「正解」はいらない。
詠み人知らず
詠み人知らず
昨日寝たのが寝たのだったので、起きる時間は遅くなるなーっては思ってました。まぁ、予想通り12時とかまで寝てましたけど。実家から電話があって起きた感じです。
何か夢見てたのか思い出してたのかわかりませんけど、先日後輩が持ってきて、主に昨日の暇つぶしで読んでた漫画があって、その結末が印象的だったなー、とやたら頭から離れませんでした。
「クロノクルセイド」ってちょっと(ってか結構?)前の漫画なんですが、終わり方がって言えば大団円(今の今まで大円団と勘違いしてました;)っちゃ大団円なんですけど、切ない終わり方で…口で説明しようとすると感動が薄れるので興味ある人はぜひ読んで下さい。
起きてからもそれが頭から離れなかったのでパソコン起動して、感想を書いてるサイトとか説明があるサイトをぐるぐると回ってました。4年も前の漫画ですけど結構そういうのがあるところを見ると、結構人気があったのかもしれません。
そういうのを見てたらアニメ版があったことがわかって、まぁ連載途中で始まって終了が同じって言う珍しい形式だったそうですが、ストーリーがかなり変わってるそうです。終盤の感動するシーンだけ何かあったので見たんですけど、確かに結末ってか話の流れが変わってましたね。どっちも感動しますけど。
で、こう長々と前フリを振ってますけどそろそろ本題。いきなりですけど私、物語が終わるのって嫌いです。嫌いってのは正しくないのかもしれませんけど、物語が終わってしまうのは淋しい気がして嫌です。終わり方としてバッドエンドはもう嫌いと断言。やっぱり物語は大団円で終わって欲しい、ってのが望みです。
だから、こういうこういうハッピーかも知れないけど報われない?言葉にしづらいですけど…そういう終わり方を見ると、もっといい終わり方とか話のつなげ方なかったのかな、って勝手に思います。その作者を否定するわけでなく。私が話を考えるのが好きなのは、そういう話の捏造とかそういうところから来てるのかも知れません。
しかしまぁ。あえてそういう結末にしたからこそああいう感動があって、人間の強さと弱さ?みたいなのが引き立って、そこが評価されたのかなーって思います。最終的にそうやって納得することにしました。
なんかよくわからないまとめに…書いてる途中で自分も何を書きたいのかわからなくなってきたので(爆)よくあることですけどー。何か結論が言いたいんじゃなくて、言いたいことをつらつらと並べて、結局言いたいことがまとまらないっていう…
まぁ、それはもういいです、置いておきましょう…流石にご飯も食べずにずっとパソコンに向かってたのでお腹が空きました。カレーがいい加減食べないとホントにカビが生えそうです。一応冷蔵庫には入ってますけど。早炊きでご飯を炊いて、食べたのは16時くらいでした。
何か今日はみんな学校に来るような話をしてたからそろそろ行こうかなって思いつつ、ご飯食べながら録画番組を見てたらテレビの前から離れられなくなりました。撮るだけ撮って放置してた録画番組をどうしようかと思って、最終回だけ見るとかいう暴挙に出たり(爆)その後興味を引かれてちょっとずつ見てたりしました。
一気に片付いたなーって思ったら、結構見てたらしくて19時近くに…正直目が疲れたのでパソコンを消してちょっと休憩、ベッドに横になりました。PSPはもうやる気がしないので、久しぶりにDS引っ張り出して世界樹の迷宮やってたり。
21時くらいになって、ご飯は余ってるけど夕食どうしようかな、って思って、今度は卵の賞味期限が近かったんじゃなかったっけと思い出して、料理に使おうと思って素材を買いにマルエツへ。そしたらちょうど値引きやってて、安かったので焼き鳥とギョーザを買って来ました。あとジュースとか牛乳とか野菜とか色々。
ついでに99ショップにも寄ったんですが、そういえばピーマンも(ryだったのでチンジャオロースの素を…って思ったんですけど、タレっぽいのはあっても肉とたけのこ入りのはなくて…たけのこ高いんですよね。
結局ギョーザと焼き鳥とご飯とインスタントの味噌汁が夕食でした。何かメニューが多いと豪華な気がします。鳥の軟骨の串があったんですけど、結構堅くて歯ががちがちいって怖かったです、はい。
夕食後、ちょっとだけパソコンのモンハンに顔を出して、眠くなったので1時半くらいに落ちて、そのまま布団に入ったんですけど…寝付けないです。まだ、物語がどうこうとか考えてて…私は流されやすいというか影響を受けやすいというか、変に多感なところがあるので面倒です。まぁ、寝ればリセットかかる単純なところもありますけどね。明日はきっと明日の風が吹く…
