一種の才能だと思うんだけれどね。
詠み人知らず
確か何かの小説か漫画の台詞だったと思います。
詠み人知らず
確か何かの小説か漫画の台詞だったと思います。
土曜日。気がつけば3連休なんですよね。11月はふたつも3連休があるのか…まぁ、前半は猛烈に忙しくて半分死んでましたけどね。
昨日も早めに寝たからか、今日は割と早めに目覚めました。8時くらい?そのまま寝ててもよかったんですが、気分的に天気もよかったので起きて、昨日に引き続き動画のエンコードとかそれ関係を…やっぱり色々修正してるんですけど1:20の壁を越えられません…謎だ。
いろんなサイトを見て、途中例によって脱線したり、冷蔵庫のスパゲッティソースを使い切るために昼食はスパゲッティにしたりとわき道にそれつつも試行錯誤。でも出来ないんですよね…まぁ、見るだけなら圧縮したのをエンコードで十分なんですが、出来る限り高画質にしたいなーという希望でね。
13時になり、NHKロボコンのロボット解体が始まるので学校へ。天気がいいから上着はいいかなーって出てきたんですけどいや寒いよこれ。フリース着てても寒いんですけど…そして例によって乾燥してるので唇の皮がべりべりと剥けていく…
そこそこ人が集まったところで作業開始。デジカメにデータを収めつつ片っ端からねじを外したり部品と取っ払ったり…色々な思い出が走馬灯のように駆け巡っていくとはまさにこのことなんでしょうかね。何か胸にこみ上げてくるものがあります…朝から晩まで1週間開発し続けたαの後ろの部品とかね…
でもまぁ、思い出に浸ってても作業は進まないわけで。というか当時中心になって作ってたのが私と機械英語が終わってから残ってたO澤君しかいなくて、途中彼はバイトで帰ったのでもう私くらいしかいなくて…「これはね、~だったんだよ」と昔話しつつ解体してました。
子機α2台、子機βの計3台を解体し終わりそうなところで私は一旦帰宅。宅配便が来るかもしれないということだったので…でもホント宅配便は時間指定がもう少しせまくならないかなーって思います。時間が半端なんですよね…
まぁ、来るまでの間、動画のエンコードの設定とか。後輩と話をした結果、非圧縮の容量が大きすぎてファイルをちゃんと読めないのでは?と言われたので、別なソフトで試してみたんですが…そっちでも1:20にされました。なんだ、元の動画がいけないんだ、と1:20まで削除してそれ以降で試したら何とか行けたっぽいって言う。でもあんまり画質は変わりませんでした…何でさ。
荷物を受け取って16時半過ぎに帰還。ちょうど親機を解体し始めるところだったので手伝ってました。αもαですけど親機も親機で頑張ってました。主に滑り台周りでしたけど…本当にお疲れ様と言ってあげたいですね。安らかに眠ってください…
物理的にこのねじ外せなくない?ってところ以外は全部取っちゃって、後はリベット外せば終わりってところで、明日もあるし今日はお開き、となりました。時刻は18時くらい。しばらくぐだぐだしてから、サ館に移動しました。
そんで、4人で麻雀。何故か親の人はあがれなくてその次の人があがるという法則が発生して、実際一巡そうなってた不思議。満貫確定の手を作っても他の人に上がられて私涙目。でも他の人の時に安い手で裏が3つ乗って満貫になったのは素直にうれしかったです。
前回があれだったから、今日は割と調子がよくて、後輩をハコにして私が4万点オーバーで快勝。結構あがってた上に地味に得点が高いやつばっかりだったしなー…帰り道気をつけないと。
帰ってきてから、夕食はたまに外食にしようと決めてたので荷物を置いて外出。何か随分とご無沙汰してた気がする甘太郎へ…相変わらずチキンカツが大きいです。値上がりしてても量が増えてあんまり変わってない気がしないでもありません。
満足して帰宅後、2週間ぶりくらいに家計簿をつけました。飲み会とか友人たちと遊びに行ったりとかしてたので、自炊して節約生活をって思ってたんですけど…大学際が終わって落ち着いたからってCDとか漫画とか注文して買ってたらあんまり意味ないですよね…案の定食費と娯楽費がかさんでます。反省。
それからは問題解決したというか、半分諦めて普通にエンコードして調整してみたり、またツールを色々いじったり、そんな感じですごしておりました…ちょっと見ない間にまたmugenのキャラも更新されてたので入れてみたり…AI作る人の技術に感動。つーか勝てん(苦笑)
