なんか心惹かれた台詞。
今日も、否、今日は、起こす人もいなければ起きる理由もないと無意識に思ったのか、ひたすら寝通して11時くらいまで寝てました。まぁ、昨日寝たのが1:30とかだったので無理もないといえば無理もないのですが。やっぱり暑くて蒸します、こっちは。
とりあえずシャワーを浴びて着替え、天気予報は雨のはずなのに天気のいい空を見て洗濯機を回す。あー、懐かしい感じ。
洗濯機を回してそのまま台所へ。といっても食材が皆無に等しいので、今日はスパゲッティ。電子レンジの茹で機にパスタを入れて、途中冷凍庫に残っていた鶏肉もついでに解凍して、ソースと一緒に炒めてちょっと豪勢に。まぁ、食べ切れませんでしたが(汗)。
食後、今日はひとりでメタルギア。今日はそこそこいい感じに進んだかなーと思ったら、池っぽいところに到達。敵兵はいないかと警戒していて遠くを見つつレーダーをつけたら真横に反応。視線を戻した瞬間ワニにかぷっとやられてもがく主人公。瞬間ゲームオーバー画面になりました。ワニ強し。ってか最強?
2度目はひたすらワニを警戒して行きました。麻酔銃で眠らせてナイフでさくさく突いたけど倒せる気配がありません。反撃が怖かったので起きる前に急いで逃げました。
池を越えて犬を眠らせ、電流付き有刺鉄線を越えて歩いていたら恐ろしい勢いで起きた犬に見つかりました。逃げようと思っていたら底なし沼にはまり、ボタンを間違ってしゃがんでしまい、沈みました。ゲームオーバー。
リベンジと犬を再び眠らせ、大急ぎで底なし沼を越えたのに、何処からともなく犬がやってきて、呼ばれた敵兵に蜂の巣にされつつ、犬にかぷっとやられてお亡くなりになられました。ゲームオーバー。難易度NOMALなのに難しすぎだよ。
なんてこの世の不条理にぶち当たったような状況の私に電話。佐川急便でした。昨日の1時とかに注文したのにもう届くなんて流石amazon。確かに便利ですわー。
メタルギアを中断し、今度は届いたメルティ・ブラッドをプレイすることに。アーケードからの移植なのですが、アーケードスティックとコントローラーでは勝手が違います、やっぱり。まぁ、それは置いといて、私は思った。「ひとりでする格ゲーほどむなしいものはない」と。対戦相手募集中。ね、でいもんさん♪
洗濯物を干したりメルブラしたり撮りだめしてたテレビを見たりと時間を過ごし、18:20頃に家を出発。今日は9月半ばに行われる「動く車を作ろう」という子ども向け工作会の打ち合わせがあったのです。このために早く帰ってきたといって相違ありません。
多少迷子になりつつも、無事会議室に到着。ってかいくら家が大学から近いからって実質7分前とかに家を出るもんじゃありませんね。実行委員会とか言って10人いなかったり、CRSの人と外部の方が同じくらいの人数だったりして予想外でした。
内容は、簡単にいうと当日の動きとか、担当とか、今のところの問題点の話し合いとか、そんな感じでした。正直今の小学生が学校にカッターを持ってきてはいけないというのが驚き。さらにまともに使えないというのを聞いてさらに驚き。今は鉛筆や竹ひごを小刀で削る授業とかはしないんだそうですね。ホント、嫌な世の中になりました。
ただ工作させるだけだとためにならない、ことで回路の説明とかをするそうなのですが、あんまり難しいことも言えないので、回路というのは「電池→(行き)→仕事をするもの(負荷)→(帰り)→電池」となっているんだよ、くらいの説明になるんだそうです。そしてその中で出たのが今日のタイトル。負荷がないほうが負荷になるって世の中不思議ですよね。
なんか会議が長引いて、帰ってきたのは23時過ぎでした。お菓子を大分食べたのでお腹が半端に一杯です…でも夜にお腹が空いて起きそう。何か摘むものでもそこの99ショップで買ってこようかな?
