手が足りません。
今日も起きたら11時でした。実は体の具合が悪かったりするのでしょうか。もっと早く目は覚めるのですが、目をつぶったらもう眠ってしまうわけで。雪山に遭難したら真っ先に死にそうな私です。
今日の朝食兼昼食はお好み焼き。久しぶりですが私の休日の定番メニュー。以前は焼きそばソースで代用しようとして失敗しましたが、今回はお込み焼きソースも実家から送ったので抜かりなし。あと昨日の晩の残りのニンジンとジャガイモの味噌汁。
久しぶりにフライ返しなしでひっくり返しましたが、まだ腕は鈍ってなかったようです。食べてみてもなかなかの出来。まぁ、例によって食べ切れませんでしたが(汗)。
昼食後、メルブラはとりあえず隠しキャラをだしたからいいや、と思ってメタルギア。ワニキャップという素敵アイテムを取ってなかった事に気付き、取りに行こうとワニの溢れる沼を越える。ヒルが引っ付いてどんどんスタミナが減少。そろそろ何か食べないと、とメニューを開く。このゲーム、無駄にリアルで、2~3日ゲームをしていないと食べ物が腐るんですよね。食べ物の大半腐ってるんですけど…orz
なんとかワニキャップを手に入れたら、不審なものを調べようと思って罠に落ちて死亡、もう一回とる羽目になりましたが無事入手。この辺で兄が帰ってきました。光熱費を計算して割り勘することになったのですが、細かいのがなかったので今度にしてもらうことに。ってか札は諭吉さんしかありません。
兄をバイトに見送って、またメタルギア再開。ボス戦の一騎撃ち中、物陰からボスを撃っていたら「卑怯者ー!」と敵に後ろから撃たれる私。お前らの方が卑怯だ。リボルバーのリロード中を狙えとか言われてリロードを待つも、「俺のリロードは革命(レボリューション)だ」とカットが入ってノータイムでリロードするボス。なんでさ。目の前に出てきたウサギを捕ろうと必死になってボスに撃たれる私。趣旨を間違ってます。
時間はかかったものの、それほど苦戦はせず、次のステージへ。真っ暗な洞窟に入ったのですが、全く見えません。仕方ないのでサーマルゴーグル(熱感知器)で動物を見つけて片っ端から捕って食べてました。あ、狩って面白い(笑)。
やたらと時間がかかったものの洞窟を抜けて、蜂が大量に飛んでくるボス戦を越えて水路に。ついにワニキャップの出番、と装備して川を移動していたら、いとも簡単に見つかりました。なんでさ。
なんとか水路を抜けてムービーを見ていたら、でいもんさんからメールが来ました。工友会にいるけど来ない?みたいなメール。長いムービーを見終わって準備をして出発。
工友会では談笑しつつも真面目に作ってました。宝の山から使えるスイッチを掘り出してふたりで使うことに。んで、スイッチの半田付けをしていたのですが、ずれてうまくいきません。いつも思うのですが、半田付けって絶望的なまでに手が足りないです。
まどろっこしい作業もほどほどに、うちに遊びに帰りました。ようやくメルブラで対戦相手ができたよー、と喜ぶ私。システムとか操作方法とかを軽く説明しつつトレーニングモードで殴り合い。慣れてきたところで対戦モードに。
しばらくやっていたら友人はひとつのキャラに固定しだして、私は誰でも使えるわけではありませんが、とりあえずランダムで選んでやってました。
ところで、このゲーム、ひとつのキャラで24つのカラーバリエーションがあるので、色々と変えてやってました。すると「これ~のカラーリングじゃない?」という話になって、「~カラーを探せ!」と途中から別な方向に走り出しました。製作者さん狙いすぎ。
なんて遊びに遊んで、ネットで明日受けに行く予定の運転免許センターについて調べる。朝見たときには午前と午後の2回があったのですが、それって指定教習所卒業の場合だったんですよね。無論青森は指定に入ってるわけもなく、明日は8:30からの受付に間に合うように行かないといけないんですよね。はぁ。
