でもカバンは大きめです。
さて。昨日も無謀にも睡眠時間を削って勉強しようと、早めに目覚ましをセットしたわけですが。今日の朝、はっと気がついて起きたら7:40でした。何故にホワイ?どうやら時刻をセットしたは良かったんですが、スイッチを入れてなかった模様。でも目覚まし無しでこの時間に起きた自分が偉いと思います。
ですが。もう何か、絶望。時間が戻るなら今すぐにでも戻したいくらい。とりあえず、もう駄目だと思いつつ、昨日の続き。半分諦め、半分達観。だけどやらないよりはやったほうがいいや、って感じで。
朝食を食べる時間すら削って、勉強をして学校へ。朝食は今日もこんにゃくゼリー。何か気に入りました。食物繊維も一杯入ってそうですし。
そうして絶望と達観てか諦観で迎えた熱力学のテスト。問題を見て、ちょっと首を傾げました。あれ、これって何か解けそうじゃないかな、って。演習からの出題が多いって言ってたんですけど、集中的に解いていた問題が結構出てて、記憶がちょっと曖昧になりつつも、頑張って解いてました。
しかしながら、やっぱり最後にないがしろになっていた計算問題は難しかったです。式を覚えきれてなくって、曖昧に書き連ねたのですが、等式が成立しなくって試行錯誤。でもどれがどの式か判別できなくって、結局ボロボロ。でもまぁ、頑張った方かな、と。
テストが終わって、すぐに気持ちを切り替えて、回路理論のテスト勉強をしていました。ですが、何かちんぷんかんぷん。複素の表現があやふやで、問題や例題を解こうにも理解できてません。友人に聞いてなんとなく理解できたかな、的な感じです。
そして望んだ今日のテストパート2。いや、わかってたさ。でもぶっ通し120分なら、考える時間も、後悔する時間もたっぷりあるさ。そんな感じで、勉強してたよりももっと難しくなったような問題を、じっくりと腰を落ち着けて考えてました。結果は、まぁ、推して知るべし。
90分(講義)×2+10分(休憩)ー120分(テスト)=70分ってわけで、次のプログラミングの講義まで結構時間が空いていたので、12号棟に戻って気晴らししてました。主にギャザで。もうカードでもしなきゃやってられないっすよ、ホント。
そんで、時間が来たらプログラミングの方に。段々面倒になってきました。ぱっと見てもピンと来なくて、ちょっと考えないといけない感じのプログラミング。これを参考文献無しで書けって言われたら確実に無理です。ちなみに先生が採点が面倒だという理由で、中間はないそうです。いいんだか悪いんだか。
放課後。明日持っていく工具や修理用の部品の準備をしてました。ホントにロボコンだなーって気がします。一応ピットクルーなので私は観客席ではなく会場側にいるんですけどね。そしてこういう時に限って普段あるはずの工具が見当たらなかったり。ここも神外魔境になってきましたね。
途中、会場で内履きが必要だからって、近くのスーパー?に靴を見に行きましたが、やっぱり高いし種類も少ないし、断念。どうしようかと思ってあるいてたらメンバーの先輩にあって、やっぱり内履きを探してるそうで。結局、綺麗な外履きを洗って、一時的に内履きにする方針になりそうです。
帰ってきて、荷物を準備して、明日と明後日の予定と動きの確認。出場メンバー(ピットクルーを含む)は明日土曜日から会場でセッティングやら調整を行い、宿泊施設で一泊、そして本番に臨む、って感じだそうです。
ちなみに明日の集合は8時半。今日もあんまりゆっくり眠れなさそうです。それと、何か色々と着替えやら洗面道具やらの準備もしないといけないので、帰ってから色々忙しそうです。
そんなことを考えつつ、ギャザで1on1on1とかやってました。かなーり泥沼。行って帰って戻って消えて、そんな感じです。青ふたりに黒ひとりってかなり酷だな、って思いました。だが私は謝らない。最初に脱落してしまいましたが、結構清清しく負けました。
最後まで戦いを見ていたら、23時近くになってました。明日の準備とかがあるので、もっと早く帰ろうと思っていたのに、不覚でした。そして一旦家の前まで来るも、そういえばさっき自転車で学校に行ったじゃん、と取りに戻る私でした。疲れてるのかな、やっぱ。
それから長らく溜めてたレシートを処理して、家計簿をつけました。ちゃんとあってて満足。そしてそれを見て、やっぱりというか何と言うか、食費が結構かかってるなー、と。ここ最近晩どころか朝や間食も結構取ってたので。食生活的にはよろしくないんですけど。
家計簿がつけ終わってからは、明日の準備で着替えとか必要なものを家中探し回って、カバンに詰めて起きました。共同浴場にシャンプーとかないってどんだけ不便なのさ。まぁ、家を探しても旅行用はなかったので、下手したら石鹸ですね。
ついさっき荷物の準備が終わりました。多分忘れ物はないはず。明日洗った靴を持ってくのを忘れない限り(苦笑)。それと2日分の日記を書いてたら、結構遅くなってしまいました。明日も早いのに…時刻じゃ23:41とか書いてますけど、実際はもう2時半回ってます。うひゃー。夜更かしはよろしくないんですけどね。まぁ、仕方ない。
さて、シャワーを浴びて寝るとしますか。明日は8時起き…うわー、きついなー。明日明後日は家を空けるので多分日記はお休みです。さて、いよいよやってきたNHKロボコン、頑張らなきゃ。