とりあえずシャワーを浴びて着替え、天気予報は雨のはずなのに天気のいい空を見て洗濯機を回す。あー、懐かしい感じ。
洗濯機を回してそのまま台所へ。といっても食材が皆無に等しいので、今日はスパゲッティ。電子レンジの茹で機にパスタを入れて、途中冷凍庫に残っていた鶏肉もついでに解凍して、ソースと一緒に炒めてちょっと豪勢に。まぁ、食べ切れませんでしたが(汗)。
食後、今日はひとりでメタルギア。今日はそこそこいい感じに進んだかなーと思ったら、池っぽいところに到達。敵兵はいないかと警戒していて遠くを見つつレーダーをつけたら真横に反応。視線を戻した瞬間ワニにかぷっとやられてもがく主人公。瞬間ゲームオーバー画面になりました。ワニ強し。ってか最強?
2度目はひたすらワニを警戒して行きました。麻酔銃で眠らせてナイフでさくさく突いたけど倒せる気配がありません。反撃が怖かったので起きる前に急いで逃げました。
池を越えて犬を眠らせ、電流付き有刺鉄線を越えて歩いていたら恐ろしい勢いで起きた犬に見つかりました。逃げようと思っていたら底なし沼にはまり、ボタンを間違ってしゃがんでしまい、沈みました。ゲームオーバー。
リベンジと犬を再び眠らせ、大急ぎで底なし沼を越えたのに、何処からともなく犬がやってきて、呼ばれた敵兵に蜂の巣にされつつ、犬にかぷっとやられてお亡くなりになられました。ゲームオーバー。難易度NOMALなのに難しすぎだよ。
なんてこの世の不条理にぶち当たったような状況の私に電話。佐川急便でした。昨日の1時とかに注文したのにもう届くなんて流石amazon。確かに便利ですわー。
メタルギアを中断し、今度は届いたメルティ・ブラッドをプレイすることに。アーケードからの移植なのですが、アーケードスティックとコントローラーでは勝手が違います、やっぱり。まぁ、それは置いといて、私は思った。「ひとりでする格ゲーほどむなしいものはない」と。対戦相手募集中。ね、でいもんさん♪
洗濯物を干したりメルブラしたり撮りだめしてたテレビを見たりと時間を過ごし、18:20頃に家を出発。今日は9月半ばに行われる「動く車を作ろう」という子ども向け工作会の打ち合わせがあったのです。このために早く帰ってきたといって相違ありません。
多少迷子になりつつも、無事会議室に到着。ってかいくら家が大学から近いからって実質7分前とかに家を出るもんじゃありませんね。実行委員会とか言って10人いなかったり、CRSの人と外部の方が同じくらいの人数だったりして予想外でした。
内容は、簡単にいうと当日の動きとか、担当とか、今のところの問題点の話し合いとか、そんな感じでした。正直今の小学生が学校にカッターを持ってきてはいけないというのが驚き。さらにまともに使えないというのを聞いてさらに驚き。今は鉛筆や竹ひごを小刀で削る授業とかはしないんだそうですね。ホント、嫌な世の中になりました。
ただ工作させるだけだとためにならない、ことで回路の説明とかをするそうなのですが、あんまり難しいことも言えないので、回路というのは「電池→(行き)→仕事をするもの(負荷)→(帰り)→電池」となっているんだよ、くらいの説明になるんだそうです。そしてその中で出たのが今日のタイトル。負荷がないほうが負荷になるって世の中不思議ですよね。
なんか会議が長引いて、帰ってきたのは23時過ぎでした。お菓子を大分食べたのでお腹が半端に一杯です…でも夜にお腹が空いて起きそう。何か摘むものでもそこの99ショップで買ってこようかな?
PR
この記事にコメントする