今年最後の大波乱でした…と信じたい。
さて、今日は5時半起きだったんですけど…昨日は1時くらいまで眠れなくて、どんどん睡眠不足が加速していくんですけど…
しかし何故か4時過ぎくらいに目が覚めました。そんでぼーっとしてて、最終的には目覚ましがなる前に起床。そして兄がちょうど家を出て行きました。こんな早くに兄が起きるのを見るのも久しぶりな気がします…
そんでまぁゆっくりと準備をして、6時過ぎに家を出て99ショップでジュースを買い、西千葉駅へ。長野新幹線が遅れてるとかいう電光掲示板を見てたんですけど、まぁあんまり関係ないかなーって思って、電車に普通に乗って東京まで。座れたのはラッキーでした。
そんで東京に着いたんですが…車内放送と兄からのメールで新幹線が全面的に運転を見合わせているとのことで。7時に着いたのに再開は8時予定とか…とりあえず昨日の半額で買ったパンを食べ、兄と合流するために電話で連絡をとりつつ待ち合わせ。
が、なんか兄と会話はかみ合ってるのに一向に出会えない私たち…すれ違い東京駅。最終的にお互い同じような配置の前だけど待ち口が全く正反対だったという事実に気がつきました。ありえん(笑)
8時に再開予定が9時に延び、途中人が変わってたから期待したと思ったらただ単に人が変わっただけだったっていう…むがー。最終的に運転を再開して、始発の6時の分が動いたのが9:15からだったんですけど…私7:34なのでこれから1時間待たないといけない感じですか…?
でももう待ってるのも耐えられなかったので、兄が乗るはずだった時間の新幹線に侵入。当然座る席もないのでデッキに立ち状態。座れなくてもこれ以上待つよりはマシ…しかしまぁ、みんな考えることは同じで、デッキは人であふれてました。
さらに都合の悪いことに、デッキにトイレとかついてるので…誰かがトイレに来ると人の動きが悪くて悪くて…最終的に車内販売が通れなくて場所を制限して販売してたくらいですから。でもまぁ、流石に文句は言わないみたいでしたけど。
3時間ほど駅のホームで待ちぼうけ、3時間ほど新幹線のデッキで立ち続け、何とか八戸まで…本当なら白鳥に乗るところだったんですけど、ほぼ自由席の津軽に案内されたのでそちらに。ようやく座れました…つ、疲れた…
最終的に青森にたどり着いたのが15時前くらい…本来なら12時前に着くはずだったので3時間遅れですね。ちなみに新幹線と特急券半額分の払い戻しがありました。6600円です…3時間の待ち時間と6時間の立ち時間の代償がこれと考えると、どうなんでしょうかね…せめてシステムトラブルがなんなのかくらい教えてほしかった…
母と父と合流し、ちょっと正月の食べ物を買ってから車に乗り、めっちゃ込んでた駐車場を抜けて帰宅。朝にパンを食べた程度でものすごくお腹が空いてたので途中コンビニでにくまんとあんまんを買って食べました。
そんで17時くらいに帰宅…懐かしの我が家に帰ってきました。向かいの床屋がやたらと豪華に改装されてて「あれ、こんなところにそんな店あったっけ?」って思ってしまいましたが。
家についてとりあえず父がオークションで落としたノートパソコンを見せてもらいました。何故か同じパソコンが二台あるっていう奇怪な状況なんですが。片方は落とす気で落として、もうひとつは桁を間違って即決してしまって、結局買ってしまったっていう…何をやってるんだ、うちの親は。
まぁ、家にふたつあっても仕方ないし、これから私も使うだろうってことで、私がいただくことにしました。わーい、ついに念願のノートパソコンを手に入れたぞ!>ころしてでも(ry
それから夕食を途中に挟みつつもパソコンの設定やらセットアップとか色々とやっておきました。私のと父のと両方。とりあえずウイルス対策ソフトを両方入れてセットアップ。
このパソコン、スペックとかソフトは割といいんですけどウイルスソフトが入ってないんですよね…小さくて高性能なのでその辺は目をつぶってあげてもいいと思うんですけど。まぁネットにつながなければ何も問題ないんですけどね。
とりあえずこのパソコンをある程度自分流にしようとさっきから頑張っていじってます。が、とりあえずこうして日記を書いてる時も変換が色々と言うことを聞いてくれなくて戸惑っております。でもまぁ、XPのパソコンが手に入ったのでこれでレポートとかできますね。なんという僥倖。
さて、明日は床屋。本当は今日の17時からだったんですけど、新幹線の遅れで明日の15時からに変更してもらいました。まぁ、それ以外は特に予定もないのでゆっくりしたいと思います。