ですが。もう何か、絶望。時間が戻るなら今すぐにでも戻したいくらい。とりあえず、もう駄目だと思いつつ、昨日の続き。半分諦め、半分達観。だけどやらないよりはやったほうがいいや、って感じで。
朝食を食べる時間すら削って、勉強をして学校へ。朝食は今日もこんにゃくゼリー。何か気に入りました。食物繊維も一杯入ってそうですし。
そうして絶望と達観てか諦観で迎えた熱力学のテスト。問題を見て、ちょっと首を傾げました。あれ、これって何か解けそうじゃないかな、って。演習からの出題が多いって言ってたんですけど、集中的に解いていた問題が結構出てて、記憶がちょっと曖昧になりつつも、頑張って解いてました。
しかしながら、やっぱり最後にないがしろになっていた計算問題は難しかったです。式を覚えきれてなくって、曖昧に書き連ねたのですが、等式が成立しなくって試行錯誤。でもどれがどの式か判別できなくって、結局ボロボロ。でもまぁ、頑張った方かな、と。
テストが終わって、すぐに気持ちを切り替えて、回路理論のテスト勉強をしていました。ですが、何かちんぷんかんぷん。複素の表現があやふやで、問題や例題を解こうにも理解できてません。友人に聞いてなんとなく理解できたかな、的な感じです。
そして望んだ今日のテストパート2。いや、わかってたさ。でもぶっ通し120分なら、考える時間も、後悔する時間もたっぷりあるさ。そんな感じで、勉強してたよりももっと難しくなったような問題を、じっくりと腰を落ち着けて考えてました。結果は、まぁ、推して知るべし。
90分(講義)×2+10分(休憩)ー120分(テスト)=70分ってわけで、次のプログラミングの講義まで結構時間が空いていたので、12号棟に戻って気晴らししてました。主にギャザで。もうカードでもしなきゃやってられないっすよ、ホント。
そんで、時間が来たらプログラミングの方に。段々面倒になってきました。ぱっと見てもピンと来なくて、ちょっと考えないといけない感じのプログラミング。これを参考文献無しで書けって言われたら確実に無理です。ちなみに先生が採点が面倒だという理由で、中間はないそうです。いいんだか悪いんだか。
放課後。明日持っていく工具や修理用の部品の準備をしてました。ホントにロボコンだなーって気がします。一応ピットクルーなので私は観客席ではなく会場側にいるんですけどね。そしてこういう時に限って普段あるはずの工具が見当たらなかったり。ここも神外魔境になってきましたね。
途中、会場で内履きが必要だからって、近くのスーパー?に靴を見に行きましたが、やっぱり高いし種類も少ないし、断念。どうしようかと思ってあるいてたらメンバーの先輩にあって、やっぱり内履きを探してるそうで。結局、綺麗な外履きを洗って、一時的に内履きにする方針になりそうです。
帰ってきて、荷物を準備して、明日と明後日の予定と動きの確認。出場メンバー(ピットクルーを含む)は明日土曜日から会場でセッティングやら調整を行い、宿泊施設で一泊、そして本番に臨む、って感じだそうです。
ちなみに明日の集合は8時半。今日もあんまりゆっくり眠れなさそうです。それと、何か色々と着替えやら洗面道具やらの準備もしないといけないので、帰ってから色々忙しそうです。
そんなことを考えつつ、ギャザで1on1on1とかやってました。かなーり泥沼。行って帰って戻って消えて、そんな感じです。青ふたりに黒ひとりってかなり酷だな、って思いました。だが私は謝らない。最初に脱落してしまいましたが、結構清清しく負けました。
最後まで戦いを見ていたら、23時近くになってました。明日の準備とかがあるので、もっと早く帰ろうと思っていたのに、不覚でした。そして一旦家の前まで来るも、そういえばさっき自転車で学校に行ったじゃん、と取りに戻る私でした。疲れてるのかな、やっぱ。
それから長らく溜めてたレシートを処理して、家計簿をつけました。ちゃんとあってて満足。そしてそれを見て、やっぱりというか何と言うか、食費が結構かかってるなー、と。ここ最近晩どころか朝や間食も結構取ってたので。食生活的にはよろしくないんですけど。
家計簿がつけ終わってからは、明日の準備で着替えとか必要なものを家中探し回って、カバンに詰めて起きました。共同浴場にシャンプーとかないってどんだけ不便なのさ。まぁ、家を探しても旅行用はなかったので、下手したら石鹸ですね。
ついさっき荷物の準備が終わりました。多分忘れ物はないはず。明日洗った靴を持ってくのを忘れない限り(苦笑)。それと2日分の日記を書いてたら、結構遅くなってしまいました。明日も早いのに…時刻じゃ23:41とか書いてますけど、実際はもう2時半回ってます。うひゃー。夜更かしはよろしくないんですけどね。まぁ、仕方ない。
さて、シャワーを浴びて寝るとしますか。明日は8時起き…うわー、きついなー。明日明後日は家を空けるので多分日記はお休みです。さて、いよいよやってきたNHKロボコン、頑張らなきゃ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
Twitter
カウンター
~2021/3/1
最新記事
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/03)
(09/02)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)