でも青色じゃなかったんですよね…がっかり。
1時限目がないからゆっくり寝て起きた火曜日。1時前には寝たと思うのに睡眠不足です。なんか最近寝ても寝た気にならない…なんででしょう?
寒天こんにゃくを飲みつつ教室に移動して、物質化学入門。話を聞いてるばっかり正直書くことがありません…ってか何を書いていいんだか。正直テストがどんな形式なのか怖いです。でも聞いてて結構楽しいんですけどね。
昼休みはご飯もの食べようかと思ったんですけど、昨日の半額で買った月見コロッケ(だっけ?コロッケの中に玉子が入ってるの)サンドが余ってたので、パンで済ますことにしました。なんか久しぶりに野菜を食べたような…と言ってもサンドイッチのレタスでしたが。
時間ギリギリまでロボットの改良案を考えて次の講義へ行き、終わったら空きコマでまた作業。色々と試してはいるのですが、やっぱり綺麗に上下させるってのは難しいですね。うまく行かないものです。
5時限目の偏微分方程式演習、今回はさっさと終わったと思ったら実は間違ってて、電卓で方程式を入力して計算してたら値が合わなくって、よくよく見たらe(自然対数)の-(x-1)の2乗乗のマイナスが取れてたり…しっかりしろ、私。
放課後になってようやく工友会が使えるようになったので、早速考えてたことを実行に移そうと思ったんですが…なかなかにボール盤が空かなくって待ってる時間が長かったり。最終的にハンドドリルを取り出してやったんですけどね。
そんで、レールをつけて動きを制限して、上下機構が真っ直ぐあがるはず…って試したんですけど、右のモーターの方が特性的に早いってのがあって、そのせいで真っ直ぐあがらず右が先走り、斜めになって引っかかってまたギアがガキガキと嫌な音を…一応クラッチですよ?
それから比較的マシンが完成してるでいもんさんの知恵や手を借りつつ、補助動力のゴムひもとか並行リンクとか色々試してみたりもしましたけど、やっぱりうまくいきません…上には上がるけど真っ直ぐあがらない現状。
23時まで試行錯誤を繰り返して、トライアル&エラーならぬエラー&エラーでした。今日はもう諦めて、明日はもういっそ右と左のモーターを別に動くようにしようと思って、私は同じギアボックスを3つも持ってるんだから、動きが近いものを使えばいいじゃんって気がつきました。でも遅いから帰る私。
でいもんさんと一緒に帰ったんですが、帰り道でミニストップの前を通った時「ポーション売ってるんじゃない?」って言われて、即財布を確認。一緒に店に入ってポーションを手に取りました。値段なんて見てないし。
そしてついに念願のポーションを手に入れた!前回はひどいひどいと聞きつつ飲みたくて、探したけれど見つからなくて、それっぽいのと思ってヌーダを買ってダメージを食らいましたが、今度はちゃんとポーション。絵柄はシド。7では私のパーティメンバーでした。
で、わくわくしながら飲んだんですが…まず炭酸だって知らなくて勢いよく飲んで軽くダメージ。でもなんか飲んだ感じすっとしましたね。後味ラムネのお菓子。割と好きな感じの味でした。後で色見たら黄緑っぽい感じの黄色でしたね。
帰りがけに半額で何も買えず、ずっと何も食べてなかったので99ショップでいなりずしとカップ麺を買って食べて、1時過ぎには寝ました。明日は午前中はフリーですが、ロボコンのフィールドの壁の材料を見に行くことになったので。あと洗濯もしたいし。時間に遅れないといいなぁ…
寒天こんにゃくを飲みつつ教室に移動して、物質化学入門。話を聞いてるばっかり正直書くことがありません…ってか何を書いていいんだか。正直テストがどんな形式なのか怖いです。でも聞いてて結構楽しいんですけどね。
昼休みはご飯もの食べようかと思ったんですけど、昨日の半額で買った月見コロッケ(だっけ?コロッケの中に玉子が入ってるの)サンドが余ってたので、パンで済ますことにしました。なんか久しぶりに野菜を食べたような…と言ってもサンドイッチのレタスでしたが。
時間ギリギリまでロボットの改良案を考えて次の講義へ行き、終わったら空きコマでまた作業。色々と試してはいるのですが、やっぱり綺麗に上下させるってのは難しいですね。うまく行かないものです。
5時限目の偏微分方程式演習、今回はさっさと終わったと思ったら実は間違ってて、電卓で方程式を入力して計算してたら値が合わなくって、よくよく見たらe(自然対数)の-(x-1)の2乗乗のマイナスが取れてたり…しっかりしろ、私。
放課後になってようやく工友会が使えるようになったので、早速考えてたことを実行に移そうと思ったんですが…なかなかにボール盤が空かなくって待ってる時間が長かったり。最終的にハンドドリルを取り出してやったんですけどね。
そんで、レールをつけて動きを制限して、上下機構が真っ直ぐあがるはず…って試したんですけど、右のモーターの方が特性的に早いってのがあって、そのせいで真っ直ぐあがらず右が先走り、斜めになって引っかかってまたギアがガキガキと嫌な音を…一応クラッチですよ?
それから比較的マシンが完成してるでいもんさんの知恵や手を借りつつ、補助動力のゴムひもとか並行リンクとか色々試してみたりもしましたけど、やっぱりうまくいきません…上には上がるけど真っ直ぐあがらない現状。
23時まで試行錯誤を繰り返して、トライアル&エラーならぬエラー&エラーでした。今日はもう諦めて、明日はもういっそ右と左のモーターを別に動くようにしようと思って、私は同じギアボックスを3つも持ってるんだから、動きが近いものを使えばいいじゃんって気がつきました。でも遅いから帰る私。
でいもんさんと一緒に帰ったんですが、帰り道でミニストップの前を通った時「ポーション売ってるんじゃない?」って言われて、即財布を確認。一緒に店に入ってポーションを手に取りました。値段なんて見てないし。
そしてついに念願のポーションを手に入れた!前回はひどいひどいと聞きつつ飲みたくて、探したけれど見つからなくて、それっぽいのと思ってヌーダを買ってダメージを食らいましたが、今度はちゃんとポーション。絵柄はシド。7では私のパーティメンバーでした。
で、わくわくしながら飲んだんですが…まず炭酸だって知らなくて勢いよく飲んで軽くダメージ。でもなんか飲んだ感じすっとしましたね。後味ラムネのお菓子。割と好きな感じの味でした。後で色見たら黄緑っぽい感じの黄色でしたね。
帰りがけに半額で何も買えず、ずっと何も食べてなかったので99ショップでいなりずしとカップ麺を買って食べて、1時過ぎには寝ました。明日は午前中はフリーですが、ロボコンのフィールドの壁の材料を見に行くことになったので。あと洗濯もしたいし。時間に遅れないといいなぁ…
PR
この記事にコメントする