具がみずなともやしと豚肉って不思議な組み合わせだったんですけど。
食後は電磁気の勉強。演習の問題を見直して解きなおしてました。何か演習の中間って演習でやった問題が主として出てたような覚えがあるので。ひと通り解いて、とりあえず全部解けるようにはしておきました。
さて、明日は1時限目からテストです。今日の解析力学みたいに、いい感じでテストを乗り越えられればいいなー、何て思います。
PR
この記事にコメントする