忍者ブログ
この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
08≪ 2025.09|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫10
格闘ゲーム「北斗の拳」の「トキ」の強さを皮肉った言葉。

 そろそろ早起きの習慣をつけようかと頑張りつつも起きれなくて、今日も目覚ましを通り越して9時半過ぎまで寝てました。でも地味に危ないなーってさっさと準備して出発。

 99ショップで飲み物と甘いパンを買おうと思って歩いてたら、まだ燃えるごみの回収をやってましたよね。いや、またしばらく燃えるごみを出してなくて鎮座してるんですよね…いつか捨てようと思いつつも朝起きれなくて捨てられないジレンマ。でも家に戻っておきに行く気にはなれません。

 99ショップでご飯を買って次の場所何処だっけ?って紙をみたら2号棟…あれ?12号棟の間違い…?でも12号棟教室ないし…とりあえず2号棟に行ってみたら人がいましたよね。みんな戸惑ってる模様。そりゃこんな僻地だったら無理もない。
 で、久しぶりの、多分2ヶ月ぶり?の講義1発目は宇宙工学でした。今日は導入なんでロケットの歴史とかそういうのを簡単に。先輩が結構楽だって言ってたので取ってみたんですけど、初心者向けらしくて確かに楽そうでした。

 昼休み、昨日半額で買ったフィッシュサンドを食べたんですけど、何か猛烈に私の好みじゃなかったです。結構まずいまずい言ってたのに半分食べてくれたS君に感謝。その上おにぎりまでもらってしまった…塩おにぎり美味しかったです。

 3時限目が金属材料。中学生に聞いた「金属」のイメージってのが最初のテーマ?で、隣に座ってたでいもんさんが指名されて、「硬い」って答えたんですよね。私も中学校くらいならそうなのかなーって思ってたんですけど、「レベルが低い、それじゃ小学校だ」とか一蹴されました。ちなみに電気伝導性、熱伝導性、展延性とかを先生は求めてたそうです。

 ホントはここで帰ろうかと思ったんですけど、なんか次の講義がかなり楽だって話だったのでみんなで受けに行くことに。科目は基礎電子回路。本当は電子電機系の必修なんですけど、機械系は選択。なかなか興味がわく教科でした。

 放課後、さっさと帰ろうかと思ったけどでいもんさんに付き合ってモンハンでもしようかなーって思ってサ館に…あれ?なんかサ館やたらと人があふれてるんですけど…そん中に入ったてらお客さんが来たもんだからびっくりですよ。
 人が多いので私は一旦退散、図書館で履修登録してきました。教科名が書いてなくて教員名しかなかったりするんですけどこれでいいのかな…?今年はやっぱり少ないです。まぁ、実験と製図が山ですね。

 履修登録が終わってサ館に戻ってくると人が少し減ったので居座ってたんですけど、作業場とか案内して戻ってきたので、まぁせっかくだから、って久しぶりにサターンを起動してサターンボンバーマンとか。他人数戦が熱いです。初心者にも易しい胃…はず、多分。単純だけど面白いですよね。
 しばらくやってたら今度は先日も見た2年生からの入部希望の彼が来て、一旦中断して軽く説明。終わったらまぁせっかくなんでどうぞってサタボンに参戦させて、私とでいもんさんは時間だからって帰宅。まぁ、でいもんさんはともかく私は特に何かあったわけじゃないんですが。

 帰ってきて小腹が空いたので余ってたチキンカツサンドを食べて、パソコンで音楽をひたすら流してベッドに横たわってボーっとしてました。何かちゃんと寝てるのに眠い…どうなってるんだろう、私の体…
 しばらくして体を起こしてゲームのプレイ動画を流しながらモンハンしたりとか。待ってる時間が暇だったので見てて、敵が来たらモンハン、見たいな感じ。安全地帯から一方的に攻撃だーってやってたら遠距離からホップボール食らって即死しました。そりゃないです、先生。

 20時過ぎくらいになって、ふと部屋を片付ける気になりまして。ってか帰省する前にちょこっと片付けてから多分片付けてなかったので、相当部屋が氾濫してます。でも生活範囲がほぼベッドの上だけなんで問題はなかったんですが…狭い部屋がなお狭く見えるし見苦しいので片付けることに。
 とりあえず、2年生までの教科書とかノートとかプリントとかを思い切ってまとめてダンボールに突っ込んでおきました。そんで空いた棚に使いそうな冊子とか教科書とかそういうのをつめて、いるものはまとめて片付けて、いらないものもまとめて捨てました。

 何か簡単に片付けただけなのに、案外結構きれいになりました。やると早いんですよね、やっぱり。これで少し部屋が広く使えるかなーって思いつつも、多分テーブルとかコタツの前には座らない気がします。そして漫画置くところが相変わらずないです。

 気がついたら22時過ぎてて、流石にお腹が空いてきたのでマルエツへ…が、値引きの惣菜は大半なくなっててまともなのがなかったのでしぶしぶ99ショップに。カップ麺を買ったんですけど、今日もお湯がないわけじゃないけど量が心配って事態に遭遇。ぎりぎり足りましたけど、これ足りなかったら絶対ないよりも悪い状態でした。

 帰ってきてご飯食べつつパソコンいじって、そんで日記を書いてる感じです。明日も2時限目からなのですが、明後日が1時限目からなんですよね…明日はちょっとだけ早く起きて、明後日はもっと早く起きればいいかなぁ。流石に必修だけに遅刻するわけにはいかないので。頑張れ、私。


※タイトル…1年ほど前のアーケードゲームに「北斗の拳」という格ゲーがあったんですけど、そのキャラの一人「トキ」が何かよくわからないけど猛烈に強くて、原作では柔の拳ですが、剛の拳を使う兄の「ラオウ」よりも明らかにストロングというところから来てます。
実際プレイ動画を見ても、その「トキ」のひどさが伺えます…一発当てるとしばらく相手を落とさないで当て続けるコンボ、そして確実に一撃必殺の条件を満たし、最後にはダウンしてても当たる一撃必殺…ゲームバランスおかしいです。

ニコニコのですけど、興味ある方はどうぞ。
つhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm34882
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © 駄文 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新CM
無題(返信済)
(04/04)
無題(返信済)
(12/07)
無題(返信済)
(09/14)
無題(返信済)
(09/13)
(12/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード