この駄文は、青森が生んだとある積(誤字にあらず)な人物の備忘録である。
駄文
●
MASTER
:
WRITE
09≪
2025.10|
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫11
「思考」とは何であるか知っている人間は、成功からも失敗からも、非常に多くのことを学ぶ。
デューイ(教育学者)
PR
[続き…]
2025/03/19 (水) 22:47
日記
CM/0
〆
なぜ、今、楽しまないのか?準備のために幸福を逃すことがいかに多いか。ばかげた準備のために。
ジェーン・オーステン(作家)
[続き…]
2025/03/18 (火) 22:19
日記
CM/0
〆
学ぶことに終わりはなく、人は一生学ぶようにできているのだ。
ボブ・モワッド(作家)
[続き…]
2025/03/17 (月) 23:52
日記
CM/0
〆
絵というものは、解るとか解らないとかいう前に、ひと目で、見る者に否応なく頭を下げさせるようなものがなければ絵とは言えない
洲之内徹(美術エッセイスト)
[続き…]
2025/03/16 (日) 23:54
日記
CM/0
〆
かなしみの病床でも よろこびの花畑でも こぼれ落ちたところがふるさと
志樹逸馬(詩人)
[続き…]
2025/03/15 (土) 23:54
日記
CM/0
〆
<<
前のページ
次のページ
>>
Copyright ©
駄文
All Rights Reserved.
Powered by
NinjaBlog
/ Template by
Ninja☆BT
.
忍者ブログ
[PR]
カレンダー
09
2025/10
11
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Twitter
カウンター
20424
~2021/3/1
最新記事
コミュニケーションをよくするうえで、最も大事なことは回数だ。
(10/30)
本当に偉い人物になると、偉そうな様子は全然見せないのである。つまらぬ人間に限って人を見下すものである。
(10/29)
人生で簡単に見えるものが、実は最も非凡なんだよ。賢い人間だけがそれを理解できるのさ。
(10/28)
人生は石材である。これで神を彫ろうが悪魔を彫ろうが各人の意のままだ。
(10/27)
私は教師らしくない教師、ジャーナリストらしくないジャーナリストたることをわが処世術と心得ている
(10/26)
最新CM
無題
(返信済)
(04/04)
無題
(返信済)
(12/07)
無題
(返信済)
(09/14)
無題
(返信済)
(09/13)
無題
(12/30)
カテゴリー
日記 ( 7077 )
バトン ( 20 )
近況 ( 8 )
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
HP:
私のページ(仮)~So,answer is nowhere~
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
バーコード
最古記事
初。
(07/01)
休日出勤。
(07/01)
視覚的に痛い。
(07/02)
誰しも人生には3回の「モテ期」があるという。
(07/03)
ビギナーズラックじゃどうにもならないこと。
(07/04)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2025年10月 (30)
2025年09月 (30)
2025年08月 (31)
2025年07月 (31)
2025年06月 (30)
2025年05月 (31)
2025年04月 (30)
2025年03月 (31)
2025年02月 (28)
2025年01月 (31)