何か夢見てたのか思い出してたのかわかりませんけど、先日後輩が持ってきて、主に昨日の暇つぶしで読んでた漫画があって、その結末が印象的だったなー、とやたら頭から離れませんでした。
「クロノクルセイド」ってちょっと(ってか結構?)前の漫画なんですが、終わり方がって言えば大団円(今の今まで大円団と勘違いしてました;)っちゃ大団円なんですけど、切ない終わり方で…口で説明しようとすると感動が薄れるので興味ある人はぜひ読んで下さい。
起きてからもそれが頭から離れなかったのでパソコン起動して、感想を書いてるサイトとか説明があるサイトをぐるぐると回ってました。4年も前の漫画ですけど結構そういうのがあるところを見ると、結構人気があったのかもしれません。
そういうのを見てたらアニメ版があったことがわかって、まぁ連載途中で始まって終了が同じって言う珍しい形式だったそうですが、ストーリーがかなり変わってるそうです。終盤の感動するシーンだけ何かあったので見たんですけど、確かに結末ってか話の流れが変わってましたね。どっちも感動しますけど。
で、こう長々と前フリを振ってますけどそろそろ本題。いきなりですけど私、物語が終わるのって嫌いです。嫌いってのは正しくないのかもしれませんけど、物語が終わってしまうのは淋しい気がして嫌です。終わり方としてバッドエンドはもう嫌いと断言。やっぱり物語は大団円で終わって欲しい、ってのが望みです。
だから、こういうこういうハッピーかも知れないけど報われない?言葉にしづらいですけど…そういう終わり方を見ると、もっといい終わり方とか話のつなげ方なかったのかな、って勝手に思います。その作者を否定するわけでなく。私が話を考えるのが好きなのは、そういう話の捏造とかそういうところから来てるのかも知れません。
しかしまぁ。あえてそういう結末にしたからこそああいう感動があって、人間の強さと弱さ?みたいなのが引き立って、そこが評価されたのかなーって思います。最終的にそうやって納得することにしました。
なんかよくわからないまとめに…書いてる途中で自分も何を書きたいのかわからなくなってきたので(爆)よくあることですけどー。何か結論が言いたいんじゃなくて、言いたいことをつらつらと並べて、結局言いたいことがまとまらないっていう…
まぁ、それはもういいです、置いておきましょう…流石にご飯も食べずにずっとパソコンに向かってたのでお腹が空きました。カレーがいい加減食べないとホントにカビが生えそうです。一応冷蔵庫には入ってますけど。早炊きでご飯を炊いて、食べたのは16時くらいでした。
何か今日はみんな学校に来るような話をしてたからそろそろ行こうかなって思いつつ、ご飯食べながら録画番組を見てたらテレビの前から離れられなくなりました。撮るだけ撮って放置してた録画番組をどうしようかと思って、最終回だけ見るとかいう暴挙に出たり(爆)その後興味を引かれてちょっとずつ見てたりしました。
一気に片付いたなーって思ったら、結構見てたらしくて19時近くに…正直目が疲れたのでパソコンを消してちょっと休憩、ベッドに横になりました。PSPはもうやる気がしないので、久しぶりにDS引っ張り出して世界樹の迷宮やってたり。
21時くらいになって、ご飯は余ってるけど夕食どうしようかな、って思って、今度は卵の賞味期限が近かったんじゃなかったっけと思い出して、料理に使おうと思って素材を買いにマルエツへ。そしたらちょうど値引きやってて、安かったので焼き鳥とギョーザを買って来ました。あとジュースとか牛乳とか野菜とか色々。
ついでに99ショップにも寄ったんですが、そういえばピーマンも(ryだったのでチンジャオロースの素を…って思ったんですけど、タレっぽいのはあっても肉とたけのこ入りのはなくて…たけのこ高いんですよね。
結局ギョーザと焼き鳥とご飯とインスタントの味噌汁が夕食でした。何かメニューが多いと豪華な気がします。鳥の軟骨の串があったんですけど、結構堅くて歯ががちがちいって怖かったです、はい。
夕食後、ちょっとだけパソコンのモンハンに顔を出して、眠くなったので1時半くらいに落ちて、そのまま布団に入ったんですけど…寝付けないです。まだ、物語がどうこうとか考えてて…私は流されやすいというか影響を受けやすいというか、変に多感なところがあるので面倒です。まぁ、寝ればリセットかかる単純なところもありますけどね。明日はきっと明日の風が吹く…
PR
この記事にコメントする
カレンダー
Twitter
カウンター
~2021/3/1
最新記事
(07/06)
(07/05)
(07/04)
(07/03)
(07/02)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)