明日はまた13時から解体ショー(爆)です。まぁ、リベットを片っ端からドリルで削って終了なんですが。そんなに人がいても仕方ない気がしないでもありません。でもまぁ行きますけどね。
昨日も早めに寝たからか、今日は割と早めに目覚めました。8時くらい?そのまま寝ててもよかったんですが、気分的に天気もよかったので起きて、昨日に引き続き動画のエンコードとかそれ関係を…やっぱり色々修正してるんですけど1:20の壁を越えられません…謎だ。
いろんなサイトを見て、途中例によって脱線したり、冷蔵庫のスパゲッティソースを使い切るために昼食はスパゲッティにしたりとわき道にそれつつも試行錯誤。でも出来ないんですよね…まぁ、見るだけなら圧縮したのをエンコードで十分なんですが、出来る限り高画質にしたいなーという希望でね。
13時になり、NHKロボコンのロボット解体が始まるので学校へ。天気がいいから上着はいいかなーって出てきたんですけどいや寒いよこれ。フリース着てても寒いんですけど…そして例によって乾燥してるので唇の皮がべりべりと剥けていく…
そこそこ人が集まったところで作業開始。デジカメにデータを収めつつ片っ端からねじを外したり部品と取っ払ったり…色々な思い出が走馬灯のように駆け巡っていくとはまさにこのことなんでしょうかね。何か胸にこみ上げてくるものがあります…朝から晩まで1週間開発し続けたαの後ろの部品とかね…
でもまぁ、思い出に浸ってても作業は進まないわけで。というか当時中心になって作ってたのが私と機械英語が終わってから残ってたO澤君しかいなくて、途中彼はバイトで帰ったのでもう私くらいしかいなくて…「これはね、~だったんだよ」と昔話しつつ解体してました。
子機α2台、子機βの計3台を解体し終わりそうなところで私は一旦帰宅。宅配便が来るかもしれないということだったので…でもホント宅配便は時間指定がもう少しせまくならないかなーって思います。時間が半端なんですよね…
まぁ、来るまでの間、動画のエンコードの設定とか。後輩と話をした結果、非圧縮の容量が大きすぎてファイルをちゃんと読めないのでは?と言われたので、別なソフトで試してみたんですが…そっちでも1:20にされました。なんだ、元の動画がいけないんだ、と1:20まで削除してそれ以降で試したら何とか行けたっぽいって言う。でもあんまり画質は変わりませんでした…何でさ。
荷物を受け取って16時半過ぎに帰還。ちょうど親機を解体し始めるところだったので手伝ってました。αもαですけど親機も親機で頑張ってました。主に滑り台周りでしたけど…本当にお疲れ様と言ってあげたいですね。安らかに眠ってください…
物理的にこのねじ外せなくない?ってところ以外は全部取っちゃって、後はリベット外せば終わりってところで、明日もあるし今日はお開き、となりました。時刻は18時くらい。しばらくぐだぐだしてから、サ館に移動しました。
そんで、4人で麻雀。何故か親の人はあがれなくてその次の人があがるという法則が発生して、実際一巡そうなってた不思議。満貫確定の手を作っても他の人に上がられて私涙目。でも他の人の時に安い手で裏が3つ乗って満貫になったのは素直にうれしかったです。
前回があれだったから、今日は割と調子がよくて、後輩をハコにして私が4万点オーバーで快勝。結構あがってた上に地味に得点が高いやつばっかりだったしなー…帰り道気をつけないと。
帰ってきてから、夕食はたまに外食にしようと決めてたので荷物を置いて外出。何か随分とご無沙汰してた気がする甘太郎へ…相変わらずチキンカツが大きいです。値上がりしてても量が増えてあんまり変わってない気がしないでもありません。
満足して帰宅後、2週間ぶりくらいに家計簿をつけました。飲み会とか友人たちと遊びに行ったりとかしてたので、自炊して節約生活をって思ってたんですけど…大学際が終わって落ち着いたからってCDとか漫画とか注文して買ってたらあんまり意味ないですよね…案の定食費と娯楽費がかさんでます。反省。
それからは問題解決したというか、半分諦めて普通にエンコードして調整してみたり、またツールを色々いじったり、そんな感じですごしておりました…ちょっと見ない間にまたmugenのキャラも更新されてたので入れてみたり…AI作る人の技術に感動。つーか勝てん(苦笑)
明日はまた13時から解体ショー(爆)です。まぁ、リベットを片っ端からドリルで削って終了なんですが。そんなに人がいても仕方ない気がしないでもありません。でもまぁ行きますけどね。
PR
この記事にコメントする