忍者ブログ
この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
06≪ 2025.07|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫08
 今日は楽しい一日でした。

 寒いは眠いはで起きたくないけど、市外に出るならいつもこんな時間じゃなくてもっと早く起きてたなーっていうのももう昔の話。それはおいておいて、今日は成人式に出るためにちょっと早起きして、朝食を食べて準備をして、始業式以来のスーツを着て出発。

 当初はもう30分後の電車で行く予定だったんですが、一緒に電車の乗った友人が受付が始まる10時くらいに待ち合わせって話があったらしくて、それに合わせて早くしました。
 成人式でたらだれか物凄く変わってる人とかいないかなーって話をしてたんですが、途中でなんか駅員さんってか車掌さん?が客席の方に来て「急いでる人いませんか?」って聞いてきて。全然状況を理解できてない私達。
 それから電車がずっと止まってて、何があったか説明くらいして然るべきじゃないかって思ってたんですが、一向に説明の気配なし。学生時代はちゃんと車内放送とかあったんですけどね。結局前にどれくらいかかるか聞きに行って、それなら待つかって待って、結局それ以上に待たされるお約束なんですが。

 9:50につく予定が10:30とかについて、外は寒いし雪も降ってるからバスかタクシーで行こうって話だったのが完全にタクシーで決定されました。そしてタクシーに乗ったら雪にタイヤがはまってて出発しないし。後ろの運転手さんが出てきて押してくれました。
 で、会場付近に鳴ったらやっぱりみんな来るまできてるみたいで全然進まず。最終的に途中で降ろしてもらって歩いていったんですが、物凄いふぶいてました。脚は寒い顔は痛いでひどい状況。

 何とか無事たどり着き、見慣れた顔とか懐かしい顔とか、会う人会う人に挨拶してました。いやー、ホント懐かしい。男子は大抵同じ感じなんですけど、女子は髪型が成人式っぽかったり、染めてたり、化粧してたりしててん?って思う人がいたりするんですよね。予想以上でした。
 で、受付しないでスルーして入ろうって予定だったのですが、交通機関の乱れとかのせいか、まともに受付しないでなんか書類ってか封筒みたいなのを渡されただけで終了。渡したってか配ってたっていうか。すんなり侵入できました。

 で、会場に入ったんですけどまとまって座るところがなかなかなくて、みんな団子になって入ったのにはぐれるし。そして気がつけば11時過ぎてて座ってない人がそこそこいて会場がざわついてるにも関わらず式は始まるし、20分もしないで終わるし。なるほど、今流行の新成人が問題を起こすのを防ぐために起こす前に終了ですか。新しい…

 その後、抽選会とかあったんですが私は特に参加せず、無料で配ってたお雑煮とかプチフランク=ウインナーを食べたり、そこらへんで行きあう人と挨拶してたり話してたりとか。ホントにいっぱいいました。でも天気がコロコロ変わって、青空が見えて晴れたかと思うと急に暗くなってふぶいたりとか。なんでさ。

 13時くらいまでぐだぐだと話したり占いのコーナーとか行ってたんですが、そろそろ終わるから遊びに行くか、ってみんなで固まって移動。とりあえずカラオケもボウリングも昨日行ったし混んでるだろうからってやめになったんですが、なんかノリで皆でパチンコやりに行きました(笑)。千円だけ。
 私はよくわからんので、ってか人生初パチンコだったので、適当に仮面ライダーのを。まぁ、リーチはすれど当たるわけもないんですが、社会勉強っぽい感じで軽く遊んでました。私の印象:うるさくて耳がおかしくなりそうな場所でした。

 その後、とりあえず昼食食べようか、って中三の地下でみんなでラーメンを食べてました。そうしたらなんか他のグループの人たちも集まってきてて、やっぱり皆考えることってか行動パターンは一緒なんだ、って思ってました。
 食後はミタマでゲームを。ここでまた懐かしい顔にあったりとか。ここもあんまり変わらない感じがします。途中抜けて関数電卓を買いに行く友人に付き合ってましたが。電卓って文房具じゃなくて家電製品なんですってね。始めて知りました。

