距離の二乗に反比例する。
by大学の先生
by大学の先生
ちょっと調子に乗って1時くらいまで起きてたせいもあって、目覚めは最悪。ってか今日も目覚ましよりも早く起きました。最近目覚ましの音でおきた覚えがない気がします。
眠くて胃が痛くて布団から出たくないっていつも通り布団の中でごろごろして、割と時間が経ってから起床。着替えて準備をして、今日は天気がいいという天気予報を信じて外に洗濯物を出してから出発。
若干時間がなかったので急ぎ気味で歩いて、ライセンで朝食代わりに寒天こんにゃくを買って食べました。そんでそのまま1時限目の製図へ。珍しく晴れ気味って言っても建物の中は結構寒いです。
1時限目が説明で、2時限目がふたつに分かれて製図室で製図とパソコン室で製図だったんですけど、私は製図室の方でした。何か見たことないような器具があったりしたのでどうやって使うんだろうとか思ったり書き方わかんないなーって思ったら無駄に時間を過ごした上にほとんど何も出来ずに終わりました。来週は頑張ろう。
昼休みは昨日のうちにつめておいたカレーとお米を持ってきて、レンジで暖めて食べてました。でもカレーって意外と暖まらないんですよね…ジャガイモの中がぬるかったりしました。カレーもそろそろ食べきらないとなぁ…
カレーを食べて、今日から本実験だったんですけど、講評の時間が今回は空き時間だったので14時まで暇に。一旦家に戻って、USBのデータを整理したり昨日の日記を書いてなかったので書いたりしてから学校に戻り、余裕を持って実験会場に行きました。
で、今日の実験は円柱回りの流速とかそんな感じ。最初教室で軽い?実験の説明があったんですけど、猛烈に眠くてどうにもならず、一旦席を立って顔を洗いに行きました。何か眠気がずれてやってくる…
その後、半分ずつに分かれて実験だったんですけど、意外と近くの部屋一杯に風速出すような装置があって、そこに円柱を置いて、角度をずらして気圧を測定していくって実験でした。ちなみに角度は0~180度。を5度刻み。を2種類…え、めっちゃきついんですけど…ちなみに1300rpmの風速はバイクで140km/h出したくらいの体感風速じゃないかって友人が行ってました。
先生が初回だからって丁寧にレポートの書き方とかまとめ方の説明をしてくれました。それでいてちょうど時間くらいに終わるって言う。レポート、ちゃんと来週までに出さないとなぁ…提出物が多いです。
放課後、明日提出のレポートをやろうかと思ったりもしましたが、tetosantaさんに誘われて、いや、誘われなかったら私が誘ってた気がしたんですけど、うどんを食べに行きました。工友会にちょっと寄ってから。
最後に行ったのが定期が切れる前ですから、10日くらい行ってなかったんですよね、はなまるうどん。久しぶりに行ったけど相変わらずでした。コロッケが美味しい…
その後帰宅して、洗濯物を取り込んでからひと区切りついたのでちょっとベッドに横になって休憩。その後はパソコンいじったり録画番組を見たりして時間を過ごしました。
20時過ぎくらいにお腹が空いてきたので、やむなくインスタント?のお米を温めて、カレーも温めてカレーライス。そろそろ食べないと悪くなるなって思って。次で最後でしょうか…最近食費が結構セーブされてるような。まぁそれ以上に使ってますけどね(汗)
食後もテレビを見てて、その後少し明日提出のレポートをやって、パソコンのモンハンを。明日は午後からだし午前中にレポートもう少しやろうって思って0時前くらいまでやってました。
明日で1週間も終わりです。長く感じますね…課題が多くて嫌になります。まぁ、明日提出のレポートは真面目にやっても真面目にやらなくても評価が一緒(=中身見ないでハンコだけつけて返却)なので最初からやる気がしてないってか…問題といてたらなんか見たことないものがあるし。ノート見返したら触れてない内容だったり…もうやる気しません。おやすみなさい。
眠くて胃が痛くて布団から出たくないっていつも通り布団の中でごろごろして、割と時間が経ってから起床。着替えて準備をして、今日は天気がいいという天気予報を信じて外に洗濯物を出してから出発。
若干時間がなかったので急ぎ気味で歩いて、ライセンで朝食代わりに寒天こんにゃくを買って食べました。そんでそのまま1時限目の製図へ。珍しく晴れ気味って言っても建物の中は結構寒いです。
1時限目が説明で、2時限目がふたつに分かれて製図室で製図とパソコン室で製図だったんですけど、私は製図室の方でした。何か見たことないような器具があったりしたのでどうやって使うんだろうとか思ったり書き方わかんないなーって思ったら無駄に時間を過ごした上にほとんど何も出来ずに終わりました。来週は頑張ろう。
昼休みは昨日のうちにつめておいたカレーとお米を持ってきて、レンジで暖めて食べてました。でもカレーって意外と暖まらないんですよね…ジャガイモの中がぬるかったりしました。カレーもそろそろ食べきらないとなぁ…
カレーを食べて、今日から本実験だったんですけど、講評の時間が今回は空き時間だったので14時まで暇に。一旦家に戻って、USBのデータを整理したり昨日の日記を書いてなかったので書いたりしてから学校に戻り、余裕を持って実験会場に行きました。
で、今日の実験は円柱回りの流速とかそんな感じ。最初教室で軽い?実験の説明があったんですけど、猛烈に眠くてどうにもならず、一旦席を立って顔を洗いに行きました。何か眠気がずれてやってくる…
その後、半分ずつに分かれて実験だったんですけど、意外と近くの部屋一杯に風速出すような装置があって、そこに円柱を置いて、角度をずらして気圧を測定していくって実験でした。ちなみに角度は0~180度。を5度刻み。を2種類…え、めっちゃきついんですけど…ちなみに1300rpmの風速はバイクで140km/h出したくらいの体感風速じゃないかって友人が行ってました。
先生が初回だからって丁寧にレポートの書き方とかまとめ方の説明をしてくれました。それでいてちょうど時間くらいに終わるって言う。レポート、ちゃんと来週までに出さないとなぁ…提出物が多いです。
放課後、明日提出のレポートをやろうかと思ったりもしましたが、tetosantaさんに誘われて、いや、誘われなかったら私が誘ってた気がしたんですけど、うどんを食べに行きました。工友会にちょっと寄ってから。
最後に行ったのが定期が切れる前ですから、10日くらい行ってなかったんですよね、はなまるうどん。久しぶりに行ったけど相変わらずでした。コロッケが美味しい…
その後帰宅して、洗濯物を取り込んでからひと区切りついたのでちょっとベッドに横になって休憩。その後はパソコンいじったり録画番組を見たりして時間を過ごしました。
20時過ぎくらいにお腹が空いてきたので、やむなくインスタント?のお米を温めて、カレーも温めてカレーライス。そろそろ食べないと悪くなるなって思って。次で最後でしょうか…最近食費が結構セーブされてるような。まぁそれ以上に使ってますけどね(汗)
食後もテレビを見てて、その後少し明日提出のレポートをやって、パソコンのモンハンを。明日は午後からだし午前中にレポートもう少しやろうって思って0時前くらいまでやってました。
明日で1週間も終わりです。長く感じますね…課題が多くて嫌になります。まぁ、明日提出のレポートは真面目にやっても真面目にやらなくても評価が一緒(=中身見ないでハンコだけつけて返却)なので最初からやる気がしてないってか…問題といてたらなんか見たことないものがあるし。ノート見返したら触れてない内容だったり…もうやる気しません。おやすみなさい。
PR
この記事にコメントする