斎藤茂太(精神科医)
火曜日。昨日は日が替わる前に布団に入って寝て、朝方はまた寝たり起きたりを繰り返して、目覚まし前まで寝てからエアコンつけて、スマホいじって布団を脱出。朝食食べて準備して、まとめておいた燃えるゴミを捨ててから出社。
今日は霜も降りてないし比較的暖かいなーと思いつつ、会社ついて着替えて、朝の雑務してラジオ体操して席に戻り。昨日帰った後のメール確認したり返信したり、打ち合わせの資料まとめつつ、打ち合わせしたいのでとその相談をして夕方からになりました。
その他、後輩さんの資料の直しを見てくれと上司に言われたので、資料見つつアドバイス出したり直したりとやって、大体大丈夫そうなところまで持って行ってとやってました。思った以上に時間がかかる。こういうの教える時いつも悩みがち。
それからはまた細かい案件であれこれメール出したり確認したり、資料作ったり調べ物したりとやってて、ところどころ同期と昨日の件で相談したりとやって、気付いたらお昼休みになってたので休憩。
ガッツリ仮眠して昼食を食べに行き、外が風が強くて朝より寒いんじゃ?って感じで、食堂も感染対策で戸と窓が開いてるのですが、風向き的に入口付近はしんどそう、と奥に行ったら完全に逆向きに風が吹いてきてて地獄でした。壁のせいでしょうか…
カレー食べて戻ってきてまた仮眠して午後。午後はまた打ち合わせ用に資料作りしたり、来週提出用の資料作ったり、後輩さんに聞かれて教えてたり、別の打ち合わせで呼ばれたのでちょっと対応したり、サンプル依頼があったので探して梱包して送ったりとやってて、夕方に時間になって打ち合わせに。
年末に飛んできた案件で今後どう進めようかな、というのをうちと協力会社で話し合ってたのですが、色々意見が飛んで方向性があっちこっちだったりしたのですが、最終的に営業さんを召喚して聞いて、鶴の一声じゃないですが決まったのでその方向で行くことに。会社的に悲しい結果に終わるのが一番納まりがいいのがつらいところ。逆になると地獄のロードが始まるやつ。どっちでも嬉しくないなーという…
結構会議が長引きつつもやることと方向性は決まったので良しとして、事務所に戻ってまた少々仕事して、今日は疲れたので18時過ぎに帰路に。風が冷たくて寒すぎる中帰ってきて、着替えて洗濯機を回してから夕食作り。
夕食は昨日の肉豆腐の鍋の残りに餃子を足して煮込みつつ、棚から発掘したそうめんを湯がいて肉豆腐につけて食べてました。結構いい感じに美味しい。2日目の肉豆腐も味が浸かってていい感じでした。
食べ終えて片付けて、加湿器のフィルターをクエン酸漬けにしたりしつつ、動画見ながらスマホゲーをやって、FGOのレイドをポチポチとやりながらPCいじったりとやって、適当なところでシャワー浴びてさっぱりして、原神のデイリー片付けてこうして日記を書いてました。
明日はまた試作で現場予定です。一日中いなくてもいい感じになりそうではあるのですが、それはそれとして今日の件で色々とやることが増えてしまってまた色々と忙しいんですよね。早く落ち着いて欲しい_(|3」[布団]
PR
この記事にコメントする
<<
不遇なとき、不本意なとき、不安なときこそ、未来を信じて、気持ちをぐらつかせないことだ。そのとき得たものが自分の人生の核になる。
HOME 自然な気持ちで生きるということ、それは健康に生きるということと同じ意味です。
>>