100回の練習に勝る。
実習の先生
実習の先生
昨日は日が替わる前に布団に入り、9時くらいに目覚ましをつけていたんですが…何故か起きられない私。いや、起きる気がなかったというか…なんだかんだで11時くらいでした、起きたのは。
何でこんなに起きられないのかといつも通り疑問に思いつつ起床。起きてしばらくだらだらして、シャワーを浴びて、その後久しぶりにキッチンに立ち調理。昨日のO関さんを見習って私も少し自炊を頑張るんだ、と思いつつ…時間と材料の関係で今日は焼きそばに。日清の焼きそばは何か麺が違う気がします。
食事を食べて、昨日郵便局と銀行に行って下ろしたお金を持って出発。製図と塑性工学の教科書を買ってから12号棟へいき、実習の時間までだらだらと…まぁ、ご飯を食べてから家を出るまでが長かったのでそんなに時間はなかったんですが。
若干雨が降ってましたけど、今日はガス溶断。アセチレンガスによる溶断なんですが、アセチレンガスの爆発は相当危険とのことなので、ちゃんと声を出していきましょう、ということに。
具体的には「アセチレンのバルブ開きます!」ってB1とはいえ外で大声で叫び、みんなで復唱。何か雰囲気的に「はい喜んで!」ってなりそうだったのを必死でこらえてました。
ひと通り練習が終わり、時折発する火花にびっくりしつつもまぁ大丈夫そうだな、って思って休憩。休憩を挟んでからの試験は、案の定先頭争いが…最初のじゃんけんで前半になったのにそこで負けて4番目とは…
寒くなってきたとか暗くなってきたとか関係あるかわかりませんが、そんなせいかみんな練習ではさくっと切れてたのになかなか切れなくなってました。まぁ、切断する板材が練習よりも悪かったというのもあるんでしょうけど…私の前の人は途中火が消えてしまいました。
そんで緊張しつつ私。心持声を張り上げて気合を入れてたんですが、「~バルブ開けます!」ってバルブを回そうと…回す…まわ…ん、逆?…あ、開かない…だと…?何か前の人が用心して強く締めてたらしくて、3つあるバルブが全部なかなか開かなくて…ついでになかなか切れませんでした。最終的に切れましたけど。
うちの班は仮にでも精鋭ってことでさっさと終わりまして、再挑戦したい人と希望を取ったら途中で消えてしまった2人+1人が希望したので、3人が再挑戦してました。火力を上げたら随分と楽そうに切れててイイナーと思って見てました。
実習が終わってからは12号棟でギャザ。他の人も大会用にデッキを作り始めてて、結構対等に対戦できるようになってきて…でも何か弱いな、私のデッキ。というか引きが悪いな、私のデッキ。さらにレア制限の定義が違ったぞ、私…今日は厄日だ。
23時くらいまで遊んでて、散々負け越しました。今思えば私のデッキはここまで安定性がなかったんですよね…でも安定性と柔軟性は結構コンフリクトすると思うんですよね。加えて意外性も。何かいい改造方法はないかと悩んでおります。はぁ。
さて、明日は実験ですが、テストの追試で遅れる人が数人いるため、実験が14時半からになったそうです。ただでさえ午前中は休みですが、午後も実質4時限目からとは…コレは朝のうちにエースフロンティアを買いに行くフラグなんですかね。まぁ、起きられたら…
何でこんなに起きられないのかといつも通り疑問に思いつつ起床。起きてしばらくだらだらして、シャワーを浴びて、その後久しぶりにキッチンに立ち調理。昨日のO関さんを見習って私も少し自炊を頑張るんだ、と思いつつ…時間と材料の関係で今日は焼きそばに。日清の焼きそばは何か麺が違う気がします。
食事を食べて、昨日郵便局と銀行に行って下ろしたお金を持って出発。製図と塑性工学の教科書を買ってから12号棟へいき、実習の時間までだらだらと…まぁ、ご飯を食べてから家を出るまでが長かったのでそんなに時間はなかったんですが。
若干雨が降ってましたけど、今日はガス溶断。アセチレンガスによる溶断なんですが、アセチレンガスの爆発は相当危険とのことなので、ちゃんと声を出していきましょう、ということに。
具体的には「アセチレンのバルブ開きます!」ってB1とはいえ外で大声で叫び、みんなで復唱。何か雰囲気的に「はい喜んで!」ってなりそうだったのを必死でこらえてました。
ひと通り練習が終わり、時折発する火花にびっくりしつつもまぁ大丈夫そうだな、って思って休憩。休憩を挟んでからの試験は、案の定先頭争いが…最初のじゃんけんで前半になったのにそこで負けて4番目とは…
寒くなってきたとか暗くなってきたとか関係あるかわかりませんが、そんなせいかみんな練習ではさくっと切れてたのになかなか切れなくなってました。まぁ、切断する板材が練習よりも悪かったというのもあるんでしょうけど…私の前の人は途中火が消えてしまいました。
そんで緊張しつつ私。心持声を張り上げて気合を入れてたんですが、「~バルブ開けます!」ってバルブを回そうと…回す…まわ…ん、逆?…あ、開かない…だと…?何か前の人が用心して強く締めてたらしくて、3つあるバルブが全部なかなか開かなくて…ついでになかなか切れませんでした。最終的に切れましたけど。
うちの班は仮にでも精鋭ってことでさっさと終わりまして、再挑戦したい人と希望を取ったら途中で消えてしまった2人+1人が希望したので、3人が再挑戦してました。火力を上げたら随分と楽そうに切れててイイナーと思って見てました。
実習が終わってからは12号棟でギャザ。他の人も大会用にデッキを作り始めてて、結構対等に対戦できるようになってきて…でも何か弱いな、私のデッキ。というか引きが悪いな、私のデッキ。さらにレア制限の定義が違ったぞ、私…今日は厄日だ。
23時くらいまで遊んでて、散々負け越しました。今思えば私のデッキはここまで安定性がなかったんですよね…でも安定性と柔軟性は結構コンフリクトすると思うんですよね。加えて意外性も。何かいい改造方法はないかと悩んでおります。はぁ。
さて、明日は実験ですが、テストの追試で遅れる人が数人いるため、実験が14時半からになったそうです。ただでさえ午前中は休みですが、午後も実質4時限目からとは…コレは朝のうちにエースフロンティアを買いに行くフラグなんですかね。まぁ、起きられたら…
PR
この記事にコメントする