そしてすごく無意味。
今日は朝から自動車学校。今日の時間割は運転のみ。これが予定上最終。気合いを入れて待ち時間から眼鏡を出して胸ポケットに入れておきました。
そしてここ4回程お世話になってる先生の指導の下、最終確認をしました。今日も1コース。
ちなみに修了検定(仮免試験)のコースは1~3コースがあるのですが、私は1コースしか走ったことがありません。明日も1コースだといいんですけどね。
んで、何周か走って注意されたこと。
・左右の確認を時々忘れている。(特に他車を待った後)
・車線変更の動きが少々遅い。
・曲がるときに逆に振っている。
えー、ひとつ目とふたつ目はゆっくりと落ち着けばどうにかなると思いました。でも3つ目は癖というか無意識なので結構やっかい。昔レーシングゲームをやってた時、
「コーナーで逆に振る→アクセルを離してブレーキを一瞬踏んでまたアクセル→ドリフトっぽいもの」
という事をやってたせいだと思います。多分。著しく間違ってると思いますが。
そして無事12回の運転は修了して、明日の修了試験の手続きをして急いで帰宅。
しかし暑いです。汗が止まりません。動くとすぐに汗がでます。でもむしろ立ち止まった方が汗が出るので立ち止まることをしない私。
昼前の電車で弘前へ。食事にしようかと思ったのですが、水分の取りすぎで食欲がなかったので先延ばしにすることに。
ミタマで時間をつぶした後、私用で図書館へ。暑い中を歩き、ようやくクーラーの効いた世界へ!と思ったら休館日でした。orz
意外と休館日だって知られていなかったらしく、人がやってきては休館日の看板を見て憎々しげに帰って行く姿が多数目撃されました。
車で送ってきてもらう→降りて入ろうとするも、休館日→急いで振り向くも車既に発進
というコンビネーションに同情しました。暑い中休館日にぶつかった方々、お疲れ様でした。
クラスの飲み会の前に4人でボウリングに行きました。
1ゲーム目は右で投げたのですが、ストライクもスペアもでずに80行きませんでした。
2ゲーム目は左で投げたら初球ストライク。それからもそこそこ調子が良かったのですが、
ガーターストライク(要はスペア)を3回連続で出し、最後はガーターでした。
なんでさ。ちなみにM君はターキーを出して自己最高新記録をたたき出してましたが。
3ゲーム目は死んでました。右も左も真っ直ぐに転がらず、ガーター連続。50に届かなかったかな…あはは。千葉に行って筋力が落ちたと確信した時でした。もう腕ガタガタ。
ゲーム後、サービスで輪投げをやらせてもらったのですが、思った以上に難しくて、要の5番に一発で入ったのはよかったのですが、それ以後3本連続で外し、景品なし。やっぱり射的の方が性に合ってます。
その後ニッコウ楽器で時間をつぶし、集合場所に行く途中にみんなで牛乳を買って酔い対策、そしてちょうど時間になるくらいで集合場所へ。自転車がなかった私は徒歩だったのですが、相当汗をかいてしまいました。暑い。
んで、飲み会。明日が修了検定で飲めない私以外に、車でやってきたので飲めない人がひとりいました。良かった。ふたりはウーロン茶で、それ以外はお酒を飲んでました。お酒は二十歳まで(えー)。
おかわりで緑茶を頼んだら、緑茶ハイが届きました。このあまりおいしくない緑茶ハイは皆さんの協力により処分されました。多謝。それからは横に(ソフトドリンク)と書くようにしました。
ご飯も結構美味しかったし(それ以上にでかい)、久しぶりにあった友人と話に華を咲かせたりと、結構楽しかったです。
まぁ、偶然(?)居合わせた同級生のグループの方が盛り上がってたと言えばそうなのですが。イッキは命に関わるのでやめましょう。そういうサークルに入らなくてよかった、ホントに。そしてテンションがおかしくなるまで飲むのは控えましょう。酒は飲んでも飲まれるな。
結局終電に間に合わず、母に迎えに来てもらった親不孝者でした。てゆーか暑すぎです。普通に歩いても汗が止まらないってなんでさ。まぁ、ウーロン茶4杯とか飲んだらそうなっても無理はないかも知れませんが。お腹壊さないといいな。
さて、楽しんできたところで明日は仮免試験の修了検定。一発で合格できるといいなぁ…
そしてここ4回程お世話になってる先生の指導の下、最終確認をしました。今日も1コース。
ちなみに修了検定(仮免試験)のコースは1~3コースがあるのですが、私は1コースしか走ったことがありません。明日も1コースだといいんですけどね。
んで、何周か走って注意されたこと。
・左右の確認を時々忘れている。(特に他車を待った後)
・車線変更の動きが少々遅い。
・曲がるときに逆に振っている。
えー、ひとつ目とふたつ目はゆっくりと落ち着けばどうにかなると思いました。でも3つ目は癖というか無意識なので結構やっかい。昔レーシングゲームをやってた時、
「コーナーで逆に振る→アクセルを離してブレーキを一瞬踏んでまたアクセル→ドリフトっぽいもの」
という事をやってたせいだと思います。多分。著しく間違ってると思いますが。
そして無事12回の運転は修了して、明日の修了試験の手続きをして急いで帰宅。
しかし暑いです。汗が止まりません。動くとすぐに汗がでます。でもむしろ立ち止まった方が汗が出るので立ち止まることをしない私。
昼前の電車で弘前へ。食事にしようかと思ったのですが、水分の取りすぎで食欲がなかったので先延ばしにすることに。
ミタマで時間をつぶした後、私用で図書館へ。暑い中を歩き、ようやくクーラーの効いた世界へ!と思ったら休館日でした。orz
意外と休館日だって知られていなかったらしく、人がやってきては休館日の看板を見て憎々しげに帰って行く姿が多数目撃されました。
車で送ってきてもらう→降りて入ろうとするも、休館日→急いで振り向くも車既に発進
というコンビネーションに同情しました。暑い中休館日にぶつかった方々、お疲れ様でした。
クラスの飲み会の前に4人でボウリングに行きました。
1ゲーム目は右で投げたのですが、ストライクもスペアもでずに80行きませんでした。
2ゲーム目は左で投げたら初球ストライク。それからもそこそこ調子が良かったのですが、
ガーターストライク(要はスペア)を3回連続で出し、最後はガーターでした。
なんでさ。ちなみにM君はターキーを出して自己最高新記録をたたき出してましたが。
3ゲーム目は死んでました。右も左も真っ直ぐに転がらず、ガーター連続。50に届かなかったかな…あはは。千葉に行って筋力が落ちたと確信した時でした。もう腕ガタガタ。
ゲーム後、サービスで輪投げをやらせてもらったのですが、思った以上に難しくて、要の5番に一発で入ったのはよかったのですが、それ以後3本連続で外し、景品なし。やっぱり射的の方が性に合ってます。
その後ニッコウ楽器で時間をつぶし、集合場所に行く途中にみんなで牛乳を買って酔い対策、そしてちょうど時間になるくらいで集合場所へ。自転車がなかった私は徒歩だったのですが、相当汗をかいてしまいました。暑い。
んで、飲み会。明日が修了検定で飲めない私以外に、車でやってきたので飲めない人がひとりいました。良かった。ふたりはウーロン茶で、それ以外はお酒を飲んでました。お酒は二十歳まで(えー)。
おかわりで緑茶を頼んだら、緑茶ハイが届きました。このあまりおいしくない緑茶ハイは皆さんの協力により処分されました。多謝。それからは横に(ソフトドリンク)と書くようにしました。
ご飯も結構美味しかったし(それ以上にでかい)、久しぶりにあった友人と話に華を咲かせたりと、結構楽しかったです。
まぁ、偶然(?)居合わせた同級生のグループの方が盛り上がってたと言えばそうなのですが。イッキは命に関わるのでやめましょう。そういうサークルに入らなくてよかった、ホントに。そしてテンションがおかしくなるまで飲むのは控えましょう。酒は飲んでも飲まれるな。
結局終電に間に合わず、母に迎えに来てもらった親不孝者でした。てゆーか暑すぎです。普通に歩いても汗が止まらないってなんでさ。まぁ、ウーロン茶4杯とか飲んだらそうなっても無理はないかも知れませんが。お腹壊さないといいな。
さて、楽しんできたところで明日は仮免試験の修了検定。一発で合格できるといいなぁ…
PR
この記事にコメントする