できることからひとつずつ。
できるところまで。
だいたいでいいからね。
「天子蒙塵」浅田次郎
できるところまで。
だいたいでいいからね。
「天子蒙塵」浅田次郎
土曜日。昨日はゆっくりお風呂に入って、お風呂上がって色々やってて、1時半くらいに疲れてるしいい加減寝るかーと布団に入ったものの、友人に教えてもらった青ブタの続きの前半がアニメの最終話だということで、そこまで読もうかと読んでました。
展開がガラッと変わったかと思ったらカットがあったり順番が替わったりな感じらしくて、アレはオリジナルじゃなかったんだなーと。しかしその部分を過ぎてもまだ先が気になりすぎて、映画は夏だしそこまで待てないなと思うも、でももう2時だったのでそこは大人しく就寝。
朝は8時半くらいに一度目が覚めましたが、眠いし頭痛がするしで二度寝。次は9時半くらいに目が覚めて、寒いのでエアコン付けてスマホいじって、そのまま昨日の続きで青ブタを読んでまして…概ね予想した展開というかからくりだったのですが、こんないいところで終わるのか!と…当時リアルタイムで続巻を待ってた人は地獄だったんでしょうね。
最近涙腺がゆるくなってきたというこの年寄り特有のアレでして、最近のアニメの最終話とか見ると涙ぐんじゃうんですけど、布団に横になってたからかもう読んでる途中からボロボロとまでは行かなくともつーって感じで涙が流れて行きました。左の目の内側から流れて右の目の内側に入って目が痛いという不思議。主人公の涙腺がボロボロですが私の涙腺もボロボロ。
まさかの1巻で終わらなかったので、我慢できずもうそのまま続きを読んでました。今までの集大成的な全部つながってたとか、その時の事があったから、という感じのつながりで、作者さんがホント上手い。そして続巻も主人公と一緒に私の涙腺ボロボロ。どうやって終わるのかと思いましたけど綺麗にまとまりすぎて…夏の映画が待ち遠しすぎますね。
そんな感じで大満足して、いい加減布団から出るかと思ったらもう14時過ぎ。朝一旦布団から出てあんころ餅食べて麦茶のんだくらいなので流石にお腹が…またあんころ餅食べてナッツつまんだりして、しばらく動画見たりスマホいじってましたが、それからまた続きが気になって青ブタの続巻。
一応ここが区切りで、その前後で第一部と第二部というかそういう感じらしいのですが、話はちゃんとつながってるわ、残ってた話がちゃんと回収されるわ、また泣かせに来るわで一気に読んでしまって、そして例によって気になる終わり方して、ようやく現状の最終巻を読むに至るなど。
タイトルと絵で予想してた内容等は全然違ったのですが、こっちもまた違う方面だったり、でもやっぱり感動系だったりで、ただ謎は残る感じで…あと最後に一気に時間が飛んでしまってそこはちょっと残念だったのですが、この先も続くらしいので楽しみですね。次はいつもの感じだと4月でしょうか。楽しみすぎる。
なんてやってたらもう19時半で、今日はいい読書日だったなと…ホントは今日から始まるFateの映画を見に行く予定ではあったのですが、それを後回しても満足できる一日でした。たまにというか猛烈に久しぶりにラノベを読みましたけど、私の中でもかなり上位に位置するような作品でした。と言ってから思い返しても言うほどラノベ読んでないんですが…ダブルブリッドくらい…?
お腹が空いたのでキッチンに立って、作ろうと考えてた夕食を。タレ付きの焼豚的なハムを刻んで、エリンギと大根とご飯と卵を炒めて、最後にそのタレも投入してチャーハン。結構いい感じでした。キムチ冷奴とわかめスープと一緒に食べて夕食に。
食後片付けて、出張中に見られなかった動画をまとめて見てて、お題すごろく動画がめっちゃ面白くて笑いまくってて、今日は泣いたり笑ったりと忙しいけど、久しぶりというか珍しくというか、そういうのがあっていい日でした。
そんな感じで日記を書いててもう日が替わるくらいです。明日こそは映画を見に行くので朝はそこそこで起きて映画館に行きたいですね。あとアイアンマンの話しをしてたらそっちも見たくなったので、いい加減近所のツタヤのレンタルを利用してみようかなとか思ったり…明日はいい天気でありますように_(|3」[布団]
PR
この記事にコメントする