この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
駄文
●
MASTER
:
WRITE
09≪
2025.10|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫11
七転び八起きは、歩みの経験において避くべからざることである。
三宅雪嶺(思想家)
PR
[続き…]
2025/06/17 (火) 23:20
日記
CM/0
〆
後悔などしてみても始まらぬ。だが後悔もないところには一層何事も始まらないのだ。
矢内原伊作(哲学者)
[続き…]
2025/06/16 (月) 23:03
日記
CM/0
〆
人は、現実に進んだ道を「正解」にしちゃえばいいんですよ。
林家木久扇
[続き…]
2025/06/15 (日) 23:50
日記
CM/0
〆
科学はすばらしい成果をあげてきた。それはそうだが、わたしはやっぱり、正しさより楽しさを追求するほうがずっとよいと思う
ダグラス・アダムス「銀河ヒッチハイク・ガイド」
[続き…]
2025/06/14 (土) 23:54
日記
CM/0
〆
人生に起こる不運や失敗は、それを受け入れ、我々を再び目標へと向かわせるための有益なフィードバックである。
デニス・ウェイトリー(思想家)
[続き…]
2025/06/13 (金) 23:54
日記
CM/0
〆
<<
前のページ
次のページ
>>
Copyright ©
駄文
All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Template by
Ninja☆BT
.
忍者ブログ
[PR]
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新記事
歴史というお手本などは生きるためにはオソマツなお手本にすぎないもので、自分の心にきいてみるのが何よりのお手本なのである。
(10/15)
大切なのは自分が望んだように生きること。そして、それを続けること。
(10/14)
年を取るといふのは、年輪や殻が厚くなることでなくて、水に落ちた物体の、どこまでも拡つて行く波紋に似たものであるといい
(10/13)
飛ぶのは簡単だけど、歩くのはなかなかむずかしい。
(10/12)
重要な仕事とは、人々が直面している状況にどんな問題を見いだすのか、そしてそれにどんな解答を出すのかということである。
(10/11)
最新CM
無題
(返信済)
(04/04)
無題
(返信済)
(12/07)
無題
(返信済)
(09/14)
無題
(返信済)
(09/13)
無題
(12/30)
カテゴリー
日記 ( 7062 )
バトン ( 20 )
近況 ( 8 )
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
HP:
私のページ(仮)~So,answer is nowhere~
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード
最古記事
初。
(07/01)
休日出勤。
(07/01)
視覚的に痛い。
(07/02)
誰しも人生には3回の「モテ期」があるという。
(07/03)
ビギナーズラックじゃどうにもならないこと。
(07/04)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2025年10月 (15)
2025年09月 (30)
2025年08月 (31)
2025年07月 (31)
2025年06月 (30)
2025年05月 (31)
2025年04月 (30)
2025年03月 (31)
2025年02月 (28)
2025年01月 (31)