(訳)
人間よりも優れた力が存在することを認めても、
決して人間の価値が低くなるわけではない。
スティーブン・L・リチャーズ
人間よりも優れた力が存在することを認めても、
決して人間の価値が低くなるわけではない。
スティーブン・L・リチャーズ
今日は科学館でバイト。8時半に目覚ましをつけた気がしたんですけど、目を覚ましたら9時ちょっと前だったのをかんがみて、多分時間を合わせたけどスイッチを入れてなかったんだろうなーって思ったり。
シャワーを浴びて結構余裕があったので、朝食食べていけるーって思ってだらだらしてたら最終的にあわてるような時間になりました。大切にしようね、時間。雨が小雨というかほとんど降ってなかったので、予定通り自転車で。99ショップでカロリーメイトもどきを食べて頑張りました。
途中から結構強い雨が降り出して滑りそうで怖かったり、久しぶりに科学館に行った上道を別な道を通ったせいで若干迷子になりかけましたけど到着。準備をしてお客さんを待つ感じで。今日はちょっと余裕があるっぽいです。
前回は1時間でオーバーしまくってたので、今回は1時間半時間をとって工作。前回と同じように工作指導をしてたんですが、今回私が担当したテーブルは姉弟っぽいふたりだったんですが、どちらも初心者らしくて半田が大量に盛られてずれて、何度も半田吸い取り線で吸ってた覚えが…
で、何が悪いかって考えて、多分半田ごてを寝せて使ってるから半田が下に流れてくんだろうなーって思って、立てて使うといいよ、と弟の方に言ったんですが…半田を持ち直すときに思いっきり芯ってか熱くなるところをつかんじゃって…ひどくはないみたいですが火傷しちゃってました。ホントごめんなさい。
午前の部は無事全員できて音も鳴ったのでまぁよし。すばやく準備をして午後の部まで休憩。私らはちょっと歩いてサイゼリアまで行き、昼食。そういえば西千葉駅下のサイゼリアがつぶれてからしばらくいってませんでしたね。自分の鯛より隣の鰯。
午後の部は午前の部よりも結構人が増えて、作る人も保護者もかなり来てました。私が担当したところは子どもがふたり+保護者ふたり。まぁ、作るのが子どもで親が手伝ってくれてるのもあって、かなりスムーズに進んでました。特に問題もなくよかったよかった。
全体的にそういう雰囲気だったらしくて、親が手伝ってたのもあって早い時間からあちこちで音が鳴っててよかったなーって思ったんですが、隣の机で色々と問題があったらしくてヘルプに。何か回路の向きとか配線とかを間違ってて修正がつらいご年配の方が。
回路が丸々とまではいきませんがかなりずれてて、あれこれたどって配線を直してたんですが…直せど直せど音は鳴らず。結局一緒だった孫が出来たので大丈夫です、と置いて帰っていってしまいました…でもその後も私は修理して、最終的に意地で直して鳴ったんですが…探したけどその人はもうフロアにいなかったみたいで。プラネタリウムとか行ったのかな。色々と負けた気分です…
帰り、ヨドバシカメラに寄ったら読みどおりマジアカDSが売ってたので迷わず購入…発売日が9/12だったので実に2ヶ月ほど待った感じですね。まぁ、バグ修正が入ったらしいので待った甲斐はあったというべきでしょうか。
帰ってきてDSでマジアカしたり、始まったガンダムOO見て大佐のお父さんっぷりに惚れ惚れしたり、ってか途中からそういう展開だろうなーって思ったけど人はそれを王道と呼ぶんだぜ、と思ってみてました。イイハナシダナー。
夕方からは途中お腹が空いて最後のカレーを食べたり、21時過ぎに大量に余って店員さんが困ってるような惣菜を買ってきて食べたりした以外はずっとパソコンに向かって作業してました。
何かフリーにしておくのがもったいないようなツールでこつこつとやってんですが…何か予期せぬところで色々とエラーが出てしまって困っております。参照しているファイルが動くと駄目というのはわかるんですが、結構突然エラーになったりするので…追加も駄目なのかも。
熱中してたら日が替わっておりました。明日は塑性工学の中間追試があるんですけどもう切ることに覚悟を決めたので関係ないんだZE☆まぁ、意地でも生体工学は単位をとらないといけないようになりましたけどね。明日は忘れずに切らねばー。