今日の朝食兼昼食はお好み焼き。久しぶりですが私の休日の定番メニュー。以前は焼きそばソースで代用しようとして失敗しましたが、今回はお込み焼きソースも実家から送ったので抜かりなし。あと昨日の晩の残りのニンジンとジャガイモの味噌汁。
久しぶりにフライ返しなしでひっくり返しましたが、まだ腕は鈍ってなかったようです。食べてみてもなかなかの出来。まぁ、例によって食べ切れませんでしたが(汗)。
昼食後、メルブラはとりあえず隠しキャラをだしたからいいや、と思ってメタルギア。ワニキャップという素敵アイテムを取ってなかった事に気付き、取りに行こうとワニの溢れる沼を越える。ヒルが引っ付いてどんどんスタミナが減少。そろそろ何か食べないと、とメニューを開く。このゲーム、無駄にリアルで、2~3日ゲームをしていないと食べ物が腐るんですよね。食べ物の大半腐ってるんですけど…orz
なんとかワニキャップを手に入れたら、不審なものを調べようと思って罠に落ちて死亡、もう一回とる羽目になりましたが無事入手。この辺で兄が帰ってきました。光熱費を計算して割り勘することになったのですが、細かいのがなかったので今度にしてもらうことに。ってか札は諭吉さんしかありません。
兄をバイトに見送って、またメタルギア再開。ボス戦の一騎撃ち中、物陰からボスを撃っていたら「卑怯者ー!」と敵に後ろから撃たれる私。お前らの方が卑怯だ。リボルバーのリロード中を狙えとか言われてリロードを待つも、「俺のリロードは革命(レボリューション)だ」とカットが入ってノータイムでリロードするボス。なんでさ。目の前に出てきたウサギを捕ろうと必死になってボスに撃たれる私。趣旨を間違ってます。
時間はかかったものの、それほど苦戦はせず、次のステージへ。真っ暗な洞窟に入ったのですが、全く見えません。仕方ないのでサーマルゴーグル(熱感知器)で動物を見つけて片っ端から捕って食べてました。あ、狩って面白い(笑)。
やたらと時間がかかったものの洞窟を抜けて、蜂が大量に飛んでくるボス戦を越えて水路に。ついにワニキャップの出番、と装備して川を移動していたら、いとも簡単に見つかりました。なんでさ。
なんとか水路を抜けてムービーを見ていたら、でいもんさんからメールが来ました。工友会にいるけど来ない?みたいなメール。長いムービーを見終わって準備をして出発。
工友会では談笑しつつも真面目に作ってました。宝の山から使えるスイッチを掘り出してふたりで使うことに。んで、スイッチの半田付けをしていたのですが、ずれてうまくいきません。いつも思うのですが、半田付けって絶望的なまでに手が足りないです。
まどろっこしい作業もほどほどに、うちに遊びに帰りました。ようやくメルブラで対戦相手ができたよー、と喜ぶ私。システムとか操作方法とかを軽く説明しつつトレーニングモードで殴り合い。慣れてきたところで対戦モードに。
しばらくやっていたら友人はひとつのキャラに固定しだして、私は誰でも使えるわけではありませんが、とりあえずランダムで選んでやってました。
ところで、このゲーム、ひとつのキャラで24つのカラーバリエーションがあるので、色々と変えてやってました。すると「これ~のカラーリングじゃない?」という話になって、「~カラーを探せ!」と途中から別な方向に走り出しました。製作者さん狙いすぎ。
なんて遊びに遊んで、ネットで明日受けに行く予定の運転免許センターについて調べる。朝見たときには午前と午後の2回があったのですが、それって指定教習所卒業の場合だったんですよね。無論青森は指定に入ってるわけもなく、明日は8:30からの受付に間に合うように行かないといけないんですよね。はぁ。
PR
この記事にコメントする