ジーン・シノダ・ボーレン(精神分析学者)
火曜日。昨日は23時過ぎに布団に入って寝て、4時くらいに目が覚めて、なんか最近枕が凹んできたな…って気があって、カバーを昔使ってた硬いやつに入れ替えたら潰れるのがちょっと収まるかな?と入れ替えて寝て、7時過ぎに目が覚めたのでそのままエアコンつけてスマホいじって布団を脱出。
朝食食べて準備して、きょうもちょっとのんびりトイレ行ってたら若干家を出るのが遅くなり、その上プラごみを捨てていかないとだったので余計に遠回りで時間が…遅刻にはなりませんでしたけど遅めに会社について、着替えて事務所行ってメール確認して朝の打ち合わせ。
その後今日は装置の教育があったので、さっさと装置がある部屋に行き、担当機器の教育をしてました。しかし先々週に突如回ってきたばかりで数回しか使ってないのに、ちゃんとできるかなーと不安…
とりあえず作業標準見ながらそれにならって流れを確認して、説明が終わった頃にちょうどヒートアップが終わってたので、実際にやってもらって、測定としては問題なく行けたんですが、掃除の段階で材料が思ったより粘度が高くて掃除が大変だったのは予想外でした。
2条件の測定を一緒にやって、掃除も手伝って、午前中はそんな感じで終了。昼食を食べに行き、もやしの味噌汁と、豚の竜田揚げっぽいのを食べつつ後輩さんと雑談して、戻ってガッツリ仮眠して午後。
午後も機器の方に行き、滅多にやらないからと引き継ぎがなかった測定の教育をお願いされてたのですが、流石に無理だったので分かる人に教育をお願いしてました。そして私はついでに聞きつつ手伝ってましたが、作業自体はそこまで複雑じゃなかったんですが、作業としては割と曲者でちょっとコツがいるっていう…そして片付けの時も悪戦苦闘。
片付けまで手伝って、後はなんかあったら読んでくださいにして、自分の仕事に戻り。メール確認して返信したり、昨日の続きで資料送って確認お願いしたり、相談された案件についてシミュレーションの方に行って情報確認したりとあれこれ。
そんな感じでやってて、定時くらいになって今日はさっさと帰るかと思ったんですが、事務所戻ってメール見たら質問が帰ってきてたり質問が来てたりで、その返信を書いてたら上司に捕まって、思った以上に話が長くて1時間くらい捕まってました…そこからメール返信して帰ったらもう19時過ぎてました。早く帰るとは…
帰りにドラッグストアでぱぱっと買い物をして、19時半過ぎに帰ってきて、夕食はもう手を抜きたい気分でしたが、明日は歓送迎会で飲み会なのもあって、消費期限は待ってくれない…と着替えて洗濯機を回してから夕食作り。
食パンと買ってきた冷凍コロッケとキャベツの千切り、スライスチーズを使っていつものコロッケサンド。あとコーンスープと青汁ミロ。食べ終えて片付けて、洗い物を片付けて、洗濯が終わったところで干して、スマホゲー片付けつつ動画見つつ、あっという間に遅くなったのでこうして日記を書いてました。
明日は午前に打ち合わせと午後に教育です。それ以外のところでもちまちまやることがあるので頑張って片付けていかないと…なんか細かいところがちまちま増えて来てる気がするので、片付けていかないと_(|3」[布団]
PR
この記事にコメントする
<<
他人をけなしている間は自分を見つめなくてすむ。自分を見ることから逃げていることにも気づかない。
HOME 人生でたのしみをみつける条件というのは、想像力や好奇心をもてるかどうか、にかかっていると思うものだ。
>>