依然買いに行ったときは未成年だからって売ってくれなかったので。
木曜日。1時限目からなんですが、昨日ちょっと気合を入れて積み録を消化英語のレポートをやってたせいで寝るのが遅くなって、例によって朝起きるのも遅くなってて、ギリギリまで寝てそれからアクエリを水筒に入れて、99で朝食と昼食を買って出発っていつも通りのギリギリ感でした。
線形代数。寒くてジャンパーが脱げないような状況で講義を受けてました。やっぱり先生って立ってるし、右左と動き回るから暑いんでしょうね、ただ座ってる生徒より。
講義の最後に何かこっちもお年玉を出してくれました。なんか章末問題の奇数番と偶数番、学籍番号の下ひと桁の方って。いや、これまともに解ける気がしないんですけど。とりあえず後ろの答が「略」はやめて欲しい。
宿題を増やされて軽い殺意を覚えつつ、材料力学に移動。何か先生が前回の演習のテストの出来の悪さを嘆いてました。計算間違いとか桁間違いとか、考え方の間違いとか。もう覚えてないだけに怖くて怖くて仕方ないんですけど…かなり甘くはつけたって言ってましたが、先生も今年定年らしいので、最後の慈悲でしょうか。
昼休みを挟んで、英語の講義に。原因と結果みたいな単元で、テーマに沿ってそれを上げるって感じだったんですけど、「パソコンの普及→ネットの普及→ファイルの不法コピー」って連想したのは私だけですか。
あと、不況が何をもたらすかってので、ネガティブなのしか浮かばないーって言ってたんですが、私がふと思った「物があんまり買えない→物を大切にする」っていうポジティブ意見から、どんどん意見はポジティブに。
でも「国外旅行が高くて行けない→国内旅行に行くようになり、景気回復?」ってのはまだしも、「国外旅行に高くて行けない→テロに巻き込まれないかもしれない」ってどんな風が吹けば桶屋が儲かるですか(笑)
そんでもう放課後になってしまいました。3時限目で終わるって早いです。12号棟で宿題を家に持ち帰るもんか、と思ってみんなで応用熱力の問題を解いてたんですが、最初の2問を解いたところで兄からメールが来て、ちょっと12号棟を抜けました。
一旦帰ってお金を下ろしてきて、今日が最終日の年末ジャンボを買いました。そういや宝くじって買ったの初めてでした。昔高校くらいの時に、友達とナンバーズを買ってみようかってなって、「未成年は駄目なんです、ごめんね」って係の人に言われた経験はありましたが。
そんで学校に戻って、応用熱力はどうなったかなーって思って、私がいない間に頑張ってた友人に聞いたら「いや、これ無理」と言われました。そんな、頑張って私の宿題を減らしてくれ!(爆)
結局、それからギャザしたりモンハンしたり、大分遊んでましたね。早く帰って変える準備をしようと思わなかったわけじゃないですが…スイッチが入っちゃってて、結局日が替わるくらいまでいちゃったんですよね、ははは…あそこの居心地の良さは異常。
結局夕食は5人で松屋へ。いつも通り牛飯を食べて、帰ってきたら0時半頃。すぐに寝ようかと思ったんですが、流石に3日連続で日記を書かないのはもうかけなくなるような気がしたので、無理して2日分書きました。そろそろ記憶がなくなって来てそうだ…
ついでにちょっと逮捕しちゃうぞを見ました。後輩が漫画を持ってきてたので、興味が出て。でも声のイメージが結構違ってました。まぁ、これはこれでアリかな、って聞いてたらそう思えてきたのが不思議。
さて、明日で私の今年の講義は終わり。そして全然準備してない私。明日こそは絶対準備しないと…明後日の朝とか無理でしょ、常識的に考えて…
線形代数。寒くてジャンパーが脱げないような状況で講義を受けてました。やっぱり先生って立ってるし、右左と動き回るから暑いんでしょうね、ただ座ってる生徒より。
講義の最後に何かこっちもお年玉を出してくれました。なんか章末問題の奇数番と偶数番、学籍番号の下ひと桁の方って。いや、これまともに解ける気がしないんですけど。とりあえず後ろの答が「略」はやめて欲しい。
宿題を増やされて軽い殺意を覚えつつ、材料力学に移動。何か先生が前回の演習のテストの出来の悪さを嘆いてました。計算間違いとか桁間違いとか、考え方の間違いとか。もう覚えてないだけに怖くて怖くて仕方ないんですけど…かなり甘くはつけたって言ってましたが、先生も今年定年らしいので、最後の慈悲でしょうか。
昼休みを挟んで、英語の講義に。原因と結果みたいな単元で、テーマに沿ってそれを上げるって感じだったんですけど、「パソコンの普及→ネットの普及→ファイルの不法コピー」って連想したのは私だけですか。
あと、不況が何をもたらすかってので、ネガティブなのしか浮かばないーって言ってたんですが、私がふと思った「物があんまり買えない→物を大切にする」っていうポジティブ意見から、どんどん意見はポジティブに。
でも「国外旅行が高くて行けない→国内旅行に行くようになり、景気回復?」ってのはまだしも、「国外旅行に高くて行けない→テロに巻き込まれないかもしれない」ってどんな風が吹けば桶屋が儲かるですか(笑)
そんでもう放課後になってしまいました。3時限目で終わるって早いです。12号棟で宿題を家に持ち帰るもんか、と思ってみんなで応用熱力の問題を解いてたんですが、最初の2問を解いたところで兄からメールが来て、ちょっと12号棟を抜けました。
一旦帰ってお金を下ろしてきて、今日が最終日の年末ジャンボを買いました。そういや宝くじって買ったの初めてでした。昔高校くらいの時に、友達とナンバーズを買ってみようかってなって、「未成年は駄目なんです、ごめんね」って係の人に言われた経験はありましたが。
そんで学校に戻って、応用熱力はどうなったかなーって思って、私がいない間に頑張ってた友人に聞いたら「いや、これ無理」と言われました。そんな、頑張って私の宿題を減らしてくれ!(爆)
結局、それからギャザしたりモンハンしたり、大分遊んでましたね。早く帰って変える準備をしようと思わなかったわけじゃないですが…スイッチが入っちゃってて、結局日が替わるくらいまでいちゃったんですよね、ははは…あそこの居心地の良さは異常。
結局夕食は5人で松屋へ。いつも通り牛飯を食べて、帰ってきたら0時半頃。すぐに寝ようかと思ったんですが、流石に3日連続で日記を書かないのはもうかけなくなるような気がしたので、無理して2日分書きました。そろそろ記憶がなくなって来てそうだ…
ついでにちょっと逮捕しちゃうぞを見ました。後輩が漫画を持ってきてたので、興味が出て。でも声のイメージが結構違ってました。まぁ、これはこれでアリかな、って聞いてたらそう思えてきたのが不思議。
さて、明日で私の今年の講義は終わり。そして全然準備してない私。明日こそは絶対準備しないと…明後日の朝とか無理でしょ、常識的に考えて…
PR
この記事にコメントする