シャワーを浴びて結構余裕があったので、朝食食べていけるーって思ってだらだらしてたら最終的にあわてるような時間になりました。大切にしようね、時間。雨が小雨というかほとんど降ってなかったので、予定通り自転車で。99ショップでカロリーメイトもどきを食べて頑張りました。
途中から結構強い雨が降り出して滑りそうで怖かったり、久しぶりに科学館に行った上道を別な道を通ったせいで若干迷子になりかけましたけど到着。準備をしてお客さんを待つ感じで。今日はちょっと余裕があるっぽいです。
前回は1時間でオーバーしまくってたので、今回は1時間半時間をとって工作。前回と同じように工作指導をしてたんですが、今回私が担当したテーブルは姉弟っぽいふたりだったんですが、どちらも初心者らしくて半田が大量に盛られてずれて、何度も半田吸い取り線で吸ってた覚えが…
で、何が悪いかって考えて、多分半田ごてを寝せて使ってるから半田が下に流れてくんだろうなーって思って、立てて使うといいよ、と弟の方に言ったんですが…半田を持ち直すときに思いっきり芯ってか熱くなるところをつかんじゃって…ひどくはないみたいですが火傷しちゃってました。ホントごめんなさい。
午前の部は無事全員できて音も鳴ったのでまぁよし。すばやく準備をして午後の部まで休憩。私らはちょっと歩いてサイゼリアまで行き、昼食。そういえば西千葉駅下のサイゼリアがつぶれてからしばらくいってませんでしたね。自分の鯛より隣の鰯。
午後の部は午前の部よりも結構人が増えて、作る人も保護者もかなり来てました。私が担当したところは子どもがふたり+保護者ふたり。まぁ、作るのが子どもで親が手伝ってくれてるのもあって、かなりスムーズに進んでました。特に問題もなくよかったよかった。
全体的にそういう雰囲気だったらしくて、親が手伝ってたのもあって早い時間からあちこちで音が鳴っててよかったなーって思ったんですが、隣の机で色々と問題があったらしくてヘルプに。何か回路の向きとか配線とかを間違ってて修正がつらいご年配の方が。
回路が丸々とまではいきませんがかなりずれてて、あれこれたどって配線を直してたんですが…直せど直せど音は鳴らず。結局一緒だった孫が出来たので大丈夫です、と置いて帰っていってしまいました…でもその後も私は修理して、最終的に意地で直して鳴ったんですが…探したけどその人はもうフロアにいなかったみたいで。プラネタリウムとか行ったのかな。色々と負けた気分です…
帰り、ヨドバシカメラに寄ったら読みどおりマジアカDSが売ってたので迷わず購入…発売日が9/12だったので実に2ヶ月ほど待った感じですね。まぁ、バグ修正が入ったらしいので待った甲斐はあったというべきでしょうか。
帰ってきてDSでマジアカしたり、始まったガンダムOO見て大佐のお父さんっぷりに惚れ惚れしたり、ってか途中からそういう展開だろうなーって思ったけど人はそれを王道と呼ぶんだぜ、と思ってみてました。イイハナシダナー。
夕方からは途中お腹が空いて最後のカレーを食べたり、21時過ぎに大量に余って店員さんが困ってるような惣菜を買ってきて食べたりした以外はずっとパソコンに向かって作業してました。
何かフリーにしておくのがもったいないようなツールでこつこつとやってんですが…何か予期せぬところで色々とエラーが出てしまって困っております。参照しているファイルが動くと駄目というのはわかるんですが、結構突然エラーになったりするので…追加も駄目なのかも。
熱中してたら日が替わっておりました。明日は塑性工学の中間追試があるんですけどもう切ることに覚悟を決めたので関係ないんだZE☆まぁ、意地でも生体工学は単位をとらないといけないようになりましたけどね。明日は忘れずに切らねばー。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Twitter
カウンター
~2021/3/1
最新記事
(07/03)
(07/02)
(07/01)
(06/30)
(06/29)
ブログ内検索
プロフィール
HN:
443c
性別:
非公開
職業:
気付いたら社会人。
趣味:
クレーン・ゲーム・漫画等。
自己紹介:
8/3生まれのぐーたら社会人。
最古記事
(07/01)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)