しかし何故か4時過ぎくらいに目が覚めました。そんでぼーっとしてて、最終的には目覚ましがなる前に起床。そして兄がちょうど家を出て行きました。こんな早くに兄が起きるのを見るのも久しぶりな気がします…
そんでまぁゆっくりと準備をして、6時過ぎに家を出て99ショップでジュースを買い、西千葉駅へ。長野新幹線が遅れてるとかいう電光掲示板を見てたんですけど、まぁあんまり関係ないかなーって思って、電車に普通に乗って東京まで。座れたのはラッキーでした。
そんで東京に着いたんですが…車内放送と兄からのメールで新幹線が全面的に運転を見合わせているとのことで。7時に着いたのに再開は8時予定とか…とりあえず昨日の半額で買ったパンを食べ、兄と合流するために電話で連絡をとりつつ待ち合わせ。
が、なんか兄と会話はかみ合ってるのに一向に出会えない私たち…すれ違い東京駅。最終的にお互い同じような配置の前だけど待ち口が全く正反対だったという事実に気がつきました。ありえん(笑)
8時に再開予定が9時に延び、途中人が変わってたから期待したと思ったらただ単に人が変わっただけだったっていう…むがー。最終的に運転を再開して、始発の6時の分が動いたのが9:15からだったんですけど…私7:34なのでこれから1時間待たないといけない感じですか…?
でももう待ってるのも耐えられなかったので、兄が乗るはずだった時間の新幹線に侵入。当然座る席もないのでデッキに立ち状態。座れなくてもこれ以上待つよりはマシ…しかしまぁ、みんな考えることは同じで、デッキは人であふれてました。
さらに都合の悪いことに、デッキにトイレとかついてるので…誰かがトイレに来ると人の動きが悪くて悪くて…最終的に車内販売が通れなくて場所を制限して販売してたくらいですから。でもまぁ、流石に文句は言わないみたいでしたけど。
3時間ほど駅のホームで待ちぼうけ、3時間ほど新幹線のデッキで立ち続け、何とか八戸まで…本当なら白鳥に乗るところだったんですけど、ほぼ自由席の津軽に案内されたのでそちらに。ようやく座れました…つ、疲れた…
最終的に青森にたどり着いたのが15時前くらい…本来なら12時前に着くはずだったので3時間遅れですね。ちなみに新幹線と特急券半額分の払い戻しがありました。6600円です…3時間の待ち時間と6時間の立ち時間の代償がこれと考えると、どうなんでしょうかね…せめてシステムトラブルがなんなのかくらい教えてほしかった…
母と父と合流し、ちょっと正月の食べ物を買ってから車に乗り、めっちゃ込んでた駐車場を抜けて帰宅。朝にパンを食べた程度でものすごくお腹が空いてたので途中コンビニでにくまんとあんまんを買って食べました。
そんで17時くらいに帰宅…懐かしの我が家に帰ってきました。向かいの床屋がやたらと豪華に改装されてて「あれ、こんなところにそんな店あったっけ?」って思ってしまいましたが。
家についてとりあえず父がオークションで落としたノートパソコンを見せてもらいました。何故か同じパソコンが二台あるっていう奇怪な状況なんですが。片方は落とす気で落として、もうひとつは桁を間違って即決してしまって、結局買ってしまったっていう…何をやってるんだ、うちの親は。
まぁ、家にふたつあっても仕方ないし、これから私も使うだろうってことで、私がいただくことにしました。わーい、ついに念願のノートパソコンを手に入れたぞ!>ころしてでも(ry
それから夕食を途中に挟みつつもパソコンの設定やらセットアップとか色々とやっておきました。私のと父のと両方。とりあえずウイルス対策ソフトを両方入れてセットアップ。
このパソコン、スペックとかソフトは割といいんですけどウイルスソフトが入ってないんですよね…小さくて高性能なのでその辺は目をつぶってあげてもいいと思うんですけど。まぁネットにつながなければ何も問題ないんですけどね。
とりあえずこのパソコンをある程度自分流にしようとさっきから頑張っていじってます。が、とりあえずこうして日記を書いてる時も変換が色々と言うことを聞いてくれなくて戸惑っております。でもまぁ、XPのパソコンが手に入ったのでこれでレポートとかできますね。なんという僥倖。
さて、明日は床屋。本当は今日の17時からだったんですけど、新幹線の遅れで明日の15時からに変更してもらいました。まぁ、それ以外は特に予定もないのでゆっくりしたいと思います。
PR
この記事にコメントする