未来に期待するだけではなく。
現在を響かせなければならない。
冷静と情熱のあいだ
現在を響かせなければならない。
冷静と情熱のあいだ
今日の朝は何か変な夢を見ました。変、と言うよりは悪い、方なんでしょうけど。内容は覚えてませんけど気持ち悪かった感覚があります。途中で目覚ましにたたき起こされましたけど、気まぐれで付けてた目覚まし時計がありがたく感じました。
そんななんで二度寝する気なんて起きず、8時くらいからうだうだとDSやって起きてました。今日は比較的暖かい感じでした。まぁ、日が当たらないところは結構涼しかったりするんですけど、外は暖かめだそうです。
しばらくして起きて朝食に小倉パンを食べて、テレビ見たりネット見たりして時間をつぶしてましたが、先日父がオークションで落としたパソコンが届いたのでそれの設定というか、動作確認とかやってました。ちっこくて軽い上にメモリがかなり増設されてるんですよね。これで4万だったら確かに特かも。
昼前になってそろそろ行く準備をと思って財布にお金入れたり持ってく物を準備したりしてから昼食。たこ焼きが食べないかなーって言ったら親が冷凍のを買ってきてて、10個くらいでいいよって言ったら16個調理して、動画見ながら食べてたら16個全部食べてたって言う…
いつの電車で行こうか悩んだんですけど、ちょっと早めに行ってあちこち見るのも悪くないかなー、っていうのと時間的余裕を持って早めに行くことに。夜までいる予定なんで長袖を着ていったんですが…ちょっと暑い。
電車で待ち合わせ時刻より2時間くらい早く到着。とりあえず久しぶりにミタマに。ちょうど今日はクレーンの日だったらしく、私歓喜でクレーンを品定め。今日は1回100円の大きいクッキーモンスターを取ろうと頑張りましたけど…アーム弱いよ。つかんでも持ち上がらないよ。クッキー食べ過ぎて重いよ、ハッハッハー!!(あの声で)
上の階に行ったら配置が微妙に変わっててびっくり。アーケードゲームの台空いてるなーって思ってましたけど、よく考えたらもう夏休みも終わってしかも今日は平日。無理もないですね。
たいした収穫もなく、大人しく移動することに。歩いて昔よく通った道を移動…暑いっす。真っ黒な格好は辛いっす。帽子持ってきて良かったっす。途中ヘルメットをかぶって特徴のあるジャージ(ポロシャツ)を着て自転車に乗ってるふたり組が横を通っていきました。6~7年前の自分か。懐かしすぎる…ところで今14時過ぎなんですけど、今日は早く終わったんですかね。
紀伊国屋へ寄って、新刊を見た後そういえばここなら置いてるかな?って思って小説のコーナーに行って探すと、ひとつだけありました、ダブルブリッドの最終巻。ついに最終巻購入。後で読まねば。
ダブルブリッドを買って満足し、そのままスペインへ。何かいいクレーンないかなーって見てたんですが…見た瞬間本気でときめいたというか、心奪われたというか…まん丸くってピンク色でかわいらしいブタが…君の存在に心(ry
と言うわけで、3回200円だったんでトライ。そうでなくてもトライしてとはあえて言うまい。丸いから転がせばいけるかな?って思ったら予想以上にアームが強くて変なつまみ方をしてしまいうまくいかず。最初の3回はスカ。
次のトライで普通につまんだ方がいい事実に気付いてやってみましたけど…丸いぬいぐるみって取っかかりが少ないしバランスが崩れるとすぐ転がるので難しいんですよね。逆に言うと真ん中つかむと安定するんですけど…転がっちゃってやっぱり駄目かーって思ったらタグに引っかけて持ってくっていう裏技が発動して1個ゲット。
その手があったかーって思い出しつつ、3回目のトライでは普通につかんでゲットしたって言う。600円で2個かー。3種類あったから800円にすれば3個は行けたと思うんですけど、バッグに入らなさそうだったので止めました。
