松本人志
今日は午後からの講義。しかもひとコマ。正直この講義を切って火曜日を全休にしようとか思ったりもしたんですが…流石に卒業用件130ギリギリにするのは危険なので…単位的な意味で。
今日も変わらず10時半過ぎまで寝てました。つーか、ここ最近あまりにも朝が暑くてやってられないんですが。一時期涼しいくらいで冬布団にしたと言うのに、最近急に暑くなってきてて…寝苦しくて仕方ない。
起きてからはいつも通り前日の日記を書いて、しばらくサイト巡回して、とそんな感じ。最近またその日のうちに日記を書かなくなってきたので…かく言うこの日記も翌日に書いてるんですが(メタ発言)
シャワー浴びて準備して12時過ぎに99で昼食を買ってから学校へ。そういえば、最近自炊の回数が増えてるんですけど、それと同じくらい外食の回数も増えてる気がするんですよね…って話をしたら「それはお前の食事の回数が増えてるんだよ」とふたりくらいに言われました。反論できない私。
そんで生体工学。毎回メモをとろうかと思うんですけど、話によるとパワポデータが先生のホームページにあるそうなので…ってかそもそもメモできるスピードじゃないし…とりあえず話を聞きつつ考え事してました。
放課後、12号棟は今日もロボットを作るみんなでにぎわっています。そんな中私はPSPしてたんですが…SランクがなかなかでないのででいもんさんとSランクを取る方法を考えてまして…普通にクリアするだけで取れないときは雑魚だけ倒さないといけないって感じだったりするんですよね。でも下手に強くなると流れ弾で強いのが死ぬから困る。
今日は元々早く帰るつもりだったので16時くらいに帰宅。それからずっと動画取る方法とか編集する方法を調べてました。ネトゲのモンハンを動画で取れないものかなー、と思って。メモリ的には足りそうですけど、動画処理がおいつかなそうな気がしてますが…
でも何か途中から蒐集に走り始めて…収集癖って今まで書いてましたけど実は蒐集癖の方が正しい気がしてきたんですが。まぁ、そんなことはさておきで本人の意図しないところとか理由のわからないところの衝動は性(サガ)とか本能というもので…そこらへんに逆らえるほど強くはできてないんです…
集めるだけ集めてましたけど、何かバグがあって、一応プログラミングっぽいやつの数字がずれてるのが問題だと発覚して、それを直すためにこつこつと…調べた上にやたらと長い記号の羅列を開いて、ちょこちょこと調整しては起動→エラー、の繰り返し。正にトライアルアンドエラー。何でトライアンドエラーって書く人がいるのかと疑問でなりません。
※ここからちょっと脱線。英語的に「trial and error」が「試行錯誤」の意味で、「try + and + error」は和製英語だそうです。でもgoogleでカタカナで打って検索をかけると、前者が32,600件、後者が127,000件でした。何か固有名詞的な感じで後者が使われてるのが多いみたいですね。閑話休題。
散々いじって、最終的に「このファイル欠損してるんじゃね?」って結論に達して諦めて、普通に遊んでたんですが…AIの調整方法がわからなくてスーパーフルボッコタイムとずっと俺のターンが発動してたんですが。それとは無関係に伝説のジョインジョイントキィを体験しました。開始した時点で既に捨てゲーを言葉ではなく心で理解しました。
21時くらいになり、いい加減きんぴらを片付けようと思って、でも今から作る気はしないな、と思って結論としてマルエツへ。以前は外食の変わりにここで買って家で食べることが多かったので、その変化かなーって思ったりもします、さっきの自炊と外食云々。納豆を随分と久しぶりに食した気がします…納豆まきですが。
ご飯食べながら少し録画を消化…出来てる気がしない。何を見ようか特に決めずに11本くらい録画してる今期ですが、正直見る気があんまり起きなくてずるずると溜めてます…そういえば紅も全く見ないであるしなぁ。HDDの平和のために何かを切るべきなのか…
今日も変わらず10時半過ぎまで寝てました。つーか、ここ最近あまりにも朝が暑くてやってられないんですが。一時期涼しいくらいで冬布団にしたと言うのに、最近急に暑くなってきてて…寝苦しくて仕方ない。
起きてからはいつも通り前日の日記を書いて、しばらくサイト巡回して、とそんな感じ。最近またその日のうちに日記を書かなくなってきたので…かく言うこの日記も翌日に書いてるんですが(メタ発言)
シャワー浴びて準備して12時過ぎに99で昼食を買ってから学校へ。そういえば、最近自炊の回数が増えてるんですけど、それと同じくらい外食の回数も増えてる気がするんですよね…って話をしたら「それはお前の食事の回数が増えてるんだよ」とふたりくらいに言われました。反論できない私。
そんで生体工学。毎回メモをとろうかと思うんですけど、話によるとパワポデータが先生のホームページにあるそうなので…ってかそもそもメモできるスピードじゃないし…とりあえず話を聞きつつ考え事してました。
放課後、12号棟は今日もロボットを作るみんなでにぎわっています。そんな中私はPSPしてたんですが…SランクがなかなかでないのででいもんさんとSランクを取る方法を考えてまして…普通にクリアするだけで取れないときは雑魚だけ倒さないといけないって感じだったりするんですよね。でも下手に強くなると流れ弾で強いのが死ぬから困る。
今日は元々早く帰るつもりだったので16時くらいに帰宅。それからずっと動画取る方法とか編集する方法を調べてました。ネトゲのモンハンを動画で取れないものかなー、と思って。メモリ的には足りそうですけど、動画処理がおいつかなそうな気がしてますが…
でも何か途中から蒐集に走り始めて…収集癖って今まで書いてましたけど実は蒐集癖の方が正しい気がしてきたんですが。まぁ、そんなことはさておきで本人の意図しないところとか理由のわからないところの衝動は性(サガ)とか本能というもので…そこらへんに逆らえるほど強くはできてないんです…
集めるだけ集めてましたけど、何かバグがあって、一応プログラミングっぽいやつの数字がずれてるのが問題だと発覚して、それを直すためにこつこつと…調べた上にやたらと長い記号の羅列を開いて、ちょこちょこと調整しては起動→エラー、の繰り返し。正にトライアルアンドエラー。何でトライアンドエラーって書く人がいるのかと疑問でなりません。
※ここからちょっと脱線。英語的に「trial and error」が「試行錯誤」の意味で、「try + and + error」は和製英語だそうです。でもgoogleでカタカナで打って検索をかけると、前者が32,600件、後者が127,000件でした。何か固有名詞的な感じで後者が使われてるのが多いみたいですね。閑話休題。
散々いじって、最終的に「このファイル欠損してるんじゃね?」って結論に達して諦めて、普通に遊んでたんですが…AIの調整方法がわからなくてスーパーフルボッコタイムとずっと俺のターンが発動してたんですが。それとは無関係に伝説のジョインジョイントキィを体験しました。開始した時点で既に捨てゲーを言葉ではなく心で理解しました。
21時くらいになり、いい加減きんぴらを片付けようと思って、でも今から作る気はしないな、と思って結論としてマルエツへ。以前は外食の変わりにここで買って家で食べることが多かったので、その変化かなーって思ったりもします、さっきの自炊と外食云々。納豆を随分と久しぶりに食した気がします…納豆まきですが。
ご飯食べながら少し録画を消化…出来てる気がしない。何を見ようか特に決めずに11本くらい録画してる今期ですが、正直見る気があんまり起きなくてずるずると溜めてます…そういえば紅も全く見ないであるしなぁ。HDDの平和のために何かを切るべきなのか…
PR
この記事にコメントする