とりあえずまず帰ろうかと思います。
金曜日。目覚ましを止めて、以前寝てて、ギリギリまで警戒しつつ寝て、さっさと準備をして、今日は飲み物はいいかな、と思って水筒は置いて、99ショップでパンだけを買って出発。
基礎制御理論ですが、レポート課題が出そうで怖くって。これによって荷物がまた増えるかどうかが決まるので、最後まで結構冷や冷やしてました。あ、線形と熱力を変える前に終わらせることについてはもう諦めました。いや、無理。まぁ、基礎制御は出なかったので心の中でガッツポーズ。
そして今年の講義を全て終えて、私は名実共に冬休みに入りました。びば冬休み。雪がないと冬って感じがしないんだZE☆
昼食にカップ麺と朝の残りを食べて、しばらく話し込んでましたが、今日は早く帰れるように頭を使ってPSPもギャザも家に置いてきました!!お前バカだろとかでいもんさんに言われても関係ないね!私はバカさ!(暴走中)
13時半くらいに家に帰宅。とりあえず洗濯機を回し、同時に部屋の片付けを開始。まず場所をとりそうなテーブルとかPS2の箱とか印刷機をどかすために机を片付けたり、廊下に出したりしてスペースを広げて、床に落ちてるものを整理したり捨てたりすることから始めました。
大分片付けて、床の上にあるのはコタツとパソコンの机とベッドと本棚とごみくらいになったところで掃除機出動。最後に掃除機かけたのはいつだったろう…いつもクイックルワイパーで済ませてたしなぁ…
途中洗濯が終わって干したりして中断しつつも、掃除機をかけ終わって荷物を戻し、時計を確認するとまだ14:20くらいでした。あれ、予想よりも早く終わったなぁ…
部屋の掃除が終わったところで、今度は荷造りを始めました。ついでにタンス代わりのカラーボックス?衣装ケース?も引っ張り出して、衣替えも…と思ったんですが、さすが私、着る物がほとんどありません(爆)せいぜい夏用の短いズボンと冬用のトレーナーが変わったくらいです。
でも故郷の冬は半端なく寒いので、真面目に冬物を持っていこうと思いつつも、冬物はやたらかさばってあんまり入らないので、どうしようかと結構悩んでました。フリースとかトレーナーとか、ホントにかさばるんですよね…
勉強道具、衣服、その他今日はもう使わないけど持ってく物を詰めて、大体準備が終わったのは15:20頃。あれ、ホントに予想以上に早く終わってしまった…やればあっという間だったのね、案外。
それからパソコンをいじって、しばらく時間をつぶして、あと他に必要なものはないかなって考えてたらあっというまに時間は過ぎて、外が暗くなってきたので洗濯物を中に入れて、ちょっと早いけど12号棟に戻ることに。途中電話代も振り込んできました。
そんで12号棟でモンハンしつつ遊んでたんですが、あっという間に19時近くになり、今日のメインとも言える、サークルの忘年会へ移動。割りとギリギリだったりごたごたしてましたが、ちゃんと場所をとってくれたO澤君に感謝。
そんで、人が全員揃わなかったり、揃ったと思ったらひとり予定よりも多くて困ったり、みんな途中からテンションがおかしくなって飲み放題じゃないのに結構好き勝手頼んでたりしましたが、それでも楽しい忘年会でした。ちなみに今日は飲みませんでした。
明日が帰省ってのもあって、私は2次会には参加せず。先輩に付き添って一旦12号棟に戻って、その後帰宅。帰って来て、最後に遣り残したことを、と思ってまず洗い物をしました。この間スポンジを変えてからこすりやすくていいです。でも最初お湯のスイッチを入れたと思って切ってたらしくって、ずっと冷水にさらされて手が死ぬかと思いました。
洗い物を終えて、買える前に家計簿をつけて行こう、と思ってレシートとかを並べて家計簿をつけてたんですが…40円また多いな、と思って見直してたら、Suicaのところが現金になってて、それを直したら今度は150円少なくなったんですけど…あれ?