まぁ、この時時刻はまだ15時くらい…時間をつぶそうにもゲームじゃ長持ちしないなーって思って、蓬莱広場に行って買ったダブルブリッドを読んでました。風が強くてページが勝手にめくれる…そしてしおりがない。不覚。
ナカサンでジュースを買って飲んで、暑いので弘前図書館でも行こうと思って移動。でも図書館の本が置いてあるところは窓が開いてるだけでクーラーが効いてないって言う事実。外の日陰で読んでました。
ちょっとゆっくりしすぎて待ち合わせが、って思って急いで移動。結局16時ジャストくらいに待ち合わせの校門に到着。集まった5人で学校襲撃。の前に毎回すれ違ってるけど生徒会の後輩達に今日は会えるんじゃない?ってことで差し入れを買っていきました。
まず職員室に行き、入り口から丸見えで存在がばれた世界史のT先生とちょっと話をしてから生徒会室へ。途中、多目的室だったはずの教室が37HRとかになってて…さらに36HR、27HRって並んでる謎…生徒会室に突撃しましたけど、何話していいかわからんので適当に挨拶して差し入れ置いておいとましました。
隣の生徒指導室には国語のM先生がいまして、ちょっと話をして現在校舎の○6とか○7HRがある場所が改装中なのでこんな感じだ、という情報を入手。後で窓の外を見たら何かシートかぶってて立ち入り出来ないように壁がありました。
体育館方面とか見てたら生徒会で使ってた倉庫がなくなって演劇部の倉庫に。演劇部も廃部寸前だったのに最近頑張ってるみたいですね。うちのは外に移動したとか何とか。
あちこち見て回り、また職員室へ行き、日本史のK先生と話をしたり、担任の生物のN先生と話をしたり、英語のK先生が以外にも車好きでツレの車が詳しい人と話に花を咲かせてたりと、結構長居をしてました。
その後で進路指導室へ行き化学のN先生ともお話を。今の高校生について少し話してたんですが、生徒会も私らの時はせいぜい10くらいとかだったのに今は18人くらいいたり、演劇部も復活するほど増えてるみたいだし、部活とか活発なんですかね?って話したら「グループ作って集まってないと自信が持てないとか自分を確立できないような感じだ」って返されました。そーなのかー。最近の高校生はまた目が輝いてきたのかと思ってたのに(←失礼)
最後に校長室へ行って1年生の数学でお世話になった某top of mountain先生に挨拶をしていこうかと思ったんですけど、留守にしてるようで鍵がかかってました。残念でした…
まぁ時間も時間だったので学校を後にして今日の飲み会会場へ移動。16時集合で2時間半くらい学校に居座って、ちょうど30分くらい移動してちょうど予約の19時に会場へ。
100分っていうなかなか微妙な飲み放題タイムでしたけど、料理は美味しかったし飲み物のメニューも豊富で美味しいいいところでした。何気に料理を出してくるタイミングもよかったのかあっという間に100分でしたしね。いや、楽しかったですよ。
大学になってから結構飲み会に行ってますけど、中学校時代の友人とか高校時代の友人と飲むのって、大学の友人と飲むのとはまた違った楽しみがあって、思い出話に花が咲いたりとか、新しい発見があったりとか。あー、もう夏は終わっちゃいますけど中高時代のみんなと飲みに行きたい…
今日は歩いて帰るなんて真似はせず大人しく電車で帰宅。いや、本当は自転車で弘前まで来て帰りは終電逃そうがなにしようが自転車で帰ろうかとも考えたりしたんですけど思いとどまりました。次は冬ですかね。楽しみにしてます。
帰って来ると父も帰ってきてて、旅行は中止になって飲みだったんだけど、って話たら「せっかく早く来て待ってたのに、って文句でも言ってやれ」って言われたので、「誰のせいでこんな早く帰ってきたと思ってんだ」って最大級に皮肉を言ってやったんですけど、果たして通じたのか否か。
私の今年の青森での夏ももうそろそろ終了ですね…後は金曜日にモンハン+ボウリングくらい。あっちに帰ったら…とりあえず積み録と積みゲーを片づけようかな…(遠い目)
そんななんで二度寝する気なんて起きず、8時くらいからうだうだとDSやって起きてました。今日は比較的暖かい感じでした。まぁ、日が当たらないところは結構涼しかったりするんですけど、外は暖かめだそうです。
しばらくして起きて朝食に小倉パンを食べて、テレビ見たりネット見たりして時間をつぶしてましたが、先日父がオークションで落としたパソコンが届いたのでそれの設定というか、動作確認とかやってました。ちっこくて軽い上にメモリがかなり増設されてるんですよね。これで4万だったら確かに特かも。
昼前になってそろそろ行く準備をと思って財布にお金入れたり持ってく物を準備したりしてから昼食。たこ焼きが食べないかなーって言ったら親が冷凍のを買ってきてて、10個くらいでいいよって言ったら16個調理して、動画見ながら食べてたら16個全部食べてたって言う…
いつの電車で行こうか悩んだんですけど、ちょっと早めに行ってあちこち見るのも悪くないかなー、っていうのと時間的余裕を持って早めに行くことに。夜までいる予定なんで長袖を着ていったんですが…ちょっと暑い。
電車で待ち合わせ時刻より2時間くらい早く到着。とりあえず久しぶりにミタマに。ちょうど今日はクレーンの日だったらしく、私歓喜でクレーンを品定め。今日は1回100円の大きいクッキーモンスターを取ろうと頑張りましたけど…アーム弱いよ。つかんでも持ち上がらないよ。クッキー食べ過ぎて重いよ、ハッハッハー!!(あの声で)
上の階に行ったら配置が微妙に変わっててびっくり。アーケードゲームの台空いてるなーって思ってましたけど、よく考えたらもう夏休みも終わってしかも今日は平日。無理もないですね。
たいした収穫もなく、大人しく移動することに。歩いて昔よく通った道を移動…暑いっす。真っ黒な格好は辛いっす。帽子持ってきて良かったっす。途中ヘルメットをかぶって特徴のあるジャージ(ポロシャツ)を着て自転車に乗ってるふたり組が横を通っていきました。6~7年前の自分か。懐かしすぎる…ところで今14時過ぎなんですけど、今日は早く終わったんですかね。
紀伊国屋へ寄って、新刊を見た後そういえばここなら置いてるかな?って思って小説のコーナーに行って探すと、ひとつだけありました、ダブルブリッドの最終巻。ついに最終巻購入。後で読まねば。
ダブルブリッドを買って満足し、そのままスペインへ。何かいいクレーンないかなーって見てたんですが…見た瞬間本気でときめいたというか、心奪われたというか…まん丸くってピンク色でかわいらしいブタが…君の存在に心(ry
と言うわけで、3回200円だったんでトライ。そうでなくてもトライしてとはあえて言うまい。丸いから転がせばいけるかな?って思ったら予想以上にアームが強くて変なつまみ方をしてしまいうまくいかず。最初の3回はスカ。
次のトライで普通につまんだ方がいい事実に気付いてやってみましたけど…丸いぬいぐるみって取っかかりが少ないしバランスが崩れるとすぐ転がるので難しいんですよね。逆に言うと真ん中つかむと安定するんですけど…転がっちゃってやっぱり駄目かーって思ったらタグに引っかけて持ってくっていう裏技が発動して1個ゲット。
その手があったかーって思い出しつつ、3回目のトライでは普通につかんでゲットしたって言う。600円で2個かー。3種類あったから800円にすれば3個は行けたと思うんですけど、バッグに入らなさそうだったので止めました。
まぁ、この時時刻はまだ15時くらい…時間をつぶそうにもゲームじゃ長持ちしないなーって思って、蓬莱広場に行って買ったダブルブリッドを読んでました。風が強くてページが勝手にめくれる…そしてしおりがない。不覚。
ナカサンでジュースを買って飲んで、暑いので弘前図書館でも行こうと思って移動。でも図書館の本が置いてあるところは窓が開いてるだけでクーラーが効いてないって言う事実。外の日陰で読んでました。
ちょっとゆっくりしすぎて待ち合わせが、って思って急いで移動。結局16時ジャストくらいに待ち合わせの校門に到着。集まった5人で学校襲撃。の前に毎回すれ違ってるけど生徒会の後輩達に今日は会えるんじゃない?ってことで差し入れを買っていきました。
まず職員室に行き、入り口から丸見えで存在がばれた世界史のT先生とちょっと話をしてから生徒会室へ。途中、多目的室だったはずの教室が37HRとかになってて…さらに36HR、27HRって並んでる謎…生徒会室に突撃しましたけど、何話していいかわからんので適当に挨拶して差し入れ置いておいとましました。
隣の生徒指導室には国語のM先生がいまして、ちょっと話をして現在校舎の○6とか○7HRがある場所が改装中なのでこんな感じだ、という情報を入手。後で窓の外を見たら何かシートかぶってて立ち入り出来ないように壁がありました。
体育館方面とか見てたら生徒会で使ってた倉庫がなくなって演劇部の倉庫に。演劇部も廃部寸前だったのに最近頑張ってるみたいですね。うちのは外に移動したとか何とか。
あちこち見て回り、また職員室へ行き、日本史のK先生と話をしたり、担任の生物のN先生と話をしたり、英語のK先生が以外にも車好きでツレの車が詳しい人と話に花を咲かせてたりと、結構長居をしてました。
その後で進路指導室へ行き化学のN先生ともお話を。今の高校生について少し話してたんですが、生徒会も私らの時はせいぜい10くらいとかだったのに今は18人くらいいたり、演劇部も復活するほど増えてるみたいだし、部活とか活発なんですかね?って話したら「グループ作って集まってないと自信が持てないとか自分を確立できないような感じだ」って返されました。そーなのかー。最近の高校生はまた目が輝いてきたのかと思ってたのに(←失礼)
最後に校長室へ行って1年生の数学でお世話になった某top of mountain先生に挨拶をしていこうかと思ったんですけど、留守にしてるようで鍵がかかってました。残念でした…
まぁ時間も時間だったので学校を後にして今日の飲み会会場へ移動。16時集合で2時間半くらい学校に居座って、ちょうど30分くらい移動してちょうど予約の19時に会場へ。
100分っていうなかなか微妙な飲み放題タイムでしたけど、料理は美味しかったし飲み物のメニューも豊富で美味しいいいところでした。何気に料理を出してくるタイミングもよかったのかあっという間に100分でしたしね。いや、楽しかったですよ。
大学になってから結構飲み会に行ってますけど、中学校時代の友人とか高校時代の友人と飲むのって、大学の友人と飲むのとはまた違った楽しみがあって、思い出話に花が咲いたりとか、新しい発見があったりとか。あー、もう夏は終わっちゃいますけど中高時代のみんなと飲みに行きたい…
今日は歩いて帰るなんて真似はせず大人しく電車で帰宅。いや、本当は自転車で弘前まで来て帰りは終電逃そうがなにしようが自転車で帰ろうかとも考えたりしたんですけど思いとどまりました。次は冬ですかね。楽しみにしてます。
帰って来ると父も帰ってきてて、旅行は中止になって飲みだったんだけど、って話たら「せっかく早く来て待ってたのに、って文句でも言ってやれ」って言われたので、「誰のせいでこんな早く帰ってきたと思ってんだ」って最大級に皮肉を言ってやったんですけど、果たして通じたのか否か。
私の今年の青森での夏ももうそろそろ終了ですね…後は金曜日にモンハン+ボウリングくらい。あっちに帰ったら…とりあえず積み録と積みゲーを片づけようかな…(遠い目)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Twitter
カウンター
~2021/3/1
最新記事
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
(06/30)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)