いわゆる定番以外のものって、地元でも滅多に口にしませんよね。
今日は9時半過ぎくらいに起きました。相変わらず胃の調子はよろしくないので、朝食は軽くヨーグルトを食べただけ。でもこれ以上食べられる気がしません。
早いもので、もう明日には千葉に戻ります。ということで必要なものを千葉に送る準備をしました。
友人に貸す小説9冊と、兄に持ってこいと言われたDEATH NOTE10冊が相当幅をとっています。その他にも帰ってきて買った漫画の最新巻とその前の巻など、本で相当な量になってしまいました。本ってちゃんと詰めないと移動中に折れ曲がったりしそうで怖いので、パズルが如く入れては出してを繰り返し、頭を悩ましてました。
本の他には母からの支援物資が少々。そして行きに重い思いをして持ってきたPS2を詰めました。帰りは少し荷物が軽くなって楽が出来そうです。とりあえず無事詰まったのでクロネコヤマトで送っておきました。明日には届くそうなのでよかったです。
今日の晩は兄も帰ってくるから焼肉かな、と話していたのですが、友人からメールで夕食のお誘いがあったので昼から鉄板焼きを食べてました。多分あっちに行ったらしばら牛は食べられないだろう、と思って牛肉分を補充。高い肉はやっぱり美味しいです。
昼過ぎにちょっと外出。せっかくだからサークルにお土産でも買っていこうかなーとマックスバリューへ。そんなに置いていませんでしたが、値段とか量とかがちょうどいいものがあったので購入。
ところで、お土産って基本的に名産物ですが、それを加工したものって俗に言う定番でなければ地元の人って食べないと思いませんか?わざわざお土産を買わなくても日常で食べられる訳だし。かく言う私は買ったお菓子を食べたことがありません。ふいそんなことを思った初秋のある日。仙台の人は萩の月とか食べるのかな…?
帰ってきて荷造り。PS2の本体を送ったから行きよりも荷物が軽くなるはずです。多分。きっと。おそらく。ことによると…なんか「せば…まし」な感じがします。何がいけなかったのだろう。やっぱりPS2を入れてた箱に大量にPS2のソフトが入ってるからかな(爆)。意外と重いのね。
18時少し前に家を出て、待ち合わせ場所の本屋で集合。3人でもんじゃ焼きを食べに行きました。外にもんじゃを食べに行ったのも久しぶり。でも19時には閉店なので急がなくてはならない状況でした。
頼んだのは豚キムチーズ(語呂よくない?)とブタカレーイカ。お好み焼きではなくもんじゃ。店の人がすごく親切で、食べ方のコツとか早く焼ける方法とかを親切に教えてくれました。またひとつ家庭の知恵が増えました(違)。
あとすごくフレンドリーな人で、食べつつも話をしてました。内容は某田舎館の情勢(平川市にならなかった理由)とか大鰐・黒石の情勢とかなんか政治っぽい話をしてました。そう思うとつくづく年を取ってしまったなーと思います。
そんなこんなで楽しい夕食はすぐに終わってしまいました。また今度来たいです。
繰り返しますが、明日はもう千葉に戻る日ですね。今日帰ってきた兄に、「エアコン切り忘れた気がするから見て。掃除機の袋買ってきて。洗い物しておいて。洗濯機回して干しておいて」と言われ。帰ってからやることが増えました。帰還後に友人が遊びに来るようなので、さっさと片付けておかないといけませんね。
早いもので、もう明日には千葉に戻ります。ということで必要なものを千葉に送る準備をしました。
友人に貸す小説9冊と、兄に持ってこいと言われたDEATH NOTE10冊が相当幅をとっています。その他にも帰ってきて買った漫画の最新巻とその前の巻など、本で相当な量になってしまいました。本ってちゃんと詰めないと移動中に折れ曲がったりしそうで怖いので、パズルが如く入れては出してを繰り返し、頭を悩ましてました。
本の他には母からの支援物資が少々。そして行きに重い思いをして持ってきたPS2を詰めました。帰りは少し荷物が軽くなって楽が出来そうです。とりあえず無事詰まったのでクロネコヤマトで送っておきました。明日には届くそうなのでよかったです。
今日の晩は兄も帰ってくるから焼肉かな、と話していたのですが、友人からメールで夕食のお誘いがあったので昼から鉄板焼きを食べてました。多分あっちに行ったらしばら牛は食べられないだろう、と思って牛肉分を補充。高い肉はやっぱり美味しいです。
昼過ぎにちょっと外出。せっかくだからサークルにお土産でも買っていこうかなーとマックスバリューへ。そんなに置いていませんでしたが、値段とか量とかがちょうどいいものがあったので購入。
ところで、お土産って基本的に名産物ですが、それを加工したものって俗に言う定番でなければ地元の人って食べないと思いませんか?わざわざお土産を買わなくても日常で食べられる訳だし。かく言う私は買ったお菓子を食べたことがありません。ふいそんなことを思った初秋のある日。仙台の人は萩の月とか食べるのかな…?
帰ってきて荷造り。PS2の本体を送ったから行きよりも荷物が軽くなるはずです。多分。きっと。おそらく。ことによると…なんか「せば…まし」な感じがします。何がいけなかったのだろう。やっぱりPS2を入れてた箱に大量にPS2のソフトが入ってるからかな(爆)。意外と重いのね。
18時少し前に家を出て、待ち合わせ場所の本屋で集合。3人でもんじゃ焼きを食べに行きました。外にもんじゃを食べに行ったのも久しぶり。でも19時には閉店なので急がなくてはならない状況でした。
頼んだのは豚キムチーズ(語呂よくない?)とブタカレーイカ。お好み焼きではなくもんじゃ。店の人がすごく親切で、食べ方のコツとか早く焼ける方法とかを親切に教えてくれました。またひとつ家庭の知恵が増えました(違)。
あとすごくフレンドリーな人で、食べつつも話をしてました。内容は某田舎館の情勢(平川市にならなかった理由)とか大鰐・黒石の情勢とかなんか政治っぽい話をしてました。そう思うとつくづく年を取ってしまったなーと思います。
そんなこんなで楽しい夕食はすぐに終わってしまいました。また今度来たいです。
繰り返しますが、明日はもう千葉に戻る日ですね。今日帰ってきた兄に、「エアコン切り忘れた気がするから見て。掃除機の袋買ってきて。洗い物しておいて。洗濯機回して干しておいて」と言われ。帰ってからやることが増えました。帰還後に友人が遊びに来るようなので、さっさと片付けておかないといけませんね。
PR
この記事にコメントする