なんか今月はつけるたびにずれるんですけど…90円多くて、40円多くて、150円少ないって言うね…あー、何かホントむしゃくしゃする。日記見てもわからんし…何に使ったんだろう、150円なんてキリのいい数字。
まぁ、考えても全然浮かばないので諦めることにして、今こうして日記を書いてます。私、明日の12時くらいの新幹線で実家に帰ります。1/5か6くらいまでいる予定です。結構暇人だと思うので、自分も暇だー、って方は誘ってくれると喜んでいきます。とか言ってみたり。
とりあえずまぁ。冬休みを満喫するとしますか。
基礎制御理論ですが、レポート課題が出そうで怖くって。これによって荷物がまた増えるかどうかが決まるので、最後まで結構冷や冷やしてました。あ、線形と熱力を変える前に終わらせることについてはもう諦めました。いや、無理。まぁ、基礎制御は出なかったので心の中でガッツポーズ。
そして今年の講義を全て終えて、私は名実共に冬休みに入りました。びば冬休み。雪がないと冬って感じがしないんだZE☆
昼食にカップ麺と朝の残りを食べて、しばらく話し込んでましたが、今日は早く帰れるように頭を使ってPSPもギャザも家に置いてきました!!お前バカだろとかでいもんさんに言われても関係ないね!私はバカさ!(暴走中)
13時半くらいに家に帰宅。とりあえず洗濯機を回し、同時に部屋の片付けを開始。まず場所をとりそうなテーブルとかPS2の箱とか印刷機をどかすために机を片付けたり、廊下に出したりしてスペースを広げて、床に落ちてるものを整理したり捨てたりすることから始めました。
大分片付けて、床の上にあるのはコタツとパソコンの机とベッドと本棚とごみくらいになったところで掃除機出動。最後に掃除機かけたのはいつだったろう…いつもクイックルワイパーで済ませてたしなぁ…
途中洗濯が終わって干したりして中断しつつも、掃除機をかけ終わって荷物を戻し、時計を確認するとまだ14:20くらいでした。あれ、予想よりも早く終わったなぁ…
部屋の掃除が終わったところで、今度は荷造りを始めました。ついでにタンス代わりのカラーボックス?衣装ケース?も引っ張り出して、衣替えも…と思ったんですが、さすが私、着る物がほとんどありません(爆)せいぜい夏用の短いズボンと冬用のトレーナーが変わったくらいです。
でも故郷の冬は半端なく寒いので、真面目に冬物を持っていこうと思いつつも、冬物はやたらかさばってあんまり入らないので、どうしようかと結構悩んでました。フリースとかトレーナーとか、ホントにかさばるんですよね…
勉強道具、衣服、その他今日はもう使わないけど持ってく物を詰めて、大体準備が終わったのは15:20頃。あれ、ホントに予想以上に早く終わってしまった…やればあっという間だったのね、案外。
それからパソコンをいじって、しばらく時間をつぶして、あと他に必要なものはないかなって考えてたらあっというまに時間は過ぎて、外が暗くなってきたので洗濯物を中に入れて、ちょっと早いけど12号棟に戻ることに。途中電話代も振り込んできました。
そんで12号棟でモンハンしつつ遊んでたんですが、あっという間に19時近くになり、今日のメインとも言える、サークルの忘年会へ移動。割りとギリギリだったりごたごたしてましたが、ちゃんと場所をとってくれたO澤君に感謝。
そんで、人が全員揃わなかったり、揃ったと思ったらひとり予定よりも多くて困ったり、みんな途中からテンションがおかしくなって飲み放題じゃないのに結構好き勝手頼んでたりしましたが、それでも楽しい忘年会でした。ちなみに今日は飲みませんでした。
明日が帰省ってのもあって、私は2次会には参加せず。先輩に付き添って一旦12号棟に戻って、その後帰宅。帰って来て、最後に遣り残したことを、と思ってまず洗い物をしました。この間スポンジを変えてからこすりやすくていいです。でも最初お湯のスイッチを入れたと思って切ってたらしくって、ずっと冷水にさらされて手が死ぬかと思いました。
洗い物を終えて、買える前に家計簿をつけて行こう、と思ってレシートとかを並べて家計簿をつけてたんですが…40円また多いな、と思って見直してたら、Suicaのところが現金になってて、それを直したら今度は150円少なくなったんですけど…あれ?
なんか今月はつけるたびにずれるんですけど…90円多くて、40円多くて、150円少ないって言うね…あー、何かホントむしゃくしゃする。日記見てもわからんし…何に使ったんだろう、150円なんてキリのいい数字。
まぁ、考えても全然浮かばないので諦めることにして、今こうして日記を書いてます。私、明日の12時くらいの新幹線で実家に帰ります。1/5か6くらいまでいる予定です。結構暇人だと思うので、自分も暇だー、って方は誘ってくれると喜んでいきます。とか言ってみたり。
とりあえずまぁ。冬休みを満喫するとしますか。
PR
この記事にコメントする