 しばらく遊んでたんですが、ある程度遊んでからみんなで今度はガストに移動。ドリンクバーでジュースを飲みつつ時間をつぶしてました。ってか13時に成人式が終わって、中学校の同窓会が18時からってなかなか時間つぶすのハードですよね。
 まぁ、適当に駄弁ってたんですが、如何せん9人とかで入ったので、テーブルはくっついてるけど人的に半分くらいで別れてたんですよね。でもこっちのテーブルの方々眠そうって言うか疲れてるっていうかで全然話が…まぁ、確かに午前中で燃え尽きた感じはありましたが。

 随分長い時間いたような気がしましたが、もうちょっとのところで出て、ちょっとだけミタマでホッケーとかやって、ようやく会場に移動。
 会場はイメージ通りのフォーマルと言うか、スーツで来る様な場所だったなーって思いました。男子はほとんど帰らないでそのままスーツ着て来てるって感じもしましたけど。

 フロントで荷物を預けて、受付で参加費を払って(ちょっと高いけど)、会場入りをしたんですが、予想よりちょっと小さめ(と言っても教室とかより大きい)の部屋で、みんな疲れてるのか端っこの椅子に座り込んでました。そういえば今日の同窓会は立食パーティなんですよね。
 時間が経つにつれて人が集まってきて、男子はやっぱわかるけど女子はパッと見あれ、誰だっけ?って人がちらほら。声を聞けば大体わかるんですけどねぇ。迂闊に名前を出せないって言うね(汗)。でも私のことはわかってくれてるみたいで。やっぱ変わってませんもんね、私。スーツが似合ってるとかよく言われましたが(笑)。

 時間になって、まずクラスごとに記念撮影をして、幹事の言葉と乾杯の音頭で立食パーティ開始。まぁ、結構お腹が空いてたので最初はみんなで色々食べてましたね。飲み物はテーブルにはビールと烏龍茶しかなかったのでひたすら烏龍茶を飲んでましたが。
 大体うちのクラスのテーブルらへんにいて食べたり話したり飲んだりしてたんですが、たまに移動して他のところで話してきたりとか。3年間担任でお世話になった先生もいらっしゃったんですが、挨拶する前に用があるとかで帰ってたり…美術の先生にはちゃんと挨拶して話もしたんですけどね。
 本気で誰かしばらくわからなかった人が約一名いた気がしましたけど、声でわかったので多分セーフ。目が合うたびに逸らしてたのはホントに申し訳なかったからです、ごめんなさい。でも後でみんな「最初わからなかった」って言ってましたね。やっぱり。

 まぁ、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまって、気がつけば終了の時間。今回はそこそこお酒を飲んでて、最後らへん意識ははっきりしてるけど感情がおかしいってか笑い上戸っぽくなってましたけど、無事終了を迎えました。
 退出の時に他のクラスの集まりで写真を撮ってあげる、って言ったら、実はカメラが15個くらいあって全部頼まれました。結構急いだけどひとりでこの量は…疲れる。

 出たのが予定よりも遅かったのもあって、終電に間に合わなかったので親に駅まで迎えにきてもらうことにしました。そんで、明日の7時過ぎの電車で千葉に帰るので2次会にもでずさっさと帰宅です。みなさんもほどほどに。

 これくらい大規模な同窓会は初めてだったんですけど、懐かしい顔ぶれとも再会できたし、とっても楽しかったです。またこういう機会があればな、って思います。春休みにここまで大規模じゃなくてもいいから知り合いで集まって飲みとか行きたいですね。

 とりあえず、みなさんご成人おめでとうございます。(←成人の日にこの言い回しをするのって適切でないと思うのは私だけ?)そして同窓会、お疲れ様でした。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © 駄文 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新CM
無題(返信済)
(04/04)
無題(返信済)
(12/07)
無題(返信済)
(09/14)
無題(返信済)
(09/13)
(12/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード