わかっててもとりあえず聞いておくのがお約束なのかと。
今日は自動車学校は昼頃からなので、9時くらいまで寝てました。珍しく朝は爽やかに起きれた気がします。
教習はないものの、テスト勉強をすべく早めに出発。毎度思うのですが、半分以上道交法よりも日本語の問題ですよね。勝手に頭の中で情景を描いたら負けなんですよね。
おのしゅんに教えてもらったワンポイントアドバイスなのですが、「やむを得ず」ってフレーズが付いたらほぼ100%正しいんだそうです。
自習を終えて講義。席に座っていたら後ろから声をかけられました。小中が一緒だった友人だったのですが。そして最初に言われたことは「何でいるの?」でした。いや、理由は言わずもがなだと思ったのですが。
昼休みを挟んで、運転。運転少し前から雨が降ってきました。久しぶりの雨。雨天時の運転は初めて。ワイパーは自動だったのですが、何か気が散りました。そしてまた眠くなってくるし。
その後の講義も眠さの極み。最後の運転も軽く集中力が切れて、「そこの信号左折ね」「はい」というやりとりがあったのに、軽くスルーしかけました(汗)。なんでこんなに眠いのさ。
講義のあとにまた自習してました。最後の3回分をやって、92点、94点、92点と自分的に満足のいく点を取れました。きっと本番も大丈夫でしょう。
夕食はなんか父のいつもの癖で、帰省時期になるといいところに食べに行きたがって、青森市まで行ってきました。
父・母・姉・私の4人で父御用達のお寿司屋へ行きました。カウンターのお寿司屋。回転寿司とは比べものにならないレベルでした。こういう寿司屋に行ってみたかったので、私的には大満足でした。
明日からお盆休みで3日自動車学校がありません。ゆっくり休むとともに、休み明けの修了検定に向けてコースを覚えておきたいと思います。
教習はないものの、テスト勉強をすべく早めに出発。毎度思うのですが、半分以上道交法よりも日本語の問題ですよね。勝手に頭の中で情景を描いたら負けなんですよね。
おのしゅんに教えてもらったワンポイントアドバイスなのですが、「やむを得ず」ってフレーズが付いたらほぼ100%正しいんだそうです。
自習を終えて講義。席に座っていたら後ろから声をかけられました。小中が一緒だった友人だったのですが。そして最初に言われたことは「何でいるの?」でした。いや、理由は言わずもがなだと思ったのですが。
昼休みを挟んで、運転。運転少し前から雨が降ってきました。久しぶりの雨。雨天時の運転は初めて。ワイパーは自動だったのですが、何か気が散りました。そしてまた眠くなってくるし。
その後の講義も眠さの極み。最後の運転も軽く集中力が切れて、「そこの信号左折ね」「はい」というやりとりがあったのに、軽くスルーしかけました(汗)。なんでこんなに眠いのさ。
講義のあとにまた自習してました。最後の3回分をやって、92点、94点、92点と自分的に満足のいく点を取れました。きっと本番も大丈夫でしょう。
夕食はなんか父のいつもの癖で、帰省時期になるといいところに食べに行きたがって、青森市まで行ってきました。
父・母・姉・私の4人で父御用達のお寿司屋へ行きました。カウンターのお寿司屋。回転寿司とは比べものにならないレベルでした。こういう寿司屋に行ってみたかったので、私的には大満足でした。
明日からお盆休みで3日自動車学校がありません。ゆっくり休むとともに、休み明けの修了検定に向けてコースを覚えておきたいと思います。
PR
この記事にコメントする