忍者ブログ
この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
07≪ 2025.08|12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫09
 今日私が自動車学校で過ごしてた大体の時間です。

 昨日の宣言通り、今日はハードスケジュールでした。
 9時頃に自動車学校に到着し、その後50分×3コマ講義。途中休み時間はありましたが、ほぼ講義室にいました。クーラーが効きすぎて寒いです。千葉に帰ってからの大学生活が切実に危ぶまれる今日この頃です。

 昼休みを挟んで車の運転。今日は所内2日目です。

 そういえば、昨日縦列駐車と方向転換をするまえに「速度を保ったままのコーナーリング」と「急ブレーキ」というものをやりました。
 最初に先生の模範演技。30km/hくらいでほぼ直角の左コーナーに突っ込んでタイヤが悲鳴を上げつつも華麗なコーナーリング。その後シートベルトをしてなかったらフロントガラスに突っ込みそうな勢いの急ブレーキ。助手席に乗ってた私はかなりビビってました。
 「それじゃ、頑張って」と今度は私がやる羽目に。30は流石に危ないので25km/hでコーナーに入り、ハンドルを切る。

 ところで、コーナーリングでは車に遠心力が働くわけですが、運動方程式的に言うと、
F=mv2/r
F:遠心力 m:質量 v:速度 r:コーナーの半径
となります。なので車の重さと速度の2乗を考えただけで相当な遠心力がかかると想像するのは難くないでしょう。

 でですね。当然遠心力は外側にかかります。十分に感じました。もう体が右に傾くくらい。
アクセルペダルにのっていた足が沈むくらい。
速度を保ったままのコーナーリングは大変危険です。命が惜しかったらやめなさい。私からのお願いです。

閑話休題。

 でまぁ、今日は友人がコーナーリングをやっているのを遠目で見つつ、縦列駐車と方向転換をしました。方向転換は意外とあっさりできたのですが、縦列駐車は最初どっちにハンドルを切るのかど忘れしてしまいました(汗)。右に切ったり左に戻したり。そしたら案の定「とりあえず前に進もうじゃないか」と言われました。

 若干焦りつつも無事合格を頂きました。スケジュール的に順調だったようで、今日の運転が1時間減りました。あと学科の方も進んでできるようだったのですが、なんかめんどくさそうなのでそのままにしてもらいました。

 空き時間に自習をして、時間に余裕を持って講義室に行ったのですが、鐘が鳴っても人が来ません。よくよく考えてみたら、この「学科を受ける人は事務室まで」という張り紙がドアに貼ってました。いや、学科番号を間違ってました(汗)。友人と急いで事務室へ行き、ギリギリセーフで受講させてもらいました。お騒がせしてすみません。

 2時間程の空き時間でやる気がないながらも微妙に模擬テストをやってました。やればやるほど問題制作者の事が信じられなくなってくるのですが。誰が作ったのかは知りませんけど。なにさ、この日本語の問題は。

 そして19時から本日最後の学科。「安全運転適性検査」とかいうものの結果を元に講義をしました。
 ってか性格分析が結構当たってて耳が痛い(汗)。「神経質」と「気分の変わりやすさ」が結構高いので。ってかさぁ、「運転の時は悩み事は忘れて、運転に専念しましょう」って言われてもさ。それが簡単に切り替えられれば苦労はしないさー。

 そんな感じで9時~20時のほぼ11時間を自動車学校で過ごしました。高校時代もここまで頑張ったことはないのですが。でも多分もう90分講義には耐えられない体にされました。

 明日は普通に見ても結構楽っぽいので気楽に行こうかと思います。とりあえず今日は早く寝よ。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © 駄文 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新CM
無題(返信済)
(04/04)
無題(返信済)
(12/07)
無題(返信済)
(09/14)
無題(返信済)
(09/13)
(12/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード